「長野電鉄河東線」の版間の差分
編集の要約なし |
JJMC89 bot (会話 | 投稿記録) m BSアイコンを置き換える: WBRÜCKE→hKRZWae |
||
59行目: | 59行目: | ||
{{BS2|BHF||24.4|[[須坂駅]]||}} |
{{BS2|BHF||24.4|[[須坂駅]]||}} |
||
{{BS2|BHF||26.9|[[北須坂駅]]||}} |
{{BS2|BHF||26.9|[[北須坂駅]]||}} |
||
{{BS2| |
{{BS2|hKRZWae||||[[松川 (上高井郡)|松川]]|}} |
||
{{BS2|BHF||29.4|[[小布施駅]]||}} |
{{BS2|BHF||29.4|[[小布施駅]]||}} |
||
{{BS2|BHF||30.5|[[都住駅]]||}} |
{{BS2|BHF||30.5|[[都住駅]]||}} |
2019年1月22日 (火) 01:29時点における版
河東線 | |||
---|---|---|---|
木島駅舎 | |||
概要 | |||
現況 | 廃止(屋代-須坂間・信州中野-木島間) | ||
起終点 |
起点:屋代駅 終点:木島駅 | ||
駅数 | 26駅 | ||
運営 | |||
開業 | 1922年6月10日 | ||
廃止 |
2002年4月1日(信州中野-木島間) 2012年4月1日(屋代-須坂間) | ||
所有者 |
河東鉄道→ 長野電鉄 | ||
使用車両 | 長野電鉄#車両を参照 | ||
路線諸元 | |||
路線総延長 | 50.4 km (31.3 mi) | ||
軌間 | 1,067 mm (3 ft 6 in) | ||
電化 | 直流1,500 V 架空電車線方式 | ||
|
停車場・施設・接続路線 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
河東線(かとうせん)は、長野県更埴市(現千曲市)の屋代駅から、同県須坂市の須坂駅、同県中野市の信州中野駅を経由して同県飯山市の木島駅までを結んでいた長野電鉄の鉄道路線である。
このうち木島線(きじません)の通称で呼ばれていた信州中野駅から木島駅までが2002年4月1日に廃止された。これを受けて同年9月18日に路線名称が変更され、屋代駅から須坂駅までは通称であった屋代線が正式名称となり、須坂駅から信州中野駅までは信州中野駅から湯田中駅までの山の内線とともに長野線の一部となったが、屋代線も2012年4月1日に廃止された。
屋代 - 須坂間については「長野電鉄屋代線」、現存区間の須坂 - 信州中野間については「長野電鉄長野線」も参照のこと。
路線データ
- 路線距離(営業キロ):50.4km
- 軌間:1067mm
- 駅数:26駅(起終点駅含む)
- 複線区間:なし(全線単線)
- 電化区間:全線(直流1500V)
- 閉塞方式:自動閉塞式
- 保安装置:屋代 - 木島 ATS(点制御車上速度照査式)
- 運転指令所:須坂運転指令所
運行形態
信州中野 - 木島間の木島線は、1993年から2002年の廃止までは同区間折り返し列車(各駅停車)のみで、約60分毎(1999年のダイヤ改正以降は約90分毎に減便)のワンマンによる運転を行っていた。
かつては長野線長野駅から直通列車(各駅停車)があり、さらには有料特急として、特急「のざわ」(1969年当時の停車駅は長野・権堂・信濃吉田・須坂・小布施・信州中野・信濃安田・木島[1]。晩年[いつ?]は木島線内各駅停車、長野 -信州中野間は2011年改正までのB特急相当)も、1日1往復(運行廃止直前は上り1本のみ)設定されていた。
1962年から1982年まで上野駅発着の国鉄急行「志賀」などの一部車両が屋代駅から湯田中駅まで乗り入れた。1963年2月-3月には、名古屋駅発着の国鉄夜行準急「あずみ」が長野駅経由で木島駅および湯田中駅まで乗り入れている。
なお、『鉄道要覧』による起点は屋代駅だったが、列車運行および旅客案内、列車番号の設定においては、須坂駅から屋代駅・木島駅へ向かう列車が下りで列車番号が奇数、屋代駅・木島駅から須坂駅へ向かう列車が上りで列車番号が偶数となっていた。
歴史
名前の通り千曲川東岸を走る河東線は、全線が河東鉄道により建設された。河東線の計画は元々1919年に小諸 - 小海間を開通させた佐久鉄道(JR小海線の前身)のもので、最終的には甲府 - 直江津・長岡間を結ぶという壮大なものだった。1920年に佐久鉄道の出資で河東鉄道が設立され、屋代 - 須坂間の鉄道敷設免許を佐久鉄道から譲り受けた。1925年に須坂 - 木島間が開業し、翌年には早くも電化されている。河東鉄道創業時は新潟県の十日町まで建設する計画で、実際に鉄道敷設免許申請も行われた。1952年頃にも再び、木島駅から野沢温泉に近い飯山市関沢までの延伸計画が持ち上がったが、敷設予定地地権者の反対や、この地域が豪雪地帯であることなどから計画は進まず、鉄道敷設免許は1963年に取り下げられている。
木島駅からは野沢温泉へのバスが接続し、前述の通り1993年頃までは長野線長野駅から木島駅までの直通列車も運転され、野沢温泉へのルートの一つとして賑わった時期もあったが、車社会が進み信州中野 - 木島間は乗客が減少。2002年3月31日を最後に同区間が廃止された。四ヶ郷駅から柳沢駅の区間の線路敷の一部は、北陸新幹線延伸による線路敷設により分断される県道414号の代替道路、赤岩バイパスとして転用された。
屋代線となった屋代 - 須坂間も2012年3月31日限りで廃止された。
年表
- 1919年(大正8年)12月22日 佐久鉄道が屋代 - 須坂間の鉄道敷設免許を申請。
- 1920年(大正9年)
- 1921年(大正10年)5月26日 河東鉄道に須坂 - 木島間、信州中野 - 湯田中 - 渋安代(渋温泉近く)間の免許交付[6]
