「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

高3女子です。今教習所に通っているんですけど技能は3回受けています。技能が下手すぎて私ほんとに免許取れるのかなって乗車する度に思ってしまいます。みんなは上手くできていて私だけ下手くそなのかなって思い込んでしまい自信を無くしてしまいます。指導員の方にも申し訳なくて終わったあと泣きそうになってしまいます。

乗車の日は乗る前は前回やった事のシュミレーションなどしたりしてできる!って思うのですが、いざ乗ってみると緊張なのか全然上手くできません。言われたことを意識してって言われ、意識してやっていても戸惑ったりして間違ってしまいます。運転に集中しすぎているのか停止線で止まれなかったりそれで補助ブレーキ踏まれたりなどしてしまいます。曲がってるつもりが変なところに入ってしまったりしてしまいます。
もし良かったらアドバイスお願いします。

A 回答 (9件)

まず実車とシュミレーションは異なります。

画面は動いている
ように感じるでしょうが、実際は動いていませんから、シュミ
レーションをしたからと運転が上達出来るとは言えません。

まだ3回でしょ。3回で運転が上手とか下手とは判断は出来ま
せんよ。

ミスをするのは余計な事を考えるからです。また運転に集中し
ていない事も原因です。もし運よく免許を取得出来たとしても
実際に自分一人で運転する場合は必ず事故ります。
    • good
    • 0

>乗車の日は乗る前は前回やった事のシュミレーションなどしたりしてできる!って思うのですが、



一般的なアドバイスと逆行するかもしれませんが、慣れないうちはイメージトレーニングなどを一切せず、技能教習だけで技能を身に着けることをお勧めします。なぜなら、たった3時間(実質2時間程度)しか自動車を操作したことがない状態で、正しくイメージトレーニングなどできるはずもないからです。間違ったイメージを持って臨むことは百害あって一利なしです。

指導員もいろんな方を見てきていますので、あなたに合った指導をしてくださるはずです。指導員の言うことを信じ、技能教習のときにはその教習に集中するのが最も効果的だと思います。もしかすると既定の時間数をオーバーするかもしれませんが、実際に免許証を手にした後に一人で運転したときのことを考えれば、他の人よりもたくさん補習を受けてよかったと思えるはずです。焦らずゆっくり、できるようになるまで教習を受け続けてください。
    • good
    • 0

指導員から見れば下手な生徒はたくさんお金落としてくれるいいお客さんですので。

申し訳ないと思う必要はない、そこは気にしなくていいです。

ただし、本当にどうしようもなく下手なら撤退する勇気も必要です。

多少鈍臭い人でもほとんどは長めに教習受ければ無事免許取得できますが、世の中にはどうにも車の運転に向かない性質の人も一定数存在します。自動車は簡単に人を殺せる機械だということは常に意識しておくべきです。ちょっとした不注意で多数の人を死傷させてしまうこともあります。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44511120Y9A …
    • good
    • 0

ゲームのマリオ何とかでも、最初はできなくても、やってる内にうまくなって、コースをクリアできるようになったりするものです。

(違う例えなら自転車でも良いですが)
クルマの運転も似たようなもので、ハンドルを”これ”くらい回せば、クルマはあの辺りに行くようになるのか、などと分かってくると思います。

質問を読む限り大丈夫そうですが、ATだと時々『クルマが勝手に動いていく』と思っている人がいます。クリープ現象などはありますが『自分がクルマを動かしているんだ』という意識をしっかり持って運転してください。

また自動車学校は、クルマの動かし方を学ぶところではなく、クルマを”安全に動かす”動かし方を学ぶところです。ここが分かっていなければ、何を教えられているのか分からないままになることもあります。実際は、そのような分かってないまま免許を取ってる人の方が多いのですがw、そのあたりも意識しておくと教官が言ってることなどが分かりやすいと思います。
    • good
    • 0

読解力が無くて検定と勘違いしてるような変な回答ありますけど気にしないでいいです。



教習を始めたばかりで3回目って事ですよね。
だったら個人差あれどもそんな人もいっぱい居ますよ。

スマホも使えないお爺ちゃんお婆ちゃんや、高校も行けないくらい頭の悪い人達でも免許って持ってたりします。

要は慣れです。
まだ3回目で慣れてないから緊張しちゃってるだけ。
変に苦手意識持つと余計に緊張しちゃうと思うのでもっと気楽に臨みましょう。
もしハンコ貰えなくてもちょっと追加でお金払って再度受けたらいいだけ。
何回もやったら慣れるよ。

