本書の内容

ロシアではソ連時代に作られたある地図がいまだ機密扱いとなっている。かつて鉄のカーテンが東西を遮っていたなか、ソ連はとてつもなく詳細な世界地図を作成していた。 どのように情報を手に入れ、検証し、作図したのか、口を開く関係者は現在にいたっても一人もいない。
ソ連崩壊のどさくさでたまたま世に漏れた一部の地図をもとに、ソ連が世界地図を制作した過程を、ミステリー小説のようにスリリングに暴いていく。
充実した付記では、ソ連製の主要各都市の市街図、地図を読み解くための記号やルールなどを収録。本書をもとにソ連の地図を読み解く楽しさも味わえる。
カラー図版約300点。
日本語版には特別に、ソ連製東京地図を収録!

「グーグルアースが影も形もない時代、鉄のカーテンの向こう側では地球上全ての地点を覆う地図が秘密裏に製作されていた。スパイ、偵察衛星、公刊情報を基に製作されたソ連の軍用地図は不気味なまでに精密だ。現在も地図が軍の管理下に置かれ、全土の精密地図を公開しないロシアだが、本書はその実態を初めて明らかにした労作である。」
小泉悠(ロシア軍事評論家)

目次

序文 ジェームズ・ライゼン
本書の読み方
はじめにーー本書が推理小説である理由
第一章 戦争と平和
 物語の背景ーーナポレオンのロシア遠征からソビエト連邦の崩壊まで
第二章 世界を紙に描きだす
 ソ連がつくった世界地図の様式・内容・記号
第三章 策略と計画
 表に裏にうかがえる地図作成者の工夫
第四章 復活
 ソ連崩壊後の地図発見とその重要性

付記1 主要都市地図
付記2 市街図の「基本情報(SPRAVKA)」には何が書いてあったか
付記3 地形図の「基本情報」には何が書いてあったか
付記4 記号と注解
付記5 用語と略語
付記6 印刷コード
付記7 秘密保守と管理

日本版特別付記 ソ連製東京地図(1966年)

本書のサンプル

レッド・アトラス 恐るべきソ連の世界地図 サンプル画像⑦
《はじめに》本書が推理小説である理由
レッド・アトラス 恐るべきソ連の世界地図 サンプル画像①
研修用ポスター2「各種記号」(1968)(左)|研修用ポスター1「市街地」(1968)(右)
レッド・アトラス 恐るべきソ連の世界地図 サンプル画像②
レッド・アトラス 恐るべきソ連の世界地図 サンプル画像③
レッド・アトラス 恐るべきソ連の世界地図 サンプル画像④
USGS版フロリダ州オーパ=ロッカの2万4000分の1地図(1973)(左)|マイアミ、2万5000分の1市街図(1984)、オーパ=ロッカの新興住宅地(右)
レッド・アトラス 恐るべきソ連の世界地図 サンプル画像⑤
ポーランド、ワルシャワの2万5000分の1地図、1980年編集、1981年印刷(左)|東京の2万分の1地図、1966年編集、1966年印刷(右)
レッド・アトラス 恐るべきソ連の世界地図 サンプル画像⑥