世界の大学ランキングが発表!
世界の1527校をランキング付けした、世界の大学ランキングが発表されました!
英国の「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」という、教育雑誌で発表された、世界の大学ランキング!
上位は、英国と米国で埋め尽くされていて、国として、教育、研究に力を入れていることがわかります!
1位(→1位)オックスフォード大学(英国)
2位(↑4位)スタンフォード大学(米国)
3位(↑7位)ハーバード大学(米国)
4位(↓2位)カリフォルニア工科大学(米国)
5位(→5位)マサチューセッツ工科大学(米国)
6位(↓3位)ケンブリッジ大学(英国)
7位(↑13位)カリフォルニア大学バークレー校(米国)
8位(→8位)イェール大学(米国)
9位(↓6位)プリンストン大学(米国)
10位(↓9位)シカゴ大学(米国)
ランキング付けのポイントは?
・教育(teaching)
・研究(research)
・知識の伝達(knowledge transfer)
・国際的な展望(international outlook)
4つの分野、13のパフォーマンス指標でポイント付けされているようです。
文化の継承やこれからの展望が含まれているのが印象的!
歴史を引き継ぎ、次の世代に活かしているか
が大きな判断のポイントになっているようですね。
ところで、アジア圏は?
アジア圏では、昨年から順位を上げ、中国の「清華大学」が20位にランク入り!!
「東京大学」は36位
「京都大学」が54位(昨年は65位)と奮闘!
京都大学が大きく順位を上げてきています!
トップ100にランキング入りした国別大学数を見るとアジア圏も多くランキング入りしており、これからが楽しみな結果となりました!
米国が37大学
英国11大学
ドイツとオランダが各7大学
オーストラリアと中国が各6大学
カナダ5大学
スイス4大学
シンガポールと香港が各3大学
フランス、日本、韓国が各2大学
ベルギー、デンマーク、フィンランド、スウェーデン、台湾が各1大学
さいごに
わたし自身は学歴とは無縁の人生ですが、社会に出て、教育、学ぶことの大事さ、重要性を感じ、改めて勉強することが多くあります。
日本ではまだ少ないですが、社会に出て、再度大学に行く、学びを深める、広める、のハードルが低くなればよいなと思います。
万象我師
毎日青春!太田藍