コンテンツにスキップ

「信玄忍法帖」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
落武者 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
落武者 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
34行目: 34行目:


=== 武田側 ===
=== 武田側 ===
:[[山本勘助]](やまもと かんすけ) - 死んだと思われていた武田の軍師。川中島の戦い以来隠棲していたが、信玄の遺言を果たすべく、影武者を駆使して暗躍する。
;[[山本勘助]](やまもと かんすけ)
:死んだと思われていた武田の軍師。川中島の戦い以来隠棲していたが、信玄の遺言を果たすべく、影武者を駆使して暗躍する。
:[[真田昌幸|真田源五郎昌幸]](さなだ げんごろう まさゆき) - 武田家重臣。山本勘助の指示のもと、猿飛・霧隠の信濃忍者を使って信玄死去の隠蔽をはかる。
;[[真田昌幸|真田源五郎昌幸]](さなだ げんごろう まさゆき)
:武田家重臣。山本勘助の指示のもと、猿飛・霧隠の信濃忍者を使って信玄死去の隠蔽をはかる。
:猿飛天兵衛(さるとび てんべえ) - 真田家に仕える忍者。丸々と太っている。人の感覚を狂わせる幻術を使う。
;猿飛天兵衛(さるとび てんべえ)
:真田家に仕える忍者。丸々と太っている。人の感覚を狂わせる幻術を使う。
:霧隠地兵衛(きりがくれ ちへえ) - 真田家に仕える忍者。痩せてひょろりしている。
;霧隠地兵衛(きりがくれ ちへえ)
:真田家に仕える忍者。痩せてひょろりしている。
             
             
== 書誌情報 ==
== 書誌情報 ==

2017年8月26日 (土) 23:29時点における版

信玄忍法帖
著者 山田風太郎
発行日 1964年
ジャンル 時代小説
前作 忍法忠臣蔵
次作 風来忍法帖
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

信玄忍法帖』(しんげんにんぽうちょう)[1]は、山田風太郎の時代小説。1964年に発表された忍法帖シリーズの1つ。忍法帖シリーズ第八長編。

あらすじ

ついに上洛を開始した戦国最強の大名武田信玄。徳川軍を軽々と打ち破った武田軍はしかし、尾張を目の前にして反転し、帰投してしまう。

信玄になにかの異変が起こり、死亡したのではないか?という情報が流れる中、徳川家康はその真偽を確かめるべく、麾下の伊賀忍者を甲斐に派遣する。

信玄の訃報は事実だったが、彼の「死後三年はそれを隠せ」との遺言に従い、軍師・山本勘助は影武者を立てて、信玄健在を装う。

いずれも奇怪な忍法を駆使する徳川の伊賀者と、秘密を守る勘助、真田源五郎らの武田家臣たち。果たしてその顛末は?

登場人物

伊賀組忍者

徳川家康が召し抱える忍者集団。いずれも人間離れした忍法の使い手。

塔ヶ沢監物(とうがさわ けんもつ)
箙陣兵衛(えびら じんべえ)
虚栗七太夫(みなしぐり しちだゆう)
墨坂又太郎(すみさか またたろう)
蝉丸右近(せみまる うこん)
漆戸銀平次(うるしど ぎんへいじ)
六字花麿(ろくじ はなまろ)
御所満五郎(ごしょ まんごろう)
黄母衣内記(きぼろ ないき)

武田側

山本勘助(やまもと かんすけ)
死んだと思われていた武田の軍師。川中島の戦い以来隠棲していたが、信玄の遺言を果たすべく、影武者を駆使して暗躍する。
真田源五郎昌幸(さなだ げんごろう まさゆき)
武田家重臣。山本勘助の指示のもと、猿飛・霧隠の信濃忍者を使って信玄死去の隠蔽をはかる。
猿飛天兵衛(さるとび てんべえ)
真田家に仕える忍者。丸々と太っている。人の感覚を狂わせる幻術を使う。
霧隠地兵衛(きりがくれ ちへえ)
真田家に仕える忍者。痩せてひょろりしている。

             

書誌情報

  • 「信玄忍法帖」 講談社、1964

脚注

  1. ^ 雑誌予告では『甲斐忍法帖』。連載時は『八陣忍法帖』。単行本化にあたり大幅に加筆され、改題。