力出し合って、台湾と友好を(吉田宏一、82、無職、熊本市)
昨年暮れ、娘夫婦一家が台湾旅行をしました。出発に先立って、私の父の話を聞かせました。 父は明治43(1910)年に生まれ、生後間もなく台湾に渡り幼少期を過ごしました。昭和4(1929)年、台中師範の第1回生として卒業すると、新竹州の小...
残り 394字(全文 514字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
読者のひろば-
思いに応えて、日々を大切に(山下忠文、82、元信金職員、熊本市)
熊本日日新聞 -
勇気もらえた「学びの祭典」(後藤新翔、高校3年生、合志市)【若者コーナー】
熊本日日新聞 -
消防団 地域防災の要【ハイ!こちら編集局】
熊本日日新聞 -
アメフト 戦略組み立て面白い【ハイ!こちら編集局】
熊本日日新聞 -
ジム通い継続1000回に(松本拓也、70、小学校非常勤講師、合志市)
熊本日日新聞 -
「地方創生」のお手本を見た(吉田憲司、59、NPO職員、玉名市)
熊本日日新聞 -
意思表示する 機会奪うのか(渡辺孝寛、63、医師、熊本市)
熊本日日新聞 -
都道府県駅伝走るおい 母と応援【ハイ!こちら編集局】
熊本日日新聞 -
石川出身の大の里 故郷に元気を【ハイ!こちら編集局】
熊本日日新聞 -
暖房器具取り扱い 細心の注意を
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。