「縣」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
テンプレート適用 |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{kanji header|部画=糸:6+10}} |
|||
{{kana-DEFAULTSORT|けん}} |
|||
{{kanji variants|県=[[新字体]]|县=[[簡体字]]}} |
|||
==漢字== |
|||
<span lang="ja" xml:lang="ja" style="font-size:350%">{{PAGENAME}}</span> |
|||
* {{部首|糸|10}} |
|||
* {{総画|16}} |
|||
* [[異体字]] : <span style="font-size:250%">[[県]]</span>([[新字体]]), <span style="font-size:250%">{{ZHfont|[[县]]}}</span>([[簡体字]]) |
|||
===字源=== |
===字源=== |
||
* [[会意文字|会意]]。首を木にぶら下げたさまを象る<ref group="字源">裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、126頁。<br>張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、2227頁。<br>徐超 『古漢字通解500例』 中華書局、2022年、204頁。</ref>。「[[かける]]」を意味する[[漢語]]{[[懸]] {{phoneme|*ween}}}を表す字。のち[[仮借]]して行政単位のひとつを指す漢語{[[縣]]}に用いる。 {{phoneme|*weens}}懸(かけ)は縣(あがた)とは読まない。 |
* [[会意文字|会意]]。首を木にぶら下げたさまを象る<ref group="字源">裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、126頁。<br>張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、2227頁。<br>徐超 『古漢字通解500例』 中華書局、2022年、204頁。</ref>。「[[かける]]」を意味する[[漢語]]{[[懸]] {{phoneme|*ween}}}を表す字。のち[[仮借]]して行政単位のひとつを指す漢語{[[縣]]}に用いる。 {{phoneme|*weens}}懸(かけ)は縣(あがた)とは読まない。 |
||
12行目: | 8行目: | ||
{{wikipedia|県}} |
{{wikipedia|県}} |
||
#地方の行政区分。 |
#地方の行政区分。 |
||
[[Category:漢字]] |
|||
[[Category:人名用漢字]] |
|||
=={{L|ja}}== |
=={{L|ja}}== |
||
[[Category:{{ja}}]] |
[[Category:{{ja}}]] |
||
{{ja-kanji|施策=人名用追加:1981許|呉音=ゲン<グヱン|漢音=ケン<クヱン|訓=か-ける,がた,あがた}}{{kana-DEFAULTSORT|けん}} |
|||
==={{pron}}=== |
|||
* 音読み |
|||
** [[呉音]] : [[ゲン]]([[グヱン]]) |
|||
** [[漢音]] : [[ケン]]([[クヱン]]) |
|||
* 訓読み |
|||
*: [[かける|か-ける]]、[[がた]]、[[あがた]] |
|||
=={{L|zh}}== |
=={{L|zh}}== |
||
[[Category:{{zh}}|xian4]] |
[[Category:{{zh}}|xian4]] |
||
41行目: | 28行目: | ||
{{vi-han|huyện}} |
{{vi-han|huyện}} |
||
== |
==文字情報== |
||
{{ |
{{character info}} |
||
{{文字コード|jis=1-69-49|mj={{mjmoji|020333}}|gb=BF68|cns=1-716C|big5=BFA4|ksx=1001-7A63}} |
|||
* JIS X 0208(-1978,1983,1990) |
|||
{{検字|倉頡=BFHVF|四角=6299.3, 2299.3,6299.3}} |
|||
** [[JIS]] |
|||
{{字典|dj=1373.080|hdz=53435.110|大字源=7477|大漢語林=7513|康煕=0934.230|新大字典=12418|新潮漢字=7721|諸橋=27784}} |
|||
*** 16進:6551 |
|||
** [[Shift JIS]] |
|||
*** 16進:E370 |
|||
** [[区点]]:1面69区49点 |
|||
<!-- |
|||
* [[EUC]] |
|||
** JP 16進:E5D1 |
|||
** CN 16進:BF68 |
|||
** KR 16進:FAE3 |
|||
* [[Big5]] |
|||
** 16進:BFA4 |
|||
** 10進:49060 |
|||
* [[CNS]] |
|||
** 16進:F1EC |
|||
* [[GB18030]] |
|||
** 16進:BF68 |
|||
--> |
|||
* [[四角号碼]] : 6299<sub>3</sub>, 2299<sub>3</sub> |
|||
* [[倉頡入力法]] : 月火竹女火 (BFHVF) |
2024年11月28日 (木) 23:45時点における最新版
漢字
字源
[編集]- 会意。首を木にぶら下げたさまを象る[字源 1]。「かける」を意味する漢語{懸 /*ween/}を表す字。のち仮借して行政単位のひとつを指す漢語{縣}に用いる。 /*weens/懸(かけ)は縣(あがた)とは読まない。
- ↑ 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、126頁。
張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、2227頁。
徐超 『古漢字通解500例』 中華書局、2022年、204頁。
意義
[編集]- 地方の行政区分。
日本語
[編集]表外漢字
[編集]音 | |
---|---|
訓 |
中国語
[編集]朝鮮語
[編集]- ハングル: 현
- 音訓読み: 매달릴 현, 끊어질 현
- 文化観光部2000年式: hyeon
- マッキューン=ライシャワー式: hyŏn
- イェール式: hyen
ベトナム語
[編集]- ローマ字表記
文字情報
[編集]
|
- | |
---|---|
日 |
|
中 |
|
台 | |
韓 |
|
康熙字典 | 934ページ, 23文字目 |
---|---|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 27784 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 7721 |
角川大字源 (1992) | 7477 |
講談社新大字典 (1993) | 12418 |
大漢語林 (1992) | 7513 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 1373ページ, 8文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 5巻, 3435ページ, 11文字目 |