もし万が一ぶつけてもゆっーくり走ってるだろうから大した事にはならないし、教官がブレーキ踏んでくれる。
あの人達はそれがお仕事だし、そんな人を毎年何百人も相手にしてる。

焦らなければチャリンコ乗るより簡単ですよ。
バランス取らなくても倒れないんだから。
    • good
    • 0

いや、逆にどうやったら3回も受けられるの?(笑)


教えてくれる?
あんなの1度で受かるものだろ。
集中してたらそうはならないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仮免とかの試験じゃなくて普通に乗車教習のことです!

お礼日時:2023/02/24 13:33

ちなみにオートマですかマニュアルですか?正直学科はともかく実技は指導者の当たり外れが合否にかなり左右されるのでその指導員の実力がどれ程のものなのかな。

というのが正直な感想と多分まだ回数もそんなですよね
まだ怖いんじゃないかなという気がします
自転車もそうじゃなかったですか?
多分補助輪外した後何回か転けて痛い思いをしたせいで更に恐怖っていう邪魔が入ってなかなか上達しなかったと思うんですよでも乗れるようになった時と恐怖が取れた瞬間って覚えていないと思いますけど多分同時じゃありませんでした?
例えばブレーキにしてもクランクにしてもラインを超えるだとかバーに当たってしまうみたいなミスが明確に分かっている場合はあとは力の入れ具合を調整してやればいいだけなので練習あるのみじゃないですか
多分感覚としても先が見えると思うんですよ。でも今はまだその段階でなくて「ミスを恐れている状態」が故に失敗を招くっていう悪循環になってるんですよ
なら思い切り失敗した方がまだ成長できます
怪我をする事もまずないんですから
ちなみに視力は良いですか?
もしちゃんと見えていないなら運転中くらいはメガネかけたりなんかもだいぶ変わってきますよ
あと靴をラバーがしっかりしたものに変えたり服装を変えてみるのも気持ちが変わったりしてプラスになります
    • good
    • 0

だから練習に行ってるんだよね。


3回で乗れてる方が不思議だし、上手いように見える他の人達も、実際は運転席でとっ散らかったりしてるモンさ。
キミには上手に見えるかもしれないけど、我々から見ればドングリの背比べでしかない(もれなくキミも含まれる)。

開き直ってみれば、伸びしろしかない状態は、あるいみ無敵だな。

>もし良かったらアドバイス
ココで何かをアドバイスしたところで、それを守るために他が疎かになったら意味が無い。
ココで言えるのは、教習を有意義にするために緊張せず平静でいること。
つまり気楽にGO!っていう精神論だよw
落ち着くには深呼吸も有効。

一番大切なのは、安全であること。
キミが無事に帰ってくることなんだよね。
頭脳をフル活用しなくちゃ。緊張してる場合じゃないぞー。

さて…

>いざ乗ってみると緊張なのか全然上手くできません。
うん、緊張だね。害しかない。
>戸惑ったりして間違ってしまいます。
本来必要な意識が、緊張により欠けてるということ。
>運転に集中しすぎているのか停止線で止まれなかった
いや停まることも含めて運転であって、集中しすぎとは真逆。
>それで補助ブレーキ踏まれたり
踏まれたのは、停止線で止まらなかった結果に過ぎない。
【ブレーキ踏まれた自分の姿】を気にするのでなく、【きちんと止まらなかった自分】に改善点があるって意味。
前者のような感情論を気にしていたら、いつまでも上達しない。
教習において優先すべきは技術であって、感情などどーでもいい。
>曲がってるつもりが変なところに入ってしまったり。
これは教官に教わればいい。そういうのを体得する場だからね。

質を高めるには、なにがどうダメなのか冷静に分析することが必要。
他人の進捗やブレーキ踏まれた等、無駄な感情は集中の邪魔になるでー。
安全運転のために、必要な技量を身に付けよう。
    • good
    • 0

緊張すればするほどミスします。

まずは自動車に乗ることに慣れましょう。
それに慣れれば言われた事は少しずつ出来るようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A