コンテンツにスキップ

「10月政変」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
21行目: 21行目:
[[Category:ロシア連邦]]
[[Category:ロシア連邦]]
[[Category:ロシアの政治]]
[[Category:ロシアの政治]]
[[Category:1993年]]
[[Category:1993年の戦闘]]
[[Category:1993年のロシア]]
{{Link GA|es}}
{{Link GA|es}}



2014年9月19日 (金) 08:49時点における版

戦車による砲撃を受け炎上した後、鎮火されたベールイ・ドーム(1993年10月4日に撮影されたもの)

10月政変(じゅうがつせいへん)とは1993年10月、ロシアの新憲法制定をめぐって当時のエリツィン大統領と、ハズブラートフ最高会議議長・ルツコイ副大統領を中心とする議会派勢力との間いで起きた政治抗争。モスクワ騒乱事件とも呼ばれる。

事件の経緯

エリツィン大統領との対立を深めていたハズブラートフ最高会議議長は1993年9月にテレビでエリツィンを挑発する発言をし、これに対して1993年9月21日に訪日を控えたエリツィンは、人民代議員大会及び最高会議解散の大統領令(大統領令1400号)を発布し、議会を中心とする反エリツィン陣営の除去に取りかかった。が、ルツコイは、最高会議の緊急会議で大統領に就任した。

事態の推移

ハズブラートフは、最高会議の緊急会議を召集しルツコイ副大統領に大統領全権を付与、10月3日ロシア最高会議ビルに立てこもった。

終結

10月4日、エリツィンは軍に議会派勢力が立てこもる最高会議ビル占拠を命じ、ハズブラートフ、ルツコイら代議員達は拘束された。政府の推計によると、死者187人負傷者437人、ロシア共産党に近い筋は2,000以上が死亡したとしている。問題の新憲法は同年12月12日国民投票で可決され、事件はエリツィンら大統領派の勝利のうちに終結した。

関連項目

Template:Link GA