田中重弥
表示
(田中重彌から転送)
こので示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 |
田中 重弥(たなか しげや、1908年(明治41年)3月30日[1] - 1993年(平成5年)2月25日[1])は、日本の出版実業家、俳人、衆議院議員(2世議員)。雅号は茂哉(しげや)。田中弥助の長男。
経歴
[編集]長野県長野市に生まれる。1926年(大正15年)旧制長野商業学校卒業[2]。父業を継いで第一法規出版社長となる。1950年(昭和25年)、全法令を網羅した『現行法規総覧』全100巻を出版して行政関係者必備の書との声価を得て、1953年(昭和28年)から日本の古今の全裁判例を網羅した『判例体系』全300巻を刊行した。さらに一般書籍まで出版を広げ、美術書「光悦」、歴史書「日本政治裁判史録」は毎日出版文化賞特別賞受賞。
1946年(昭和21年)の第22回衆議院議員総選挙に出馬し初当選。1951年(昭和26年)には衆議院電気通信委員長に就任し、電信電話公社法の制定を推進、テレビ放送の7メガサイクル(NHK)・6メガサイクル(民放)の調整役を果たした。その他、長野県経営者協会会長、日本ユネスコ協会国内委員、日本電話協会副会長、長野県印刷業協会理事長、全日本印刷工協会副会長、長野県観光開発審議会会長、長野放送取締役などを歴任した。1970年(昭和45年)藍綬褒章、1978年(昭和53年)勲二等瑞宝章受勲。
俳人としては句集『土を恋ふ』や『朴の花』がある。
脚注
[編集]出典
[編集]- 「郷土歴史人物事典 長野」第一法規 1978年
議会 | ||
---|---|---|
先代 関内正一 |
衆議院電気通信委員長 1954年 - 1955年 |
次代 橋本登美三郎 |