コンテンツにスキップ

頬骨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年9月22日 (日) 07:12; Tarepan (会話 | 投稿記録) による版 (追加: 前頭突起)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
骨: 頬骨
頭蓋内での頬骨の位置
名称
日本語 頬骨
英語 zygomatic bone
ラテン語 os zygomaticum
関連構造
上位構造 頭蓋骨
画像
アナトモグラフィー 三次元CG
関連情報
MeSH Zygoma
グレイ解剖学 書籍中の説明(英語)
テンプレートを表示
頬骨の形状を様々な方向から見た動画。頬骨を赤で、それ以外の骨を半透明にして示してある。

頬骨(きょうこつ、ラテン語: os zygomaticum英語: zygomatic bonecheekbonemalar bone)は、頭蓋骨頬骨弓英語版の構成要素であるを持つ脊椎動物がこれをそなえる。

概要

[編集]

頬骨はこれを具える動物(ヒトを含む)の顔面の左右に位置しており、上顎骨頬骨突起上において眼窩頬骨弓の前半をなす。頬骨は外側面、眼窩面、側頭面の3面と側頭突起、前頭突起の2突起によって構成されている。側頭突起は頬骨弓の一部(前半)を構成し、前頭突起は眼窩の外側縁を構成している。

頬骨は体表に近く、起始する筋肉も比較的少ない(#筋肉)。そのため頬骨は体表から触診できる[1]。また頬骨および頬骨起始筋は正面の輪郭へ大きな影響を与える[2]

頬骨には、頬骨顔面神経を通すためのである頬骨顔面孔英語版(きょうこつがんめんこう)が空いている[3]

部位

[編集]

前頭突起

[編集]

頬骨の前頭突起ぜんとうとっき: frontal process)は上方の突起である[4]

前頭突起は上方へ伸び、前頭骨の頬骨突起と連結する[4]。前頭突起は眼窩縁をなす部分とそこから後内側方向にアーチを描く薄いシート部があり、シート部は眼窩の外側壁および側頭窩英語版そくとうか: temporal fossa)の前壁をなす[5][6]

筋肉

[編集]

頬骨に起始・停止する筋肉には以下が挙げられる:

脚注

[編集]
  1. ^ "頬骨は ... 頬部において体表からその隆起を触れることができる。" Drake 2011, p. 922 より引用。
  2. ^ "輪郭3点形成術と言われるのは、顔面の輪郭を決定する頬骨形成術と下顎骨形成術を組み合わせた方法です。" 以下より引用。一般社団法人日本頭蓋顎顔面外科学会. 顔の輪郭形成. 日本頭蓋顎顔面外科学会公式HP. 2024-09-22閲覧.
  3. ^ 森ら, p.89
  4. ^ a b "前頭突起 frontal process は,上方の突起であり,前頭骨の頬骨突起と連結する。" Drake 2011, p. 922 より引用。
  5. ^ "頬骨の前頭突起からは,薄いシート状の骨が後内側方向にアーチを描き,側頭窩の前壁と眼窩の外側壁をつくる。" Drake 2011, p. 922 より引用。
  6. ^ "側頭窩 ... 前縁は,頬骨前頭突起と前頭骨頬骨突起のいずれも後面にあたる。これらの突起より前方が,眼窩になる。" Drake 2011, p. 926 より引用。

参考文献

[編集]
  • 原著 森於菟 改訂 森富「骨学」『分担 解剖学1』(第11版第20刷)金原出版、東京都文京区、2000年11月20日、19-172頁。ISBN 978-4-307-00341-4 
  • Drake, Richard (2011). グレイ解剖学 (原著第2版 ed.). エルゼビア・ジャパン. ISBN 978-4860347734 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
  • 頬骨 - 慶應医学部解剖学教室 船戸和弥