コンテンツにスキップ

ロリポップ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Plkd0t (会話 | 投稿記録) による 2013年7月2日 (火) 16:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (沿革)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ロリポップ!lolipop!)は、株式会社paperboy&co.2001年11月11日に開始したレンタルサーバサービスである。キャッチコピーは「ナウでヤングなレンタルサーバー」。

概要

女性、学生、ホームページ初心者をターゲットとした個人向けのレンタルサーバサービスであり、ターゲット層に合わせて月額105円からという低価格帯で提供を行っている。

初心者などを対象としていることからサポート体制が厚いサービスとなっている。HP作成から各種機能やツールの設定まで掲載されているオンラインマニュアル、よくある質問、用語集などがある。また、ユーザー同士でサポートできる助け合い掲示板やチャット形式でオペレーターとやり取りが可能なライブヘルプも用意されている。

公開URIはlolipop.jpとなっているが、ロリポップを正しく英語表記するとlollipopとなる。尚、lollipop.jpでも接続が可能である。

マスコット

「ロリポおじさん」というサンタクロース姿で三角帽子と手提げランプを持っているキャラクターがいる。

沿革

  • 2001年11月11日 - サービス開始。サービス開始当初の利用料金は月額600円から。サーバー容量100MBのライトプラン、200MBのスタンダードプラン、500MBのプロフェッショナルプランを揃えていた。
  • 2012年10月23日 - プロフィール作成サービス『potofoo(ポトフ)』をリリース[1]
  • 2012年11月12日 - 11周年を記念してキャンペーンを実施[2]。開始後約3時間半で当初の内容が変更になる事態が発生[3]
  • 2013年1月22日 - 独自ドメインのサイトでSSLを利用できる「独自SSL」オプション(有料)の提供をチカッパプランで開始[4]
  • 2013年2月14日 - バレンタインにあわせ、愛のキューピッドから合法ハープがプレゼントされるキャンペーンを実施[5]。実際にはおもちゃのハープが景品として用意された。
  • 2013年3月11日 - ロリポプランで「独自SSL」オプションが利用可能に[6]
  • 2013年4月16日 - お申込み総数120万突破記念キャンペーンを実施[7]Twitterで35,000件以上リツイートされた[8][9]
  • 2013年4月24日 - データベースサーバーにMySQL5.6を導入[10]

利用プラン

ロリポプラン

サーバー容量30GB。月額263円から利用できる。独自ドメインは50個まで設定でき、データベースの利用も可能。 独自SSLも利用できる。

チカッパプラン

サーバー容量60GB。月額525円から利用できる最上位プラン。独自ドメインは100個まで設定でき、データベースは30個まで利用可能。 独自SSLやSSHも利用できる。

コロリポプラン

サーバー容量5GBで月額105円。独自ドメインは20個まで設定できる。データベース利用は不可。

障害

クラッキング

2006年3月22日、イランのクラッカーによってsv212サーバ上にある全てのドメインがクラックされた。その後、2006年3月28日頃に復旧した。[1]

2006年12月12日、トルコ系と思われるクラッカーによってsv140、sv146サーバ上にあるindexファイルが無差別に書き換えられる現象が発生した。これは、ユーザーが設置した特定スクリプトの脆弱性が原因であった。

検索エンジン

2006年8月22日頃、ユーザーのウェブサイトYahoo!検索のインデックスから消える現象が発生し始めた。ロリポップユーザーが集う2ちゃんねるのスレッドでは、アフィリエイターを中心に被害額などの報告がなされ、アフィリエイターや商業サイトには致命的な被害となった。

公式サイトの発表によれば、ロリポップ!がYahoo!のクローラー変更後のIPアドレスを拒絶する設定にしていたことが原因であった。ロリポップでは、特定のIPアドレスからの大量アクセスによりサーバダウンが頻発したため、該当IPからのアクセスを拒絶するよう設定を変更していた。しかし、この拒絶したIPアドレスは、Yahoo!が7月28日に変更を行った新しいクローラーのものであった。Yahoo!が、それまで併用していた旧クローラーの運用を停止したため、クローラーからのアクセスがまったくできない状態になった。その後、ロリポップ!ではYahoo!に状況確認をしたうえで設定変更を行ない、クローラーが正常に動作することも確認されている。

フィッシング

Yahoo!を装いオークションIDを盗み取るフィッシング詐欺に利用されたケースがある[11]

参考文献・出典

関連項目

外部リンク