人生最悪の忘れ物

私にはいいところが1つもありません。
よく知恵袋で「この質問を書けただけですごい」「自己分析ができるのも長所」「努力できることが才能」という回答を見かけますが、そんなことその気になれば誰にでもできます。

そして私の短所は挙げられる限りで言うと、
「顔が不細工」「中学生なのにデブ」「短足」「髪がボサボサ」「女子力がない芋女」「頭が悪い」「空気が読めない」「全体的に運動神経が悪い」「存在自体が人をイラつかせる」「時間にルーズ」「何もできないのに完璧主義」「人の助言・話を聞かない」「面倒くさがり」「コミュ障ぼっち」「ネガティブで否定的」「どんくさく不器用」「注意力散漫」「自分にとことん甘い」「努力が長続きしない三日坊主」「協調性がない」「自分勝手でわがまま」「図々しい」「意味のわからないことを言う」「病んでるアピールをする」「計画性がない」「無口で声が小さい」「何かと運が悪い」「落ち着きがない」「視野が狭い」「騙されやすい」「他人任せ」「お人好しで断れない」「自己肯定感がない」「人目を気にしすぎる」「緊張しやすい」「体力がない」「物忘れが激しい」「消極的」「マイペース」「デリカシーがない」「承認欲求が強い」「リーダーシップがない」「行動に移すのが遅い」「話がつまらない」

などです。
そして今まで長所がない人に出会ったことがありません。今のクラスメイトも最低1人に1つ良い所があって、長所がまったくないのは私だけでした。
なんでこんな生きる価値がまったくない私が十数年間生きて、他の生きる価値がある人がどんどん亡くなっていくのでしょうか。テレビで誰かが若くして亡くなったニュースを見ると、なんで私が生きているんだ、皆に求められているこの人がなぜ死ななければならなかったんだ、私が死んでいればよかったのにと思います。
現に私の存在は今誰にも求められていません。私がいなくても誰も悲しまないし誰も困りません。家族だって最初は悲しむかもしれませんがそのうち私のことを忘れてまた普通に生きていくと思います。クラスメイトと先生は多分悲しむことはありません。友達はそもそもいないので悲しんでもらえません。そして私がいなくなれば家族から金食い虫がいなくなって家計も楽になるだろうし、学校では色々な活動で皆に迷惑をかける私がいなくなってすごく助かるはずです。
去年も一昨年も同級生に誕生日を祝ってもらえるわけでもなく、家族でさえ忘れていた程でした。その時やはり私はこの世界に需要がない存在だと気づいてもう生きる目的も何もありません。
世界には病気や貧困で苦しんでいる人たちがたくさんいて毎日多くの人々が亡くなっていくのになぜ私が健康体でのうのうと生きているんでしょうか。死ぬべきは私なのに。
もしかしたら臓器移植くらいでは役に立つかもしれないので今すぐアメリカに行って心臓移植のドナーになれば生きる価値が生まれるのでしょうか。でも遺伝で将来心臓が悪くなるらしいのでそんなのやっぱりいりませんよね。心臓病を発症する可能性が高い心臓を押し付けられる人に申し訳ないのでやっぱりやめておきます。
でも1つでもいいので生きる価値がほしかったです。天は人に二物を与えずという言葉がありますが、そんな言葉を信じた昔の自分を恨みたいです。もっと早く自分に生きる価値がないと気づいていればもっと前に存在を消せていたのにやっとわかってしまったせいで死ぬのが怖くなりました。
今まで自分に降り掛かってきた不幸も全部自分が悪かったとわかりました。どこに行っても友達が1人もできなかったのも、不細工だといっていじめられたのも、自分に近づいてきてくれた人が皆離れていくのも、受験に失敗して親に大金を使わせ滑り止めにしか入れなかったのも、今自分に何の取り柄もないのも、全部自分のせいだったと理解しました。そうでないと説明できない人生です。これが他人のせいだということは絶対ありえません。
今こんなことを書いて長文を読んでくれている、それだけで他の人の貴重な時間を奪っていることになるのでもう全部やめたいけど言いたいことを全部吐き出さないともう潰れそうなので許してください。
中1になって死にたいと思うことが多くなったので全部学校のカウンセリングの先生に話したら担任に言われて1人だけ呼び出されてそこから腫れ物扱いが始まって、もう誰にも言えなくなって、ずっと溜め込んできたけど限界になって自分が悪いのにくそみたいな人生を他人のせいにしないと気がすまない、こんな自分を何不自由なく育ててくれた家族に感謝もなく普通に生きている、学校で普通に接してくれる同級生にきついことを言う、自己嫌悪に陥って全部もう嫌になりました。
なんで私は死んでないんですか
こんなゴミみたいな人間が生きてるんですか

