コンテンツにスキップ

フェラーリ・F2003-GA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。STB-1 (会話 | 投稿記録) による 2011年5月19日 (木) 22:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

フェラーリ F2003-GA
F2003-GA(カーNo.1)
F2003-GA(カーNo.1)
カテゴリー F1
コンストラクター フェラーリ
デザイナー ロリー・バーン(チーフデザイナー)
ロス・ブラウン(テクニカルディレクター)
主要諸元
エンジン フェラーリTipo052
タイヤ ブリヂストン
主要成績
チーム フェラーリ
ドライバー ミハエル・シューマッハ
ルーベンス・バリチェロ
出走時期 2003年
コンストラクターズタイトル 1(2003年)
ドライバーズタイトル 1(2003年)
通算獲得ポイント 126
初戦 2003年スペインGP
初勝利 2003年スペインGP
最終戦 2003年日本GP
出走優勝表彰台ポールFラップ
1271355
テンプレートを表示

フェラーリF2003-GAは、スクーデリア・フェラーリ2003年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー2003年の第5戦から、最終戦まで(2003年序盤はF2002B)実戦投入された。フェラーリとしてのコードナンバーは654。ちなみに「GA」は、同年1月に亡くなった元フィアット会長のジャンニ・アニェッリのイニシャルにちなんでいる。

開発の方針

2002年シーズンにおいて、17戦15勝という大勝で終えたフェラーリはさらに進歩を遂げるため、アグレッシブな改良を加えたF2003-GAを開発した。リヤサスペンションにザックスのロータリーダンパーを採用。これはF2004以降も採用されている。サイドポンツーンにえぐりなど今のトレンドを作り上げた。ギヤボックス周辺をスリムにした影響でリヤサスペンションアームの一部をエンジンブロックに直接マウントする方式をとった。これはF2005まで採用された。走行ペースはF2002をはるかに凌ぐものだったがエンジンにマウントしたカーボン製サスアームが破断するというトラブルに対策を施すため、投入は第5戦スペインGPからとなった。よって、開幕4戦はF2002Bが投入された。

マシンの特性は極端なエアログリップ重視型で、サスセッティング、路面状況、タイヤ摩耗などでハンドリングが大きく変わるピーキーなものだった。結果としてチャンピオンマシンとはなったものの、内容は前後2年と比べて大きく見劣りし、ドライバー、エンジニアともに手を焼いていた。しかし、F2003-GAのコンセプトを真似た翌年の他チームがこの欠点まで引き継いだことで、F2004独走の伏線ともなった。

スペック

シャーシ

エンジン

結果

No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ポイント ランキング
AUS
オーストラリアの旗
MAL
マラヤ連邦の旗
BRA
ブラジルの旗
SMR
サンマリノの旗
ESP
スペインの旗
AUT
オーストリアの旗
MON
モナコの旗
CAN
カナダの旗
EUR
欧州連合の旗
FRA
フランスの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
HUN
ハンガリーの旗
ITA
イタリアの旗
USA
アメリカ合衆国の旗
JPN
日本の旗
2003 1 ドイツの旗 シューマッハ 1 1 3 1 5 3 4 7 8 1 1 8 158 1位
2 ブラジルの旗 バリチェロ 3 3 8 5 3 7 1 Ret Ret 3 Ret 1

太字はポールポジション、斜字はファステストラップ。

  • ドライバーズランキング
    • ミハエル・シューマッハ 1位
    • ルーベンス・バリチェロ 4位