「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

令和6年元旦に、能登半島で未曽有の巨大地震で多くの人が被災しています。そこで、2025年の大阪万博は中止すべきでしょうか?私は、万博より能登半島の復興が大事だと思いますがどうでしょうか?どうしても大阪府の吉村知事は理解できないと思いますが、万博の建物も、開催前に建設・開催後取り壊しでムダな建設人員が必要で、被災地に復旧作業が回ってこないと思います。能登半島は人手不足で復興できず、戦争の焼け野原みたいなままにいつまでもするのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

建設人員を回すのは得策だと思います。



予算を回すのは無理では?

潤ってる東京の金で賄ったら良いですよ。

どうしてそうしないのでしょうか?

万博は建設をしない初の万博としてやるといいですね。VRやらITフル活用です。

箱物なんて役に立ちませんからね
    • good
    • 1

大阪府の選択肢がどうして「万博」と「能登半島復興」の二つなのですか?今、大阪府内の市町村の至る所で大きな工事現場(高速道路、高層建築、港湾、鉄道など)があります。

そこでは各々多くの重機が使用され、多くの人員が働いています。これらを全部集めれば相当な規模です。こちらの工事は中止しなくてもいいのですか?そして、全国47都道府県ありますが、大阪府の工事会社だけが「能登半島復興」を担当するのでしょうか?日本全国の余裕ある重機、人員を限りなく「能登半島復興」に従事することで問題は解決できるはずです。万博開催後も建設資材を有効活用すると聞いています。
    • good
    • 0

経済活性化の願いがあるのでしょうから都道府県主催のイベントが無駄とは思えていません。


阪神淡路の震災や三陸沖の津波震災では多くの犠牲がありましたけど、最近はそう言う経験の繰り返しから人的被害も段違いに少なくなって、熊本地震の時もそうでしたが、救出活動も復旧活動も円滑に進められるようになってます。モノにも順序があります。経済的に効率良く進める重要性が大事です。
今回は津波を伴うケースで、また半島の地質などの問題からかなり広範囲が被災地になっていますから完全復旧には相応の年月も必要でしょうけど、まだ現地は大きな揺れが断続的に続いてますから、決して安全な場所では到底ありませんから、誰でもが近寄って良いとは思いません。段取りが付けば逐次、状況に応じてインフラ復旧も進みます。政府の視察団も近いと聞いてます。
大阪レスキュー隊は現地入りが神速でした。自衛隊やDMATの活躍で多くの命が助けられてます。
    • good
    • 0

万博のテーマは、「いのち」でしょ。

直ぐに、中止を決定して、費用も人も被災地にまわすのが常識です。
    • good
    • 7

万博の意味。


災害に比べれば…意味はないです。
ただ、中止を簡単には出来ないでしょうね。
    • good
    • 0

能登地震の被災と復興を持ち出して、何の関係もない大阪万博の中止を言い出すとは、頭が狂っているとしか思えません。

あまりにも無責任で身勝手な思い付きです。
    • good
    • 2

過去の東京都の都市博の中止の実例を挙げて、大阪万博の中止を叫ぶ人がいますが、無責任な意見です。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C …
「開催されていた場合に予定されていた支出である約830億円よりも220億円も下回ったこととなる。」
この事例を持って、中止した方が良いなどと主張されてるんですが、
コレって、中止派の人が中止したのが良かったと言うための数字のごまかしなんです。
・中止した場合は、220億円ほど支出が少なくて済んだ。ただし、都市博開催から得られる収益は入ってこない。日本は信用も失う。
・そのまま開催した場合、220億円ほど支出が余計にかかる。ただし様々な関連収益が入ってきますね。
例えば
入場料が少なく見積もって一人平均2000円とする。
入場者数が目標の2000万人に届かず1500万人だったとしても
入場料収益だけでも支出の損をカバーできるでしょ。それに、中止に伴って混乱したり信用を失うこともない。さらに開催予定地のお台場はどうせ開発する土地だから、都市博開催をきっかけに開発が進んで、関東の経済をもっと活性化していたはずですね。

大阪万博も同様で、計画段階で中止していたのならともかく、土地の整備やバリオンの建設も進んでいる現在、中止をしたら帰って損の方が大きいですよ。

先の回答者も仰るように、地震の復興と万博開催は別の話です。

地震の復興と同時に、日本人を元気づける催しは必要だと思いますよ。

だから、後ろ向きな考えを叫ぶ人に騙されないで、日本は必ず復興できると希望を持っていきましょうね
    • good
    • 0

賛成です。


万博って誰の為のか、疑問です。
国民の為ではないです。
お上が、勝手に決めた事です。
経済効果がどうとか、学者はいいますが、
国民に必要ないものは、やるべきではないです。

コロナのときから、知事は万博ジャンパー着てましたが、あの変からおかしいです
    • good
    • 1

プロジェクトは、そう簡単に止められない。


それに万博と地震の話しとつなぐ意味が無い。
万博には、世界が絡んでいる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

万博中止できないのなら、万博の工事は外国人を応援派遣で工事すべきでしょう。その分被災地の復旧も同時に行わなければならないでしょう。外国人の大量応援がカギではないでしょうか。

お礼日時:2024/01/04 18:24

大阪人の私としては、けんた35さんのおっしゃる通りと思います。


大阪万博など、全く行く気になりません。
 2025年には、私は65歳になりますが、なぜ65歳以上のシニア料金の設定が無いのか疑問です。
 まだシニア料金の設定があれば、行こうかなの気にもなりますが、それが無いという事は、おそらく行く気になる方は少ないでしょう。
 東京都都市博の中止を英断された、故・青島幸男元東京都知事のような存在が、なぜ大阪にはいないのか、もどかしさを感じます。
 大阪万博中止を表明される方の出現に、期待せずにはおられません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/04 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報