14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

水槽に発生している苔の対応について検討中です。
添付の写真のようにガラス面流木や水草に糸状ゴケ※が発生しています。
※糸状ゴケではなさそうであれば、その旨あわせてご教示いただけると幸いです。
(そもそもこの名称が正式な名前かは微妙ですが)
現状、週に1回「水換え(1/4程度)+スポイトによる糞掃除」をしています。

環境情報
水槽:10ガロン(米)
魚:ネオンテトラ9匹、ブラックモーリー2匹、プラティ4匹(+稚魚10匹ほど)、オトシンクルス2匹
エビ:ゴーストシュリンプ7匹※
水草:アマゾンソード、ウィローモス、アヌビナスナナ、マツモ等(水槽に対してやや多め)
ヒーター有、外掛けフィルター使用、エアレーション有、LED15Wが2つ
すでに立ち上げから4ヶ月程度経過、定期的な水質チェック(PH、アンモニア等)問題なし。
※アメリカにて売られているミナミヌマエビのようなシュリンプです。
 ブラインシュリンプではありません。大きさは個体差が大きいのか1.5cm~3.5cmほど。
 ミナミヌマエビではありませんが、調べた限り生態等似ているのでミナミヌマエビと考えてご回答いただいて問題ないかと思います。

本件についての質問・相談は二点あります。
・「数日間の完全遮光」を対策として検討しています。
 ただ、どうしてもこの対策は一時的なものになってしまうと思います。
 なので長期的な対策として「現在の外掛け式フィルターに観葉植物を追加」または「別途観葉植物を水耕栽培するためだけの外掛け式フィルターをつける」ということを検討しています。
 これらについて、良し悪し含めご意見いただけると幸いです。

・苔を物理的(人為的)に取る手段について、おすすめがありましたら教えてください。
 現在はガラス面などは歯ブラシ/スクレーパーを使い落としています。
 (苔処理後に水換えを実施)
 ただ、流木や水草についている苔については歯ブラシではなかなか落とすことができていません。

不明点や別途必要な情報がありましたら補足しますので、記載いただけると幸いです。

「【アクアリウム】苔の対処についての相談」の質問画像

A 回答 (1件)

日本のアクアリウムって基本ドイツ式(と古来の金魚・メダカ飼育)で、東南アジアルートの輸入魚や水草であり、


アメリカのアクアリウムはアメリカ独自で、南米ルートの輸入魚や水草であり、
海水用品機材の一部以外アメリカからほとんど輸入されておらず、メートル/ポンドヤード法の違いでネジやパイプ規格に互換性が一切ないので、
日米では同じ機材や薬剤が存在せず、機材や理論や水質の前提条件が完全に違うので、全く話が噛み合わないのです。

日本在住のアクアリストに
>「現在の外掛け式フィルターに観葉植物を追加」または「別途観葉植物を水耕栽培するためだけの外掛け式フィルターをつける」
と質問されましても、該当商品が日本に存在していないため、どういう大きさの機材で、どのようになにをするのかさっぱりわからないのです。

マジな話、その糸ゴケは日本の水槽に生えません。
海外の南米レイアウトの水景写真で見かけるだけで、日本人は対処法を知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>日本のアクアリウムって基本ドイツ式(と古来の金魚・メダカ飼育)で、東南アジアルートの輸入魚や水草であり、
>アメリカのアクアリウムはアメリカ独自
そうなのですね、知りませんでした。
情報ありがとうございます。


>該当商品が日本に存在していないため、どういう大きさの機材で、どのようになにをするのかさっぱりわからないのです。
外掛け式フィルタに観葉植物を入れて育てる(水耕栽培)、というやり方は日本でもそこまで珍しくは無いかと思います。
機材というか、日本でも一般的に使われている外掛け式フィルタに観葉植物を入れる、というだけです。

お礼日時:2022/09/07 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報