治せない「クセ」を教えてください

すいません、質問があります。
知り合いの大工さんに家を建ててもらっていて、フロアマットを自分で施工したいと思っています。

まだキッチンや洗面台、トイレなどは入っておらずシステムバスだけは完成しています。

床はラワン合板仕上げとなっており、床下には配管などは来ており、あとは穴をあけてつなぐだけという状態です。

トイレは半畳、脱衣所は一坪、キッチンも綺麗な長方形なので自分で全部フロアマットを施工できそうですが、例えば脱衣所は洗濯パンと既成の洗面台を設置予定ですが、一坪丸ごとフロアマットを施工しても良いでしょうか・・?(この場合はフロアマットの上に洗面台などが設置されます)

キッチンも同様で既成のシステムキッチンの下にもフロアマットを施工しても良いのでしょうか?

そちらの方がラワン合板が痛まないような気がしますし、キッチンの大きさ、トイレのくり抜きなどが無いので簡単に施工が終わりそうです。(ようは全ての床にフロアマットをひきたい)


例えば何年か経ってフロアマットを交換する際など何か不具合があるでしょうか・・?

A 回答 (2件)

>丸ごとフロアマットを施工しても良い?


>(フロアマットの上に洗面台などが設置されます)
>キッチンも同様で既成のシステムキッチンの下にも
>フロアマットを施工しても良いのでしょうか?

まあご自由にとしか。

「フロアマット」がタイル状パズルジョイントのものを指すのか、クッションフロアシートを指すのかで問題点が変わります。

柔らかいモコモコしたものを敷く場合は弊害があると考えるべきでしょう。
低発泡塩ビなどの硬質から中硬質のものならフロアシート相当なので弊害はないでしょう。

>そちらの方がラワン合板が痛まないような気がします

設備品の下に隠れる合板が「どう」傷むことを想定しているのか?
振動軽減できるとか?水に濡れないとか?

タイル状のものなら設備品の下だけクッションフロアなどを敷いてパズルジョイントのような繋ぎ目がないものの方が良い。

フロアシートなら現場によって全面納め(下にも敷く)と手前納めとある。
設備品の床部にシーリングすることもあるから、そこにシーリングしてしまえば設備品の下の合板に水は届かなくなる。

>キッチンの大きさ、トイレのくり抜きなどが無いので簡単に

手を抜きたいならそうすることで楽になります。
フロアシート後施工想定の現場であれば、配管など施工する業者には迷惑でしかありませんが。
染みだ傷だのトラブルにまで気を使うことになるので、下手したら新築施工条件での見積もりでは、養生などの雑費や作業費は足らなくなるっていう金銭的迷惑。

便器、洗濯機パンは床仕上がり後に据えるのが一般的。
キッチン下はフロアシートを寸法で敷いておいて、据付後に見える部分の施工をすることもある。

>フロアマットを交換する際など何か不具合があるでしょうか・・?

同じ厚さのものの施工し直しなら設備品の下を交換するのを止めるという判断はできる。
(キワでカットして見えているところだけ変える)
キッチン、便器、洗濯機パンなどケースバイケース。

先に書いたように「フロアマットが何か」によっても弊害は違うので的を射ないで弊害を列挙するのは面倒なので割愛。ていうか既に殆ど書いてある部分で想像可能。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく説明頂いて助かりました。やはり設置後にフロアマットを施工することにします

お礼日時:2024/05/30 12:40

フロアマットを施工後に、トイレやキッチンを施工する事は問題ありません。

むしろ、後施工にする方が手間が掛かります。
我が家もそのようになっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A