コンテンツにスキップ

北海道滝川高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道滝川高等学校
地図北緯43度33分30.4秒 東経141度55分12.5秒 / 北緯43.558444度 東経141.920139度 / 43.558444; 141.920139座標: 北緯43度33分30.4秒 東経141度55分12.5秒 / 北緯43.558444度 東経141.920139度 / 43.558444; 141.920139
過去の名称 北海道滝川高等女学校
北海道庁立滝川高等女学校
北海道滝川女子高等学校
北海道滝川東高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 北海道の旗北海道
学区 北海道空知北
(全日制普通科のみ)
設立年月日 1929年4月16日
開校記念日 5月10日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程定時制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 全日制課程
普通科
理数科
定時制課程
普通科
学期 2学期制
学校コード D101222500014 ウィキデータを編集
高校コード 01196H
所在地 073-0023
北海道滝川市緑町四丁目5番77号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
北海道滝川高等学校の位置(北海道内)
北海道滝川高等学校

北海道滝川高等学校(ほっかいどう たきかわこうとうがっこう、Hokkaido Takikawa High School)は、北海道滝川市緑町四丁目にある公立(道立)高等学校

廃校となった近隣の北海道赤平高等学校(前身高校も含む)および北海道歌志内高等学校の証明書発行事務を承継している。

教育課程

[編集]
全日制課程
  • 普通科
  • 理数科
定時制課程
  • 普通科

沿革

[編集]
  • 1929年
    • 4月16日 - 文部省告示第224号を以って、北海道滝川高等女学校(滝川町立)として設置認可される。
    • 5月10日 - 滝川第一尋常小学校の一部を仮校舎として開校する。
    • 12月26日 - 現在地に移転する。
  • 1931年4月1日 - 北海道庁立滝川高等女学校となる。
  • 1948年
    • 4月1日 - 学制改革により、北海道滝川女子高等学校となる。新十津川分校を設置。
    • 11月1日 - 定時制課程が設置認可される。
  • 1949年
  • 1950年4月1日 - 高等学校再編成により、北海道滝川東高等学校となる。同時に通学区規制の制定により、男女共学となる。
  • 1951年 - 浜益分校を設置(後の北海道浜益高等学校)。
  • 1952年 - 新十津川分校が北海道新十津川高等学校(現在の北海道新十津川農業高等学校)として独立。
  • 1954年4月1日 - 北海道滝川高等学校となる。
  • 1994年4月1日 - 全日制普通科1学級減により、1学年普通科6学級、理数科1学級となる。
  • 1996年4月1日 - 服装完全自由化となる。
  • 1999年10月9日 - 創立70周年記念式典挙行。
  • 2008年4月1日 - 全日制普通科1学級減により、1学年普通科5学級、理数科1学級となる。
  • 2009年10月31日 - 創立80周年記念式典挙行。
  • 2013年4月1日 - 文部科学省 スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)指定校となる(~2017年度まで)。
  • 2018年4月1日 - 文部科学省 スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)指定校 経過措置 となる。
  • 2019年4月1日 - 文部科学省 スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)指定校[第Ⅱ期]となる(~2023年度まで)。

課外活動

[編集]
体育系部活動
文化系部活動
外局
同好会

著名な出身者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 名寄市立大学 新学長インタビュー」(PDF)『summer』第4号、名寄市立大学、2016年5月、7頁、2024年7月20日閲覧 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]