存在が需要ないのに死んでしまえばいいのに

A 回答 (21件中1~10件)

身勝手な理由で人を殺したり、他人を貶めたりとかそう言う人間ではない限り生きる価値はあると思います。


世の中にはあなたより遥かに最低最悪の信じられない様なクズが沢山います。
放火で何十人も人を殺したり、毒ガスをばら撒いたり、人を轢き殺しておきながら一切反省の態度を見せなかったり、平気で人を騙して人生を破滅させたり。
こんなゴミグズなんかよりもあなたはよっぽどマシでしょう。
まだ中学生なら色々できると思いますよ。
    • good
    • 7

質問者さんに必要なのは聞き手かもですが、考えたことを書きます。



長所について
自分に正直・人の長所がわかる・マイペースなど、
ありふれていても長所は長所です。特別・一番でなくても価値はあります。比較・相対・評価価値よりも絶対的価値が重要です。

存在価値について(理性的・言語的に自他の存在や価値を肯定・承認する理念・態度)
マルティン・ブーバーは、我-汝という全人的人間観とそれに基づく関係を重視しました。自己や他者をそのひと全体として扱うことです。実存的関係です。
人という存在は、商品(対象化された、それ)ではないので、需要の有無とは無関係に価値があります(たくさんあるはず、と信じる・期待することも大切かもです)。
人が社会適応のために記号性(特定機能・役割など)を帯びることは仕方ないですが、なので同時に一人一人の実存に絶対的価値があると認識することが重要です。でないと人々の記号化・疎外が進み、人の価値が断片化・縮小します。
自己や他者を脱記号化(部分・機能・表層をでなく全体として認識)することで、自己や他者の価値を絶対的に・無根拠に認めることができます。
カントの、人を手段ではなく目的として扱う、という倫理も重要です。

短所について
短所リストにはルッキズム、機能性主義、相対評価による過剰な判断が見受けられ、これは評価の方法自体が不当かもです。記号的・部分的人間観が強めです。
自他の全人的な絶対価値への承認は、ルッキズム・機能性主義・相対評価などに基づく狭隘な判断から、自他の根源的価値を防衛します。
長所も短所も部分に対する評価なので、その効力は限定的で、一人の存在全体には及びません。