- 1922年(大正11年)
- 1923年(大正12年)
- 1925年(大正14年)7月12日 信州中野 - 木島間が開業(屋代 - 木島間全通)。四ヶ郷駅・赤岩駅・柳沢駅・安田駅(後の信濃安田駅)・木島駅が開業。
- 1926年(大正15年)
- 1928年(昭和3年)10月11日 都住駅開業。
- 1930年(昭和5年)12月10日 安田駅を信濃安田駅に改称。
- 1934年(昭和9年)5月24日 象山口駅開業。
- 1944年(昭和19年)1月11日 豊洲駅(現・北須坂駅)休止。
- 1949年(昭和24年)3月28日 桜沢駅開業。
- 1951年(昭和26年)11月13日 大室駅開業。
- 1952年(昭和27年)
- 1960年(昭和35年)4月11日 豊洲駅を北須坂駅に改称し営業再開。
- 1961年(昭和36年)
- 1962年(昭和37年)3月1日 国鉄直通列車を通年運転開始。
- 1963年(昭和38年)
- 1966年(昭和41年)7月1日 若穂駅開業。
- 1979年(昭和54年)4月1日 貨物営業全面廃止。
- 1980年(昭和55年)3月1日 信州中野 - 木島間でCTC使用開始。
- 1982年(昭和57年)11月15日 国鉄直通急行「志賀」廃止。
- 1983年(昭和58年)10月27日 屋代 - 松代間で連動装置自動化。
- 1984年(昭和59年)12月20日 田上 - 信濃安田間で発光信号機使用開始。
- 1986年(昭和61年)9月1日 須坂駅、信州中野駅でPTC使用開始
- 1993年(平成5年)11月1日 屋代 - 須坂間と信州中野 - 木島間ワンマン運転開始。
- 2000年(平成12年)10月1日 須坂 - 信州中野間、当時の長野線区間とともにワンマン運転開始。
- 2002年(平成14年)
- 4月1日 信州中野 - 木島間廃止。
- 9月18日 屋代 - 須坂間を屋代線、須坂 - 信州中野間を山の内線(信州中野 - 湯田中間)とともに長野線と改称。
- 2012年(平成24年)4月1日 屋代線 全線廃止。
駅一覧
- 全駅長野県に所在
現線名 ・ 通称 |
駅名 | 駅間キロ | 営業キロ | 接続路線 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|
廃止区間 | 屋代線 | 屋代駅 | - | 0.0 | しなの鉄道:しなの鉄道線 | 千曲市 |
東屋代駅 | 1.3 | 1.3 | ||||
雨宮駅 | 1.6 | 2.9 | ||||
岩野駅 | 2.1 | 5.0 | 長野市 | |||
象山口駅 | 2.5 | 7.5 | ||||
松代駅 | 1.1 | 8.6 | ||||
金井山駅 | 3.1 | 11.7 | ||||
大室駅 | 2.4 | 14.1 | ||||
信濃川田駅 | 1.6 | 15.7 | ||||
若穂駅 | 1.5 | 17.2 | ||||
綿内駅 | 1.7 | 18.9 | ||||
井上駅 | 2.5 | 21.4 | 須坂市 | |||
須坂駅 | 3.0 | 24.4 | 長野電鉄:長野線 | |||
現存区間 | 長野線 | |||||
北須坂駅 | 2.5 | 26.9 | ||||
小布施駅 | 2.5 | 29.4 | 上高井郡 小布施町 | |||
都住駅 | 1.1 | 30.5 | ||||
桜沢駅 | 2.7 | 33.2 | 中野市 | |||
延徳駅 | 2.0 | 35.2 | ||||
信州中野駅 | 2.3 | 37.5 | 長野電鉄:山の内線(湯田中方面) | |||
廃止区間 | 木島線 | |||||
中野北駅 | 1.6 | 39.1 | ||||
四ヶ郷駅 | 2.0 | 41.1 | ||||
赤岩駅 | 1.2 | 42.3 | ||||
柳沢駅 | 1.5 | 43.8 | ||||
田上駅 | 2.5 | 46.3 | ||||
信濃安田駅 | 2.6 | 48.9 | 飯山市 | |||
木島駅 | 1.5 | 50.4 |
脚注
- ^ 今尾恵介、原武史(監修)『日本鉄道旅行歴史地図帳 6号 北信越―全線全駅全優等列車』新潮社、2010年、57頁。ISBN 978-4107900401。
- ^ 「鉄道免許状下付」『官報』1920年5月4日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ a b 『地方鉄道及軌道一覧 昭和10年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 『日本全国諸会社役員録。 第29回』(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「鉄道譲渡」『官報』1920年9月7日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「鉄道免許状下付」『官報』1921年5月27日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1922年6月14日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 『長野電鉄60年のあゆみ』195頁。官報では3月25日「地方鉄道駅名改称」『官報』1923年3月8日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1923年4月5日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「地方鉄道駅設置」『官報』1926年3月6日(国立国会図書館デジタルコレクション)