![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
日本人が日本語で何かメリットがあるのか、と言えば、簡単です。
YESですよね。日本という国では日本語だけで生活できるからです。たとえば、外国で育った人にとって、ある時に日本に移住しなければならないとしたら、その苦労は想像できますか? 日本生まれの日本人には、その苦労が必要ありません。さて、日本に高度な技術があり、世界中から求められるような状況があれば、外国人は、苦労してでも、それを学ぶために日本に来たり、日本語を学ぶでしょう。
かつては日本にも、そういう状況がありました。
ところが、AIなど高度な技術は、日本が立ち遅れ、今や英語の世界で進歩しています。
それのおこぼれを頂戴するには、英語を学ぶ必要があるのです。学術論文は国際性が大事なので、今は、英語が中心です。他の言語で書いても誰も読みません。
将来の日本は、少子化、食料自給率、その他の問題を解決していかねばなりません。ご質問者のような若手は、英語で世界の進んだ技術を学びながら、日本がまた世界のリーダー的立場になれるよう、頑張って欲しいものです。
そのためには? そうです、英語を学んで、相手を知り、外国よりも先を行けるようになるのです。独自の技術を生み出せば、日本語だけで十分です。世界が日本語を勉強してから、教えを乞いに来ますよ。その場合、日本語は日本向けの障壁になるかもしれません。
結局、言語自体の比較が問題なのではなく、その言語で何が(例えば、高度技術)表現されているかが重要なのですね。英語が流暢でも、話す内容が貧しければ役に立たないかも知れません。
No.7
- 回答日時:
欧米人にとって、「漢字が書ける、読める」というのはとってもうらやましいことのようです。
アルファベットの組合せだけですべての言語表現をする人たちから見ると、数百の漢字、ひらがな・カタカナを自在に操る日本人が驚異的に見えるようです。
インバウンドの外国人が、自分の名前を漢字にあてはめて「印鑑」をお土産に作って行くケースが増えているようです。
何らかの「事実」なり「意味」なり「記述内容」を理解するには、「翻訳機能」があれば十分だと思います。
外交交渉は、必ず双方の通訳を介して行います。有利・不利がないように。
そういう「相互交流」の目的はネイティブ言語には関係なく達成できるので、各々の言語に必要なのは、その言葉がもつ「ニュアンス」や「表現力」や「特徴」を最大限に使いこなせるかどうかだと思います。
日本語であれば、「漢字」もそうだし、「俳句」「和歌」の世界などでしょう。それは日本語ネイティブ以外の人には入り込むこと自体が困難な世界です。私は日本語ネイティブでよかったと思います。
>欧米人にとって、「漢字が書ける、読める」というのはとってもうらやましいことのようです。
アルファベットの組合せだけですべての言語表現をする人たちから見ると、数百の漢字、ひらがな・カタカナを自在に操る日本人が驚異的に見えるようです。
インバウンドの外国人が、自分の名前を漢字にあてはめて「印鑑」をお土産に作って行くケースが増えているようです。
それはネトウヨ向けに作られた記事だと思います
ご回答ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
そうですね、このテーマは正解がないですよね。
個人によって様々な考え方がありますね。No.4
- 回答日時:
英語が母語の方は困っていないと思いますよ。
日本語が母語のデメリットもあると思います。しかし、メリットもあるということです。時代小説に出てくるような古い言い回しなど数え始めたらキリがないくらい素敵な味のある言葉は多々ありますよ。そもそも、英訳や和訳には限界があるのできちんとイクオールでいいかえる事は難しいでしょう。それは英語日本語に限らず。そこが語学の奥深い素晴らしさだと思います。>しかし、メリットもあるということです。
シロマメ様にとってはメリットがあるのですね。私は日本語が母語である事にメリットはないと思います。
>時代小説に出てくるような古い言い回しなど数え始めたらキリがないくらい素敵な味のある言葉は多々ありますよ。
言語に素敵さを私は求めていません、、、
古い言い回しは英語にもありますし、、、
No.3
- 回答日時:
日本に住んで生活できるからねぇ。
それに、ネイティブ並みって言うけど、
いろんな国の方言あって一様じゃないし、アメリカの文盲率から言えば、話せるけど難しいことは読めないって事。
英語力があるけど、専門能力が低い研究者、会社の人事(文系)が見つけてくるんだけど、通訳としても役に立たない。困ったもんです。
>アメリカの文盲率から言えば、話せるけど難しいことは読めないって事。
下を見ても仕方ないのではないでしょうか?読める人も沢山います
それに母語が英語で英語を話せる人なら英文を読めるようになるのはそう難しい事ではないのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 英語 日本人で、英語がネイティブ並みに理解できたり、話せる方に質問です。 英語を聞いて理解するまでに、一度 4 2022/11/16 00:30