短所リストに言葉を加えると、認知の修正が可能かもです。自己否定をさらに否定すると中立化または肯定になり、その間には自己共感も必要かもです。
たとえば
「顔が不細工(自己否定)」→つらい(感情吐露)→つらいよね(自己共感)→ルッキズムなので不当。美醜の判断基準に普遍性はない。(理性・言語による認知の修正)
です。(以下、認知修正のみ書きます)
「中学生なのにデブ」→ルッキズム。
「短足」→ルッキズム。
「髪がボサボサ」→ルッキズム。
「女子力がない芋女」→性別役割分担意識なので不当。
「頭が悪い」→機能性主義なので不当。
「空気が読めない」→そういう個性・価値かも。神経多様性など。
「全体的に運動神経が悪い」→機能性主義。
「存在自体が人をイラつかせる」→他者の感情は他者の課題。課題の分離は必要。
「時間にルーズ」→そういう個性。
「何もできないのに完璧主義」→機能性主義。期待と現状との相互修正は必要かも。
「人の助言・話を聞かない」→聞かない妥当な理由があるかも。
「面倒くさがり」→そういう個性。効率性を追求できるかも。
「コミュ障ぼっち」→機能性主義。孤独でも絶対価値は減らない。
「ネガティブで否定的」→慎重・真摯・思慮深いと言い直せるかも。
「どんくさく不器用」→機能性主義。
「注意力散漫」→神経多様性に資するかも。発想力があるかも。
「自分にとことん甘い」→自愛は必要。
「努力が長続きしない三日坊主」→飽きるのも才能かも。
「協調性がない」→独行の価値もある。
「自分勝手でわがまま」→自由・自己実現の追求には必要。
「図々しい」→物おじしない社交性といえるかも。
「意味のわからないことを言う」→詩的。
「病んでるアピールをする」→自己開示ができる。
「計画性がない」→行動力があるかも。
「無口で声が小さい」→大きな音が苦手な人からすると助かるかも。
「何かと運が悪い」→運を積んでいるとも言えるかも。
「落ち着きがない」→活発。
「視野が狭い」→その自覚は無知の知である。
「騙されやすい」→純粋。人を信頼できる。
「他人任せ」→人を信頼できる。人に頼ることができる。
「お人好しで断れない」→人に対して寛容。
「自己肯定感がない」→共苦のもとになるかも。
「人目を気にしすぎる」→気になるものは仕方ない。
「緊張しやすい」→緊張するのは能力や志が高いからかも。
「体力がない」→機能性主義。
「物忘れが激しい」→機能性主義。
「消極的」→したくないことはしなくていい。
「マイペース」→大切。むしろ長所。自愛・自己肯定に不可欠かも。
「デリカシーがない」→という自覚があればいいかも。培える。
「承認欲求が強い」→自己の能力開発には大切かも。
「リーダーシップがない」→権力勾配よりフラットな関係がいいかも。
「行動に移すのが遅い」→慎重とも言い換えれる。
「話がつまらない」→聞く人による。話の価値は面白さ以外にもある。
などです。評価方法を吟味したり、評価・判断せず保留することも有効かもです。
つらい、より、申し訳ない、が濃いような印象です。

自己肯定感について(感性・欲望に自ら応えることによる自己肯定感の獲得)
本来的・実存的・具象的・非記号的な自己全体に対する肯定は、言葉という記号による評価・判断では獲得・達成できず、非言語的・身体的な、たとえば入浴や森林浴や猫その他の自愛・ストロークなどにより達成できるかもです。さまざまな微細なセルフニーズに応えていくことで自己肯定感が湧いてくるかもです。

欲求段階(生存→安全→所属と愛→社会的承認→自己実現→自己超越・利他)のうち、(家族的な)所属と愛の欲求が満たされないと辛いです。自分はそんな時は寄付したりします。
誕生日を祝ってほしいという期待や、祝われなかった悲しさを家族に伝えるのも手かもです。

早急な臓器移植願望は、機能価値主義の過剰と利他欲求かもです、と分析じみたことをしても無意義かもですが。

いじめは加害者とその親と学校に責任があります。

説明できない人生、なのが普通かもです。人生は説明できないくらいには複雑です。自分ひとりや、特定の誰かや、他者たちばかりのせいにするような説明の仕方は不当です。人生がその内容である理由については、不明または保留でいいかもです。単純化した説明は実際とずれます。

とか考えました。
    • good
    • 7

どんどん吐き出してください。

親御さんに対する感謝は、将来元気に生活しているご質問者さんの姿だけで十分だと思います。いまはまだ甘えておきましょう。


ちなみに、まだご質問者さんは未成年だと思ったのですが、その年代の人に変な価値を見出す大人がいるとしたら、それは悪いことが多いので、未来のための準備期間だと思って、「こうして生きていること自体が大事な価値」と思っておいた方が良いですよ。


ご質問者さんは、いま中学一年生ということでしょうか。人生百年時代、そもそも、判定を下すには早すぎるのではないでしょうか。


中学、高校…と進む中で、これから体験すること、学ぶこともたくさんありますし、出会いもあります。社会人になりたての時は、とにかく覚えることが多いでしょうし、考える暇もないほど忙しくなったりして。


とりあえず、世間的に見て【一人前と思しき年齢に達したときに自分を見つめなおす】でも十分だと思います。50代とか60代とかになって考えてみるとか。それまで走り抜けるのも生き方の一つですから。


