回答数
気になる
-
ベストアンサー
1
0
-
二つ言葉が合わさったのを熟語(2字熟語ともいいますが、普通は熟語ですよね?普通の語彙の本にも出てきま
二つ言葉が合わさったのを熟語(2字熟語ともいいますが、普通は熟語ですよね?普通の語彙の本にも出てきますよね?) 四つ言葉が合わさったのを四字熟語 と言いますよね? (すみませんね、強迫性障害が悪化してます)
質問日時: 2024/12/15 14:16 質問者: まいこさん_2975
解決済
3
0
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典』ってあると思うんですけど、いろんな種類ありますよね?(ことばの結
Gakkenの『感情ことば選び辞典』ってあると思うんですけど、いろんな種類ありますよね?(ことばの結びつき辞典、古典ことば選び辞典、漢字の使い分け辞典、常用国語辞典、常用漢和辞典 など) しかし、ことわざ、慣用句、四字熟語はありませんよね?
質問日時: 2024/12/06 17:52 質問者: まいこさん_2975
ベストアンサー
1
0
-
何て読む?
これは何て書いてあるのでしょうか? 蛇腹のようになっている本?のようなもので、中には洋服の裁断サイズのような物が書かれています。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
質問日時: 2024/08/23 09:18 質問者: なまたけ
解決済
1
1
-
ぜんりょう と読む漢字を教えてください。 調べても、善良、全良、全量、全寮、善亮、全涼、全料、全漁、
ぜんりょう と読む漢字を教えてください。 調べても、善良、全良、全量、全寮、善亮、全涼、全料、全漁、全両、全了、全陵、全療 しか出てきません。 私が探してるぜんりょうは他の漢字なのですが何なのかは分かりません。↑にある漢字ではないのだけ分かってます。
質問日時: 2024/07/05 12:27 質問者: 2003ゆー
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
これ読めますか
写真は国立国会図書館の明治40年の本の逓信省についての記述なんですが、「明治40年1月火災後は、◯に築地四丁目水交社其他に於て事務を取扱ふ」 とありますが、◯の部分なんて書いてあるかわかる方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/01 16:00 質問者: ------___________
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
感じの読みを調べています。
ハンコで押された漢字の読み方を調べています。 そんなに難しくは無い文字なのですが篆刻となると読めません。 漢字専門のところへご相談してもAIの予なお返事ばかりで解決に至りません。 皆様のお知恵を拝借願います。
質問日時: 2024/05/22 11:21 質問者: arikahiro3
ベストアンサー
3
0
-
作家志望です。漢和辞典と漢字辞典の違いとは?おすすめの漢和辞典、漢字辞典は?
作家志望です。漢和辞典と漢字辞典の違いとは?おすすめの漢和辞典、漢字辞典は?
質問日時: 2024/05/09 16:14 質問者: まいこさん_2975
解決済
3
0
-
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
解決済
5
0
-
解決済
2
0
-
販売元に在庫確認しても返信来ないので、本屋さんに聞いてみてもいいですよね?
販売元に在庫確認しても返信来ないので、本屋さんに聞いてみてもいいですよね?
質問日時: 2024/05/02 16:44 質問者: まいこさん_2975
解決済
5
0
-
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
広辞苑は最新版になるたびに買い直すべきですか? 古いのでも良いですか?
広辞苑は最新版になるたびに買い直すべきですか? 古いのでも良いですか?
質問日時: 2024/04/28 18:02 質問者: まいこさん_2975
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
辞書って改訂されていくみたいですが、最新版の辞典の方がいいのでしょうか?古い辞書でも良いのでしょうか
辞書って改訂されていくみたいですが、最新版の辞典の方がいいのでしょうか?古い辞書でも良いのでしょうか?わたしはお母さんが小学生の頃使ってた広辞苑使ってます。
質問日時: 2024/04/28 08:42 質問者: まいこさん_2975
解決済
3
0
-
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
基礎的な日本語を徹底的に細かく解説した辞書を教えて下さい。
基礎的な日本語の語彙のニュアンスや類義語との使い分け、使用方法についての細かな説明などが載ている辞典でおすすめのものはありますか? 候補のひとつとして森田良行さんの「基礎日本語辞典」があるのですが、出版年度が30年ほど前なのでその内容が古くなっていないか不安です。「基礎日本語辞典」の内容が現代でも通じるものなのか、読んだことがある人や使ったことがある人の意見を貰えるとありがたいです。 他にも、ここ10年ほどで出版された本の中でおすすめのものがあれば教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2024/03/25 16:02 質問者: カスタネットを3回鳴らして
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
橋本公夏本の影印本の書誌(書名・叢書名・出版者・刊行年月)を教えてくださいお願いします! 書名・叢書
橋本公夏本の影印本の書誌(書名・叢書名・出版者・刊行年月)を教えてくださいお願いします! 書名・叢書名・出版者・刊行年月をそれぞれ お願いします!
