出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
2018年2月11日 (日) 01:53時点におけるYapparina (トーク | 投稿記録)による版 ({{noun}})
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除依頼に提出されています

このページは削除の方針に従い削除依頼に出されています。[[テンプレート:NAMESPACE TALK:質|このページのノート]]も参照してください。

この項目の削除可否についての議論が該当する削除依頼で進行中です。

この項目はまだ削除されていません。削除に異議のある方は該当する削除依頼に是非ご参加ください。該当する削除依頼が終了するまでこのメッセージを剥がさないでください。

字源

  • 会意。「」は貨幣であり、価値あるものを意味。「」は「おもり」を意味し、これが並ぶことで、価値として釣り合っていることを意味する。

意義

  1. ものの中身。
    実質本質質量
  2. 人などが、内面に備えているもの。
    性質素質
  3. 備えているものそのままで飾りがないこと。
    質実質素
  4. 中身をただすこと。
    質問
  5. 担保としてあずかること。
    人質質屋
  6. (シチ)漢数字「」の大字

日本語

発音(?)

名詞

  1. しち借金するときに、返済しなかった場合は貸し手譲り渡されるという約束の上で、借り手から貸し手に預ける価値のある品物
    • しちに置いたら、何両貸す事かの。」「貴公じゃあるまいし、誰がになんぞ、置くものか。」(芥川龍之介『煙管』)〔1916年〕[1]
    • 「僕は、なにしろ、蟹の缶詰で失敗したから、何にもない。洋服が一着あるのだけれど、移転の金が足りなかったから、しちに入れてしまった。」(長谷川時雨『遠藤(岩野)清子』)〔1938年〕[2]
  2. たちが生まれ持っている性質体質
    けれど、幹子はそんな事を少しも気にかけないで、学科の勉強とか運動とか、つまり、少女のすべきことだけをやってのけると言ったたちの少女でした。(竹久夢二『大きな蝙蝠傘』)[3]
  3. (たち)物事備える性質
    私の部屋の前にかなりたちの好い紅葉が一本ある。(宮本百合子『通り雨』)[4]
  4. (むかわり) 身がわり人質

類義語

熟語

中国語

*

名詞

  1. 質、品質

熟語

朝鮮語

*

名詞

  1. 品質
  2. 性質

熟語

ベトナム語

*

コード等

点字

脚注

  1. 青空文庫(1998年11月11日公開、2004年3月8日修正)(底本:「芥川龍之介全集1」ちくま文庫、筑摩書房、1995年10月5日第13刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/80_15183.html 2018年2月11日参照。
  2. 青空文庫(2007年9月5日作成)(底本:「新編 近代美人伝(下)」岩波文庫、岩波書店、1993年8月18日第4刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000726/files/45977_28185.html 2018年2月11日参照。
  3. 青空文庫(2006年7月2日作成)(底本:「童話集 春」小学館文庫、小学館、2004年8月1日初版第1刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000212/files/46431_23626.html 2018年2月10日参照。
  4. 青空文庫(2009年1月29日作成)(底本:「宮本百合子全集 第二十九巻」新日本出版社、1986年3月20日第5刷)http://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/7923_34415.html 2018年2月10日参照。