永和区
表示
(永和市から転送)
別称: | |
地理 | |
---|---|
位置 |
北緯24°56" 東経121°17" |
面積: | 5.7138 km² |
各種表記 | |
繁体字: | 永和 |
日本語読み: | えいわ、えいか |
拼音: | Yǒnghé |
注音符号: | ㄩㄥˇㄏㄜˊ |
片仮名転写: | ヨンホー |
台湾語: | Íng-hô |
客家語: | Yún-fò |
行政 | |
行政区分: | 市轄区 |
上位行政区画: | 新北市 |
下位行政区画: | 62里1,249鄰 |
永和区長: | 呉興邦 |
公式サイト: | 永和区公所 |
情報 | |
総人口: | 225,353 人(2016年1月) |
世帯数: | 90,684 戸(2016年1月) |
郵便番号: | 234 |
市外局番: | 02 |
永和区(ヨンホー/えいわ-く)は、台湾新北市の区。台北市中心地へ向かう通勤人口を多数抱えており、台湾で最も人口密度の高い地域(1平方キロメートルあたり約4万人)として知られる。
地理
[編集]永和区は台北市の西南に位置する。北は新店渓という川を隔てて台北市万華区、中正区、文山区と接し,南は新北市中和区と隣接する。面積は約5.71平方キロメートル。
川を隔てた台北市とは中正橋(旧称川端橋)、福和橋、永福橋という3つの橋と、台北捷運中和線により連絡されている。
行政区
[編集]里 |
---|
福林里、文化里、豫渓里、光明里、仁愛里、永貞里、永福里、民治里、永成里、忠義里、永元里、秀林里、保安里、中渓里、永安里、民族里、民権里、中興里、励行里、秀朗里、秀成里、上渓里、竹林里、双和里、安和里、水源里、協和里、河堤里、頂渓里、潭墘里、潭安里、大新里、保平里、民本里、民楽里、光復里、復興里、福和里、得和里、智光里、新生里、大同里、前渓里、和平里、新廍里、下渓里、秀和里、河浜里、民生里、秀得里、上林里、網渓里、正興里、永興里、桂林里、店街里、信義里、後渓里、民富里、秀元里、永楽里、保順里 |
歴史
[編集]清代の康熙年間(1662年 - 1722年)に漳州より大量の移民が台湾に流入し、大佳臘(台北市の旧称)は泉州人の活動拠点となった。1709年(康熙48年)、福建の陳頼章が新店渓を渡り渓南地区の開発に着手、その結果1721年(康熙60年)には永和地区が文献に「板橋十三荘」の名称で登場している。
1949年の永和地区は中和郷(現在の中和区)に属していたが、1958年に永和鎮(永遠和平の里)として独立、さらに人口増加にともなって、1979年には県級市に昇格、2010年12月25日に台北県が新北市に改編されたことに伴い永和区に改編され現在に至る。中和からの分離後も密接な関係がつづいているため、両地域は纏めて双和(または中永和)と呼ばれている。
政治
[編集]行政
[編集]区長
[編集]- 歴代区長
この節の加筆が望まれています。 |
対外関係
[編集]姉妹都市・提携都市
[編集]経済
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
教育
[編集]区分 | 数 | 名称 |
---|---|---|
大学 | 0 | |
高中 | 2 | 新北市立永平高級中学 |
高職 | 2 | 新北市私立復興高級商工業職業学校 私立智光高級商工職業学校 |
国中 | 3 | 新北市立永和国民中学 新北市立福和国民中学 新北市立永平高級中学属国民中学 |
国小 | 8 | 新北市立秀朗国民小学 新北市立頂渓国民小学 新北市立網渓国民小学 新北市立永和国民小学 新北市立永平国民小学 私立育才小学 私立及人小学 私立竹林小学 |
交通
[編集]種別 | 路線名称 | その他 |
---|---|---|
捷運 | 中和線 | 頂渓駅 永安市場駅 |
捷運 | 南北線 | 計画中 |
捷運 | 万大中和樹林線 | 一部建設中 |
観光
[編集]台湾の中でも著名な観光夜市の一つである楽華夜市は、永和区で最も熱気のある地域である。
永和区は著名な豆漿発祥の地として知られ、豆漿店が多いことでも知られている。特に永和路二段にある「新世界豆漿大王」という店は、豆漿店の元祖として台湾のみならず、台湾外の華僑にも知られている。現在永和は豆漿の代名詞となり、台湾内外の豆漿店に「永和」の名を冠す店も多い。
関連項目
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
外部リンク
[編集]この節の加筆が望まれています。 |