質問日時: 2024/02/06 01:27 質問者: Wohinfahrensie
ベストアンサー
0
0
-
ベストアンサー
3
0
-
大昔、うちの祖父が使っていた医学書を読んでいるのですけど、意味がわからない言葉がたくさんあります。
大昔、うちの祖父が使っていた医学書を読んでいるのですけど、意味がわからない言葉がたくさんあります。 できれば1932年から1941年くらいの医学辞書を探しているのですけど、どこか販売していないですか?
質問日時: 2024/01/01 14:04 質問者: マースチェル
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
私は愛美(まなむ)と言う名前なので よく(あいみ)と勘違いされた時に 「名前間違えてるよ」と注意する
私は愛美(まなむ)と言う名前なので よく(あいみ)と勘違いされた時に 「名前間違えてるよ」と注意するのは おかしいですよね まぎわらしい名前にした私が悪し 間違えられたら「まぎわらしい名字でご免ね」と謝罪してます まぎわらしい名前にした自分が悪いから謝罪するが当然だと思っています
質問日時: 2023/12/05 08:50 質問者: manalovetomomi
解決済
4
1
-
インターネット依存症です。 メンタルに問題を抱えてます。 おすすめの本を教えてください。 親は亡くな
インターネット依存症です。 メンタルに問題を抱えてます。 おすすめの本を教えてください。 親は亡くなってひとりぼっちです。 それほど専門書は読めないと思います。 お詳しい方教えてください。
質問日時: 2023/11/15 21:08 質問者: シュレーディンガー7
解決済
2
0
-
こんにちは 本の音読の時の、間の開け方教えてください。よろしくお願いします。
こんにちは 本の音読の時の、間の開け方教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/02 11:29 質問者: 聖人と麒麟
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
海岸で若い二人が恋をする物語、目を閉じて耳をすませば口付けをまつしぐさー恋は南の島へ飛んだ、
まばゆいばかり珊瑚礁、、、 心から好きだよミーコ抱きしめたい、、 甘くて酸っぱい人だから、、 チャコの海岸物語ですが、 二番 恥ずかしがり屋の二人は交わす言葉もなくて、、 の、次暗記してありますか? 私は、ここまででした。
質問日時: 2023/08/22 20:10 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
0
-
「性別死ね」とめちゃくちゃな投稿
過去にタイトル「性別死ね」本文に「死ね」っていっぱい書く人を見かけましたが、 その人ってどういう性格なのでしょうか? ただの病気ではないのでしょうか?
質問日時: 2023/08/19 12:50 質問者: ごく普通の人
解決済
5
0
-
ついつい本を買ってしまいます。 小説(特に古典ミステリ)が好きで、買ってしまいます。読みかけorまだ
ついつい本を買ってしまいます。 小説(特に古典ミステリ)が好きで、買ってしまいます。読みかけorまだ読んでいない本が本棚かカバンに入っていないと落ち着きません。 本のためにほかのものを我慢したらしています。本のためなら出せる千円も、他のものには出せません。 本は単価も高いですし、買いすぎてもダメだとわかっているのですが、やはら辞められません。読書はいい事ですが、それでも私の場合ほか事ほっぽり出して本読んでるので、ほんとにやめたいです。せめて、「来月まで待とう」とか、自生のある本読みになりたいです。 アドバイスくれさい
質問日時: 2023/08/10 18:27 質問者: むんばい
ベストアンサー
10
1
-
現象の名前を教えてください。 少人数でも、お互いの共感が集まればその思想が肥大化しそれが正しいものだ
現象の名前を教えてください。 少人数でも、お互いの共感が集まればその思想が肥大化しそれが正しいものだと思い込んで疑わなくなってしまう現象に、名前がありました。確か、エとか母音から始まる長めの現象だった気がするのですが思い出せません。 わかる方教えていただけないでしょうか。
質問日時: 2023/08/08 12:44 質問者: osetgooano
ベストアンサー
3
0
-
内容証明郵便に 兄弟に罵詈雑言並べて書こうと思いましたが 職員さんが字数を調べていたの書いていたら
内容証明郵便に 兄弟に罵詈雑言並べて書こうと思いましたが 職員さんが字数を調べていたの書いていたら 文の意図が読まれますか?
質問日時: 2023/07/04 22:18 質問者: mosikasite
解決済
1
0
-
黒柳徹子は、英和辞典で英語覚えたそうですが、可能なのだしょうか? 主語,動詞とか順序があるのに。
黒柳徹子は、英和辞典で英語覚えたそうですが、可能なのだしょうか? 主語,動詞とか順序があるのに。
質問日時: 2023/07/02 21:36 質問者: シーバスファン
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
趣味で六法全書を買ってみようと思うのですが、結構分厚い本ですか? 厚さだいたい何cmくらいですか?
