コンテンツにスキップ

「ドン・ファン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目: 3行目:
[[Image:Max Slevogt Francisco d'Andrade as Don Giovanni.jpg|thumb|200px|[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|モーツァルト]]作曲『[[ドン・ジョヴァンニ]]』より、剣を携えたドン・ファン]]
[[Image:Max Slevogt Francisco d'Andrade as Don Giovanni.jpg|thumb|200px|[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|モーツァルト]]作曲『[[ドン・ジョヴァンニ]]』より、剣を携えたドン・ファン]]


'''ドン・ファン'''({{lang-es-short|Don Juan}}<ref>{{IPA-es|doɴ ˈχwan}} ドン・ホ'''ワ'''ン(ホ'''ア'''ン/フ'''ワ'''ン/フ'''ア'''ンに近い発音もみられる)</ref>)は、[[17世紀]]の[[スペイン]]における伝説上の放蕩児のことで、[[プレイボーイ]]の代名詞として使われる。「ドン・フアン」との表記・発音も見られる。「[[ドン (尊称)|ドン]]」は[[スペイン語圏]]等における男性の尊称。
'''ドン・ファン'''({{lang-es-short|Don Juan}}<ref>{{IPA-es|doɴ ˈχwan}} ドン・ホ'''ワ'''ン(ホ'''ア'''ン/フ'''ワ'''ン/フ'''ア'''ンに近い発音もみられる)</ref>)は、[[プレイボーイ]]の[[代名詞]]としても使われる、[[17世紀]]の[[スペイン]]における伝説上の放蕩児を指す。[[日本語]]表記・発音には「ドン・フアン」も見られる。
なお、「[[ドン (尊称)|ドン]]」は[[スペイン語圏]]等における男性の尊称である


== 概要 ==
== 概要 ==
元になった伝説は簡単なもので、プレイボーイの[[貴族]]ドン・ファンが、貴族の娘を誘惑し、その父親(ドン・フェルナンド)を殺した。その後、墓場でドン・フェルナンドの石像の側を通りかかったとき、戯れにその石像を宴会に招待したところ、本当に石像の姿をした幽霊として現れ、大混乱になったところで、石像に地獄に引き込まれる。
元になった伝説は簡単なもので、プレイボーイの[[貴族]]ドン・ファンが、貴族の娘を誘惑し、その父親(ドン・フェルナンド)を殺した。その後、墓場でドン・フェルナンドの石像の側を通りかかったとき、戯れにその石像を宴会に招待したところ、本当に石像の姿をした幽霊として現れ、大混乱になったところで、石像に地獄に引き込まれる。


この物語は、[[日本語]]では「ドン・ファン・テノーリオ<ref>[http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000863262-00 ドン・ファン・テノーリオ]([[ホセ・ソリーリャ]]著、[[岩波書店]]、1949年)</ref>」({{lang-es-short|Don Juan Tenorio}}、{{IPA-es|doɴ ˈχwan tenoɾjo}} ドン・ホ'''ワ'''ン・テノリヨ)としても紹介されている。
この物語は、日本語では「ドン・ファン・テノーリオ<ref>[http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000863262-00 ドン・ファン・テノーリオ]([[ホセ・ソリーリャ]]著、[[高橋正武]]訳、[[岩波書店]]、1949年)</ref>」({{lang-es-short|Don Juan Tenorio}}、{{IPA-es|doɴ ˈχwan tenoɾjo}} ドン・ホ'''ワ'''ン・テノリヨ)としても紹介されている。


「Don Juan」は日本語では、[[英語]]風に「ドン・ファン」({{lang-en-short|Don Juan}}<ref>[[イギリス英語]]発音:{{IPA|ˌdɒn ˈhwɑːn|}} ドン・'''ファ'''ーン、[[アメリカ英語]]発音:{{IPA|ˌdɑːn ˈhwɑːn|}} ダーン・'''ファ'''ーン(ホ'''ワ'''ーンに近い発音も見られる)</ref>)、[[イタリア語]]風に「ドン・ジョヴァンニ」({{lang-it-short|Don Giovanni}})、[[フランス語]]風に「ドン・ジュアン」({{lang-fr-short|don Juan}}<ref>{{IPA-fr|dɔ̃ʒɥɑ̃}} ドンジュアン</ref><ref>イギリス英語発音:{{IPA|ˌdɒn ˈdʒʊən|}} ドン・'''ジュ'''アン、アメリカ英語発音:{{IPA|ˌdɑːn ˈdʒʊənn|}} ダーン・'''ジュ'''アン('''ジュ'''ワンに近い発音も見られる)</ref>)とも呼ばれる。
「Don Juan」は日本語では、[[英語]]風に「ドン・ファン」({{lang-en-short|Don Juan}}<ref>[[イギリス英語]]発音:{{IPA|ˌdɒn ˈhwɑːn|}} ドン・'''ファ'''ーン、[[アメリカ英語]]発音:{{IPA|ˌdɑːn ˈhwɑːn|}} ダーン・'''ファ'''ーン(ホ'''ワ'''ーンに近い発音も見られる)</ref>)、[[イタリア語]]風に「ドン・ジョヴァンニ」({{lang-it-short|Don Giovanni}})、[[フランス語]]風に「ドン・ジュアン」({{lang-fr-short|don Juan}}<ref>{{IPA-fr|dɔ̃ʒɥɑ̃}} ドンジュアン</ref><ref>イギリス英語発音:{{IPA|ˌdɒn ˈdʒʊən|}} ドン・'''ジュ'''アン、アメリカ英語発音:{{IPA|ˌdɑːn ˈdʒʊənn|}} ダーン・'''ジュ'''アン('''ジュ'''ワンに近い発音も見られる)</ref>)とも呼ばれる。


