Navigation überspringen
Universitätsbibliothek Heidelberg
Status: bestellen
> Bestellen/Vormerken
Signatur: Z463.H39 K56 2020   QR-Code
Standort: CATS / Abt. Ostasien: Monograph.
Exemplare: siehe unten
Verfasst von:Hayami, Kaori [VerfasserIn]   i
Titel:Kinsei zenki Edo shuppan bunkashi
 近世前期江戸出版文化史
Verf.angabe:Hayami Kaori cho
 速水香織著
Ausgabe:Shohan
 初版
Verlagsort:Tōkyō
 東京都
Verlag:Bungaku Tsūshin
 文学通信
E-Jahr:2020
Jahr:2020 (Reiwa 2)nen 2gatsu 28nichi [28.02.2020]
 2020 (Reiwa 2)nen 2gatsu 28nichi [28.02.2020]
Umfang:447 Seiten
Illustrationen:Illustrationen
Format:22cm
Weitere Titel:近世前期江戸出版文化研究
 キンセイ ゼンキ エド シュッパン ブンカシ
Fussnoten:博士学位申請論文『近世前期江戸出版文化研究』(皇學館大学, 2007年提出) を基に、論文数編を加え纏めたもの ; 万屋清兵衛出版年表: Seite 335-423 ; Index: Seite 428-447
Schrift/Sprache:In japanischer Schrift
Hochschulschrift:Dissertation, Kōgakuin University, 2007
ISBN:978-4-909658-24-1
 4-909658-24-6
Abstract:近世前期の江戸大衆文化を醸成した書肆たちと、そこから生み出された文化を探る。三都(京・大坂・江戸)の出版界が互いに結びつきはじめる1670年代から、三都に本屋仲間が結成されて後、より組織的な活動が確立してゆく1750年代までの、江戸を中心とした出版文化の具体的な姿は、個々の書肆に関する資料が極めて乏しく、捉えきれていなかった。そこで本書は、近世前期の江戸において大規模な出版活動を展開した書肆を複数選定し、その出版物を調査して年表化を行い、個々の出版活動の具体像を構築し直し、そこから地域としての特性や活動傾向を推測、書肆活動の文化史的な意義を明確にする。また商品として世に送り出された浮世草子を中心とする作品群と出版文化との係わりについても検討し、読者に受け容れられることを前提とした作品解釈をも試み、江戸前期の出版文化を立体的に提示した。付表として、近世前期に活動した「万屋清兵衛出版年表」を備える。はじめて明らかになる、近世前期の江戸出版文化。
Schlagwörter:(s)Veröffentlichung   i / (g)Japan   i / (s)Geschichte   i / (s)Edo-Zeit   i
Dokumenttyp:Hochschulschrift
Sprache:jpn
Sonstige Nr.:Identnummer: ORG GW40426980
Sach-SW:出版
 出版
 出版
 Publishers and publishing
 History
 Shuppan-Nihon
Geograph. SW:Japan
K10plus-PPN:1745892907
Exemplare:

SignaturQRStandortStatus
Z463.H39 K56 2020QR-CodeCATS / Abt. Ostasien: Monograph.bestellbar
Mediennummer: 42965080, Inventarnummer: KO-2100165

Permanenter Link auf diesen Titel (bookmarkfähig):  https://katalog.ub.uni-heidelberg.de/titel/68716852   QR-Code

zum Seitenanfang