コンテンツにスキップ

伏見冲敬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

伏見 冲敬(ふしみ ちゅうけい、1917年12月16日[1] - 2002年8月24日)は、日本書家篆刻家、中国文学者

現在の静岡県静岡市清水区興津生まれ。比田井天来桑原翠邦高石峰石田幹之助小林高四郎に師事。國學院大學等の講師を経て、大東文化大学教授。1988年定年退任。翻訳家の伏見威蕃は息子[2]

2002年8月24日、呼吸不全のため死去[1]

著書

[編集]
  • 『書の歴史 中国編』二玄社 1960
  • 千字文詳解』香草社 1975 のち角川書店
  • 『書道史点描』二玄社 1979
  • 『中国書道の新研究』二玄社 1981

共編著

[編集]
  • 『比田井天来』 編 二元社 1966
  • 『書道大字典』編 角川書店 1974
  • 『印人伝集成 附姓名索引・字号索引』編 汲古書院 1976
  • 『西安碑林書道芸術』宮川寅雄共編 講談社 1979
  • 『書法教程 古典に学ぶ』村上翠亭共編 角川書店 1984
  • 『呉昌碩篆刻字典』編 雄山閣出版 1985
  • 『隷書大字典』編 角川書店 1992
  • 『角川書道字典』編 角川書店 1993
  • 『常用書体字典』編 字典舎 2002

翻訳など

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『現代物故者事典2000~2002』(日外アソシエーツ、2003年)p.534
  2. ^ 読売新聞2002年8月26日朝刊訃報。

参考文献

[編集]
  • 「著者紹介」『書の歴史 中国編』二玄社、1960年