コンテンツにスキップ

竺沙雅章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Indigo2sgi (会話 | 投稿記録) による 2016年3月12日 (土) 09:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

竺沙 雅章(ちくさ まさあき、1930年3月14日 - 2015年10月2日)は、中国史学者、京都大学名誉教授。京都府出身。

現在の京丹波町の曹洞宗無動寺に生まれる[1]。小学6年の時得度して雅章、初名幹雄。1943年旧制園部中学入学、1949年新制の園部高校で卒業。1953年京都大学文学部卒、同大学院、京都大学人文科学研究所助教授から、1968年京都大学文学部助教授、80年「宋代仏教社会史研究」で京大文学博士。1981年同教授、1993年定年退官、名誉教授、大谷大学教授。2001年退任。

著書

  • 蘇東坡』人物往来社 1967年
  • 『宋の太祖太宗 変革期の帝王たち』清水書院 1975年(Century books)
  • 征服王朝の時代』講談社現代新書 新書東洋史 1977年
  • 『中国仏教社会史研究』(東洋史研究叢刊)同朋舎出版 1982年
  • 范仲淹』(中国歴史人物選)白帝社 1995年
  • 『宋元佛教文化史研究』(汲古叢書)汲古書院 2000年

  1. ^ 講演[1]