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- 大学受験 今高3で立教大学の文学部(英語の試験がある日程)を目指しているのですが過去問であまり点数が取れなくて 1 2023/10/27 06:34
- オセアニア 日本では半数以上の人がjpopやjrockやアイドルなどの日本出身の日本のアーティストを聞きますが、 1 2024/05/20 21:19
- 英語 日本語と英語との最大の違いは何か? 2 2023/10/18 13:40
- 英語 英語が苦手なので中学英語から復習してますが、英語の並べ替え問題なら解ける問題多いのですが、この日本語 2 2023/04/01 16:27
- その他(言語学・言語) 日本の多くの高校で英語以外の言語(韓国語や中国語、スペイン語など)の授業を選択することも可能にするメ 3 2023/08/27 22:22
- 大学受験 受ける予定の大学の過去問を解いて 1.中央大学国際経営学部2020(2科目) 英語、78% 国語 7 1 2023/11/22 16:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
英語について質問です。 学ぶはラーンだと思いますが、外国人が、ティーチ マイ セルフと言ってました。
英語
-
His answer is mistakes.はなぜだめなのですか?
英語
-
この英語は正しいですか?
英語
-
-
4
トランプ氏は、「知能が低い」「アホ」と罵ったそうですが、英語では、どんな言葉を使ったのでしょうか?
英語
-
5
動物や鳥の「鳴く」について
英語
-
6
1つしか意味のない単語
英語
-
7
the U.Sのthe発音はザなのに、なぜネイティブはこのtheをジと発音するのでしょうか
英語
-
8
「be quite」Google翻訳の間違い?
英語
-
9
英語がネイティブレベルになることと東大の学士課程に入るのはどっちが難しいですか?
英語
-
10
日本人は外来語があるから英語の勉強に有利ですか?
英語
-
11
高3英語の問題です。 That's OK. ( ) sit on the floor. 1.I'd
英語
-
12
訳を教えて下さい
英語
-
13
1時間30分を英文の略字で書くなら?
英語
-
14
bathroom とrestroom の違いは何ですか? アメリカ英語かイギリス英語かという違いです
英語
-
15
日本人が英語が上達しないのは和製英語(カタカナ語)が氾濫しているためでは? 日本国内では和製英語を盛
英語
-
16
あれ?英語の使い方あってた?
英語
-
17
英語について
英語
-
18
英語に強い・詳しい方 何と書いてあるか読める方……
英語
-
19
That is the present. John gave it to me. を1文に
英語
-
20
通じますか?
英語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いらっしゃいませ」を英語で...
-
mg/dl これを「ミリグラム・パ...
-
日本語のやばいと英語のオーマ...
-
このブランドって何て読むんで...
-
市松模様のクッキーは英語でな...
-
iPhoneのGoogleマップの画面上...
-
英語しかできない
-
英語の擬音語 足音
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
英訳お願いいたします。
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
approximatelyの省略記述
-
"Please kindly~"という表現は...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「a」の書き方について aの書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語の擬音語 足音
-
アマゾンで買い物をしたら購入...
-
「いらっしゃいませ」を英語で...
-
mg/dl これを「ミリグラム・パ...
-
怪獣や恐竜の「ガオーッ!」は...
-
zoomの請求書について
-
ふわふわの語源って
-
このブランドって何て読むんで...
-
英語で○○先生は ○○teacherでい...
-
松下幸之助氏の言葉で「企業は...
-
十年後の自分
-
自分のことを「筆者」と書く人
-
市松模様のクッキーは英語でな...
-
牛肉について
-
英語しかできない
-
【至急】MLA形式の参考文献につ...
-
知ってるアナグラムを教えてく...
-
英語の授業で好きな人の紹介す...
-
フロアガイドの英語表記
-
コンビニで外国人旅行者に使え...
おすすめ情報