== 作品 ==
== 作品 ==
*セビーリャの色事師と石の招客(戯曲)、[[ティルソ・デ・モリーナ]](1630年)ドン・ファン・テノーリオ
*[[セビリア|セビーリャ]]の色事師と石の招客(戯曲)、[[ティルソ・デ・モリーナ]](1630年)ドン・ファン・テノーリオ
*[[ドン・ジョヴァンニ]](オペラ)、[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|モーツァルト]](1787年)
*[[ドン・ジョヴァンニ]](オペラ)、[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|モーツァルト]](1787年)
*ドン・ジュアン(詩)、[[ジョージ・ゴードン・バイロン|バイロン]](1819-24年)
*ドン・ジュアン(詩)、[[ジョージ・ゴードン・バイロン|バイロン]](1819-24年)
22行目: 24行目:
*[[ドン・ファン (交響詩)|交響詩「ドン・ファン」]](管弦楽)、[[リヒャルト・シュトラウス]](1889年)
*[[ドン・ファン (交響詩)|交響詩「ドン・ファン」]](管弦楽)、[[リヒャルト・シュトラウス]](1889年)


== 関連作品 ==
=== 関連作品 ===
{{commonscat|Don Juan}}
{{commonscat|Don Juan}}
*『人と超人』(Man and superman)、[[ジョージ・バーナード・ショー]] - ヒロインに結婚を迫られる『革命家必携』の著者ジョン・タナーが、ドン・フアン・テノーリオに擬される。
*『人と超人』(Man and superman)、[[ジョージ・バーナード・ショー]] - ヒロインに結婚を迫られる『革命家必携』の著者ジョン・タナーが、ドン・フアン・テノーリオに擬される。
*『[[オペラ座の怪人]]』(Le Fantome de l'Opera ) - 作中において「ドン・ファンの勝利」という演目がある。
*『[[オペラ座の怪人]]』(Le Fantome de l'Opera ) - 作中において「ドン・ファンの勝利」という演目がある。
== 関連人物 ==
*[[野崎幸助]] - 日本の実業家。「紀州のドン・ファン」などと呼ばれた。







== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
{{Reflist}}

== 関連項目 ==
* [[野崎幸助]] - 日本の実業家。「紀州のドン・ファン」などと呼ばれた。


{{Spain-stub}}
{{Spain-stub}}

2018年6月10日 (日) 18:41時点における版

モーツァルト作曲『ドン・ジョヴァンニ』より、剣を携えたドン・ファン

ドン・ファン西: Don Juan[1])は、プレイボーイ代名詞としても使われる、17世紀スペインにおける伝説上の放蕩児を指す。日本語での表記・発音には「ドン・フアン」も見られる。

なお、「ドン」はスペイン語圏等における男性の尊称である。

概要

元になった伝説は簡単なもので、プレイボーイの貴族ドン・ファンが、貴族の娘を誘惑し、その父親(ドン・フェルナンド)を殺した。その後、墓場でドン・フェルナンドの石像の側を通りかかったとき、戯れにその石像を宴会に招待したところ、本当に石像の姿をした幽霊として現れ、大混乱になったところで、石像に地獄に引き込まれる。

この物語は、日本語では「ドン・ファン・テノーリオ[2]」(西: Don Juan Tenorioスペイン語発音: [doɴ ˈχwan tenoɾjo] ドン・ホン・テノリヨ)としても紹介されている。

「Don Juan」は日本語では、英語風に「ドン・ファン」(: Don Juan[3])、イタリア語風に「ドン・ジョヴァンニ」(: Don Giovanni)、フランス語風に「ドン・ジュアン」(: don Juan[4][5])とも呼ばれる。

作品

関連作品

  • 『人と超人』(Man and superman)、ジョージ・バーナード・ショー - ヒロインに結婚を迫られる『革命家必携』の著者ジョン・タナーが、ドン・フアン・テノーリオに擬される。
  • オペラ座の怪人』(Le Fantome de l'Opera ) - 作中において「ドン・ファンの勝利」という演目がある。

脚注

  1. ^ スペイン語発音: [doɴ ˈχwan] ドン・ホン(ホン/フン/フンに近い発音もみられる)
  2. ^ ドン・ファン・テノーリオホセ・ソリーリャ著、高橋正武訳、岩波書店、1949年)
  3. ^ イギリス英語発音:[ˌdɒn ˈhwɑːn] ドン・ファーン、アメリカ英語発音:[ˌdɑːn ˈhwɑːn] ダーン・ファーン(ホーンに近い発音も見られる)
  4. ^ フランス語発音: [dɔ̃ʒɥɑ̃] ドンジュアン
  5. ^ イギリス英語発音:[ˌdɒn ˈdʒʊən] ドン・ジュアン、アメリカ英語発音:[ˌdɑːn ˈdʒʊənn] ダーン・ジュアン(ジュワンに近い発音も見られる)

関連項目

  • 野崎幸助 - 日本の実業家。「紀州のドン・ファン」などと呼ばれた。