「マラヤ大学」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→概要: ランキングのアップデート タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
51行目: | 51行目: | ||
|footnotes = |
|footnotes = |
||
}} |
}} |
||
'''マラヤ大学'''({{llang|言語記事名=マレー語|ms|Universiti Malaya}})は、[[マレーシア]]の大学。マレーシアで初の大学 |
'''マラヤ大学'''({{llang|言語記事名=マレー語|ms|Universiti Malaya}})は、[[マレーシア]]の大学。1905年、マレーシアで初の大学として設立された。[[首都]][[クアラルンプール]]の南西に立地する。 |
||
== 概要 == |
== 概要 == |
2023年3月26日 (日) 03:14時点における版
Universiti Malaya | |
モットー (英語) | Knowledge is the Source of Progress |
---|---|
種別 | 公立 |
設立年 | 1905年9月28日 |
総長 | Sultan Nazrin Muizzuddin Shah ibni Almarhum Sultan Azlan Muhibbuddin Shah Al-Maghfur-Lah |
学長 | Tan Sri Datuk Arshad Ayub |
副総長 | Professor Dato' Ir. Dr. Mohd. Hamdi Abd. Shukor |
Pro-Chancellors |
Raja Dr. Nazrin Shah Toh Puan Dr Aishah Ong Tan Sri Siti Norma Yaakob |
教員数 | 2,613 (AY 2010) |
職員数 | 590 (AY 2010) |
学部生 | 13,990 (AY 2010) |
大学院生 | 11,484 (AY 2010) |
所在地 |
マレーシア クアラルンプール 北緯3度07分15秒 東経101度39分23秒 / 北緯3.12083度 東経101.65639度座標: 北緯3度07分15秒 東経101度39分23秒 / 北緯3.12083度 東経101.65639度 |
キャンパス | クアラルンプール |
スクールカラー |
赤、金、青 |
ACU, APRU, ASAIHL, AUN, FUIW[1] | |
公式サイト |
www |
マラヤ大学(マレー語:Universiti Malaya)は、マレーシアの大学。1905年、マレーシアで初の大学として設立された。首都クアラルンプールの南西に立地する。
概要
マレーシア随一の最高学府であり、大学評価の世界的指標の一つである、イギリスの大学評価機関「クアクアレリ・シモンズ社(Quacquarelli Symonds :QS)」が発表しているQS世界大学ランキングにおいて、2022年-2023年度では世界第70位、アジア第8位であった。特に科学・工学分野(Engineering and Technology)では、世界第45位、アジア第8位と高い評価を受けている。[2]。
日本国皇室と繋がりが深く、1970年2月20日、皇太子・皇太子妃だった上皇明仁・上皇后美智子がマラヤ大学を訪問[3]。その際に記念植樹を行った。2017年には「日・マレーシア外交関係樹立60周年」を記念し、当時の皇太子徳仁親王がマラヤ大学を訪問し、上皇・上皇后の記念樹の隣に記念植樹をした[1]。
2020年12月1日、日本語専攻が令和2年度外務大臣表彰を受賞[4][5]。
シンガポール国立大学(英語:National University of Singapore)はかつてシンガポールに存在したマラヤ大学シンガポール校が前身であり、両校の校章にはシンボルとして「虎」がそれぞれ用いられている[2]。
組織
Academies
- Academy of Islamic Studies
- Academy of Malay Studies
Centres
- Cultural Centre
- Centre for Civilisational Dialogue
- Centre for Continuing Education (UMCCed)
- Centre for Foundation Studies in Science
- Sports Centre
- University of Malaya Center for Family Development
Faculties
- 人文&社会学部
- 建築環境部
- ビジネス&経済学部
- コンピューター科学&情報科学部
- 歯学部
- 教育学部
- 工学部
- 言語&言語学部
- 法学部
- 医学部
- 科学部
Institutes
- Institute of Research, Management and Consultancy (IPPP)
- Institute of Postgraduate Studies
- International Institute of Public Policy and Management (INPUMA)
- Asia-Europe Institute
- Institute of Principalship Studies
- Institute of China Studies
校歌
- University Malaya
- Kebanggaan kita semua
- Bertambah para ilmuwan
- Di pelbagai lapangan
- Kami bertekad di hati
- Mencapai cita murni
- Tradisi kecemerlangan
- Menepati wawasan
- Di sini kami sedia berbakti
- Terus berinovasi
- Kami harapan generasi muka
- Teras nusa dan bangsa
- Varsiti kesayanganku
- Sungguh banyak jasamu
- Membentuk insan mulia
- Berilmu berbudaya
日本の協定校
著名な卒業生
King Edward VII College of Medicine/Raffles College 時代(1949年以前)
- アブドゥル・ラザク - マレーシア首相(第2代)
- マハティール・ビン・モハマド - マレーシア首相(第4・7代)
- ベンジャミン・シアーズ - シンガポールの大統領(第2代)
- Goh Keng Swee - 前 シンガポール副首相
- Toh Chin Chye - 前 シンガポール副首相
- Ismail Abdul Rahman - 前 マレーシア副首相
マラヤ大学 時代(1949年以降)
- アブドラ・バダウィ - マレーシア首相(第5代)
- アンワル・イブラヒム - マレーシア首相(第10代)
- S・R・ナザン - シンガポール大統領(第6代) 、 シンガポール国立大学総長
- Teresa Kok Suh Sim - Democratic Action Party Member of Parliament for Seputeh
- Shirley Geok-lin Lim - 詩人、英語学教授、 カリフォルニア大学サンタバーバラ校
- Chan Sek Keong - シンガポール最高裁判所長官
- 加藤学 - 元衆議院議員
- 桜内文城 - 元衆議院議員
脚注
- ^ “アーカイブされたコピー”. 2005年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年4月16日閲覧。
- ^ https://www.topuniversities.com/universities/universiti-malaya-um#wurs
- ^ 歓迎の合唱に飛入り マラヤ大訪問の両殿下『朝日新聞』1970年(昭和45年)2月21日朝刊 12版 14面
- ^ 令和2年度外務大臣表彰(団体)|外務省
- ^ Foreign Minister’s Commendations for FY 2020 (Groups) | Ministry of Foreign Affairs of Japan