趣味で六法全書を買ってみようと思うのですが、結構分厚い本ですか? 厚さだいたい何cmくらいですか? 1冊の中に6種類の法律ごとがまとまっているのですか? それとも6冊の本にわかれているのですか?
質問日時: 2023/06/07 20:59 質問者: heidfeld
ベストアンサー
7
0
-
机に国語辞典や漢和辞典を置いてあるのを見ると、なんかカッコいいなぁって思うんですが、 本を読んでて分
机に国語辞典や漢和辞典を置いてあるのを見ると、なんかカッコいいなぁって思うんですが、 本を読んでて分からない言葉や漢字などをスマホで調べるのと、こういった辞書で引くのとでは、皆さんはどちらが好みですか? またどちらがやりやすいですか?
質問日時: 2023/06/05 20:26 質問者: heidfeld
解決済
1
0
-
肇母、肇父という言葉があるのでしょうか。祖父母の書いた家系図にありました。辞書にはなかった
「肇母」、「肇父」という言葉があるのでしょうか。祖父母の書いた家系図にありました。養子に来てくれた血縁のない父のことを「肇父」と書いています。手書きなので、もしかしたら違う漢字かもしれませんが。辞書にはないようです。
質問日時: 2023/05/03 14:38 質問者: sssssss
解決済
2
0
-
新明解 国語辞典について
今回、学校で国語辞典が必要になり購入を検討しているのですが 「新明解 国語辞典」を薦められています。こちらですが第7版と8版ではどの位変わるのでしょうか?? 内容に大差がなければ第7版を中古で購入しようかと思っています。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/05/01 14:48 質問者: ER5585
解決済
2
0
-
英英辞典について
ケンブリッジの英英辞典が良いかと思いますが 主流はオックスフオード ロングマンの取り扱いが多く 書店ではあまり見かけません。グズグズしている間に 円安で価格が一気に上がりました。どこの英英辞典が良いか 参考にお聞かせください。
質問日時: 2023/04/30 15:03 質問者: 隣のばばあ
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
かし って漢字 xperiaの辞書にはありませんでした
パソコンだとあります。 そんな難しい漢字ですかね? かし 過失のこと、キズ です。
質問日時: 2023/04/16 21:45 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
4
0
-
本が読んでないのが300冊たまってます 5年間は全くページ開いてません どうすれば?
本が読んでないのが300冊たまってます 5年間は全くページ開いてません どうすれば?
質問日時: 2023/04/13 08:48 質問者: sironabisu
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
本統に なぜ使う
江見水蔭さんの作品を読んでいたところ、「本統に」との表現を目にしました。 辞書で調べても意味は載っておりませんでした。 特有の表現の可能性も考えましたが、宮沢賢治さんや志賀直哉さんも用いているようでした。 いつから使われ始めているのかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
質問日時: 2023/03/16 20:52 質問者: たけはり
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【事典・辞書】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前が「は行」の人のイニシャルは...
-
映画、アニメ、小説、ドラマなどを...
-
趣味で六法全書を買ってみようと思...
-
『木刀』は[ぼくとう]と読みます...
-
すとぷりのころんくんの本名なので...
-
「やり遂げようとすること。」が意...
-
本統に なぜ使う
-
~らんよ方言ですか?
-
99%無理だと言われても残りの1%...
-
新明解国語辞典って今でも面白いん...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語(2...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典』っ...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えてくだ...
-
通常版とはどういう意味ですか?(...
-
これ読めますか
-
漢字辞典と、漢和辞典の違いとは?
-
感じの読みを調べています。
-
作家志望です。漢和辞典と漢字辞典...
-
漢和辞典持っていたら漢字辞典はい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマなどを...
-
名前が「は行」の人のイニシャルは...
-
99%無理だと言われても残りの1%...
-
『木刀』は[ぼくとう]と読みます...
-
趣味で六法全書を買ってみようと思...
-
新明解国語辞典って今でも面白いん...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の中身...
-
希死観念とはどういう意味ですか? ...
-
本統に なぜ使う
-
御菓子司の読み方と意味を教えて下...
-
『自琢』という言葉が掲載された辞...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
「やり遂げようとすること。」が意...
-
桃酒の読み方はとうしゅですか?
-
二つ言葉が合わさったのを熟語(2...
-
辞書って改訂されていくみたいです...
-
「二重太陽」の読み方と簡単な説明...
-
あなたにとって読書はどのような経...
-
すとぷりのころんくんの本名なので...
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三版の...
おすすめ情報