私は都内在住46歳男性です。私の場合、生まれつき血液が固まりにくい持病があって一生治らないのですが、その影響でひじやひざなどに内出血が頻発して、ご質問者さんの年代のころは毎年学校を30日間は欠席して、痛みだけで何もできない状態を繰り返していました。


中学時代の修学旅行もいけませんでしたし。好きな子と同じグループで京都観光できるはずでしたが、肩と両ひじと両ひざに内出血が起きてしまい、布団の上で動けなくなって。


私の場合は献血もできないので、正直、体を役立てようと思っても使えないです。だけど、価値があろうがなかろうが、やれるだけ全力で生きればいいと幼いころから考えてきました。


ご質問文を拝読していて、それぞれの項目については、

【一つひとつ、少しずつ学んでいって魅力的に演出できることが多い】

という印象を受けました。一度にいま全部完成形で価値を持つのは難しいことばかりではと。これから育てていく項目が多いと感じたので。


テレビやSNSなどで見かける人たちも、中学生くらいの時はまだメイクをしてないとか、プロの人の演出もなかった素人だったと思います。そういった状態から、時間をかけて少しずつ身に着けていった技術もあると思います。その中で学んだことも生かしながら。


ご質問者さんがご自身で感じることがあるとしたら、それらを一つずつ、少しずつ改善していくと、きっとご自身が思っている以上に変わっていくと思います。


最初はどの項目の何から始めようか、と考えてみるとか。


今すぐでなくても、少しずつ経験を積んでいって、確かな力をつけていく中で、【可能なタイミングがあれば誰かの役に立ってみる】くらいでも良いと思いますよ。


メイクやファッションについてときめきを感じたことがあれば、それをこれからの将来に自分や周りの人に活かしていくとか。今できないことは、時間をかけていくとできることも多いので。



率直に感じたのは、いまのご質問者さんの年代で高付加価値で完成している方が疑問かもしれないです。同級生の人たちや同年代が読む雑誌とか、流行っているもののイメージとしては「楽しさ」が一番大事な年代でしょうし。


誰かから見た自分を考えるのはあとにして、ご自身が嬉しく感じる方向に向かって、少しずつ知識や技術を身に着けていくと良いと思います。


ご質問者さんが楽しい、嬉しいと感じることを集めていくと、それにひかれた人との出会いもこれからあると思います。


人と会う時には「ありがとう」とか、「うれしい」といった感謝する言葉を口癖にしておくと、自分も周りもいい感じになっていくと思います。


あと、人ひとりが育つにも「準備の時期」はあると思います。成人の年齢に達しても学ぶことは多いですし。


だいじょうぶです。価値を焦らないほうがよいですよ。
    • good
    • 7

この質問と回答に救われている人が、沢山いると私は思います。



人間生きていくのに理由や需要は要らない。拝金資本主義に毒されてますな…汗。生きていくのに、そんなにお金はかかりませんよ…。その時が来たら往くだけ。

人間、死ねばみんな骸骨です。美味しい国産お米を食べましょう!
    • good
    • 7

生きる価値がどうのとか、70・80の年寄りが言うならともかく、まだ中学生でしょ?


10代のくせに、人生を分かった風な口を聞くんじゃないよ。
    • good
    • 7

本当に絶望している人はそんな文章書けないので大丈夫と思います。



筋トレと勉強で人生変えてください。
    • good
    • 7

まあまあもっと気楽に生きてくんろ‼️(^ω^)

    • good
    • 7

こんにちは、


社会に出る年齢になって
社会人になれば解ると思いますが、
自分のことにばかりに
かまっていられなくなります。

人に合わせたり、同じようにすることに
必死にならなければ
なりません。

個性はそれからでいいです、
自分に厳しいというより
ご自身に対して固執している
粘着質の毒親のような
考え方なので、

そんな人は居ない!と
気持ちを切り替えて、
しっかりとした
考えを持つようにしたほうが
良いと思います。
    • good
    • 7

饒舌なだけにお見受けします。


要するに「笑ってゆるして」なんでしょうか?
    • good
    • 7

で、どうされたいんだ?同情、慰め、叱咤激励。

    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A