コンテンツにスキップ

「那賀郡」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
VolkovBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.2) (ロボットによる 変更: fr:District de Naka (Tokushima)
28行目: 28行目:
* 1951年(昭和26年){{0}}4月{{0}}1日 - 立江町が[[勝浦郡]]小松島町に編入。(8町18村)
* 1951年(昭和26年){{0}}4月{{0}}1日 - 立江町が[[勝浦郡]]小松島町に編入。(8町18村)
* [[1954年]](昭和29年){{0}}[[3月31日]] - 富岡町・中野島村・宝田村・[[長生村 (徳島県)|長生村]]、大野村の一部が合併し、富岡町が発足。大野村の残部は羽ノ浦町に編入。(8町14村)
* [[1954年]](昭和29年){{0}}[[3月31日]] - 富岡町・中野島村・宝田村・[[長生村 (徳島県)|長生村]]、大野村の一部が合併し、富岡町が発足。大野村の残部は羽ノ浦町に編入。(8町14村)
* [[1955年]](昭和30年){{0}}1月{{0}}1日 - 加茂谷村が富岡町に編入。(8町13村)
* [[1955年]](昭和30年){{0}}1月{{0}}1日 - [[加茂谷村]]が富岡町に編入。(8町13村)
* 1955年(昭和30年){{0}}[[3月16日]] - 見能林村が富岡町に編入。(8町12村)
* 1955年(昭和30年){{0}}[[3月16日]] - 見能林村が富岡町に編入。(8町12村)
* 1955年(昭和30年){{0}}[[3月26日]] - 橘町・新野町・椿町・福井村が合併し、橘町が発足。(6町11村)
* 1955年(昭和30年){{0}}[[3月26日]] - 橘町・新野町・椿町・福井村が合併し、橘町が発足。(6町11村)

2012年3月13日 (火) 11:40時点における版

那賀郡の県内位置図
拡大表示(SVGファイル対応ブラウザのみ)

那賀郡(なかぐん)は、徳島県人口6,499人、面積694.98km²、人口密度9.35人/km²。(2024年9月1日、推計人口

以下の1町を含む。

沿革

  • 1889年(明治22年)10月01日 - 町村制施行に伴い、那賀郡に24の村が成立する。(24村)
  • 1905年(明治38年)10月10日 - 富岡村が町制施行し富岡町となる。(1町23村)
  • 1907年(明治40年)07月20日 - 鷲敷村が町制施行し鷲敷町となる。(2町22村)
  • 1908年(明治41年)07月10日 - 立江村が町制施行し立江町となる。(3町21村)
  • 1912年(大正元年)10月01日 - 橘浦村が町制施行・改称し橘町となる。(4町20村)
  • 1915年(大正04年)11月10日 - 新野村が町制施行し新野町となる。(5町19村)
  • 1918年(大正07年)02月11日 - 羽ノ浦村が町制施行し羽ノ浦町となる。(6町18村)
  • 1921年(大正10年)01月01日 - 今津浦村が今津村に改称。
  • 1929年(昭和04年)07月01日 - 宮浜村が海部郡下木頭村を編入。
  • 1940年(昭和15年)02月11日 - 桑野村が町制施行し桑野町となる。(7町17村)
  • 1940年(昭和15年)04月01日 - 坂野村が町制施行し坂野町となる。(8町16村)
  • 1940年(昭和15年)12月10日 - 椿村が町制施行し椿町となる。(9町15村)
  • 1943年(昭和18年)11月01日 - 坂州木頭村が坂州村に改称。
  • 1951年(昭和26年)01月01日 - 海部郡上木頭村・木頭村平谷村が那賀郡に移行。(9町18村)
  • 1951年(昭和26年)04月01日 - 立江町が勝浦郡小松島町に編入。(8町18村)
  • 1954年(昭和29年)03月31日 - 富岡町・中野島村・宝田村・長生村、大野村の一部が合併し、富岡町が発足。大野村の残部は羽ノ浦町に編入。(8町14村)
  • 1955年(昭和30年)01月01日 - 加茂谷村が富岡町に編入。(8町13村)
  • 1955年(昭和30年)03月16日 - 見能林村が富岡町に編入。(8町12村)
  • 1955年(昭和30年)03月26日 - 橘町・新野町・椿町・福井村が合併し、橘町が発足。(6町11村)
  • 1955年(昭和30年)04月10日 - 沢谷村・坂州村が合併し、木沢村が発足。(6町10村)
  • 1955年(昭和30年)04月15日 - 桑野町が富岡町に編入。(5町10村)
  • 1956年(昭和31年)09月30日(6町5村)
  • 1957年(昭和32年)01月01日 - 宮浜村・平谷村、上木頭村の一部が合併し、上那賀町が発足。上木頭村の残部は木頭村と合併し、木頭村が発足。(7町2村)
  • 1958年(昭和33年)05月01日 - 富岡町・橘町が合併し、阿南市が発足、郡より離脱。(5町2村)
  • 2005年(平成17年)03月01日 - 鷲敷町・相生町・上那賀町・木頭村・木沢村が合併し、那賀町が発足。(3町)
  • 2006年(平成18年)03月20日 - 那賀川町・羽ノ浦町が阿南市に編入。(1町)
明治22年4月1日 明治22年 - 明治45年 大正1年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和20年 昭和21年 - 昭和30年 昭和31年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
立江村 明治41年7月10日
町制
立江町 立江町 昭和26年4月1日
勝浦郡小松島町に編入
昭和26年6月1日
市制
小松島市 小松島市 小松島市
坂野村 坂野村 坂野村 昭和15年4月1日
町制
坂野町 昭和31年9月30日
小松島市に編入
平島村 平島村 平島村 平島村 平島村 昭和31年9月30日
那賀川町
平成18年3月20日
阿南市に編入
阿南市
今津浦村 今津浦村 大正10年1月1日
改称 今津村
今津村 今津村
羽ノ浦村 羽ノ浦村 大正7年2月11日
町制
羽ノ浦町 羽ノ浦町 羽ノ浦町 羽ノ浦町
大野村 大野村 大野村 大野村 昭和29年3月31日
羽ノ浦町に編入
  昭和29年3月31日
富岡町
富岡町 昭和33年5月1日
阿南市
阿南市
富岡村 明治38年10月10日
町制
富岡町 富岡町
中野島村 中野島村 中野島村 中野島村
宝田村 宝田村 宝田村 宝田村
長生村 長生村 長生村 長生村
加茂谷村 加茂谷村 加茂谷村 加茂谷村 加茂谷村 昭和30年1月1日
富岡町に編入
見能林村 見能林村 見能林村 見能林村 見能林村 昭和30年3月16日
富岡町に編入
桑野村 桑野村 桑野村 昭和15年2月11日
町制
桑野町 昭和30年4月15日
富岡町に編入
橘浦村 橘浦村 大正1年10月1日
町制改称 橘町
橘町 橘町 昭和30年3月26日
橘町
新野村 新野村 大正4年11月10日
町制
新野町 新野町
椿村 椿村 椿村 昭和15年12月10日
町制
椿町
福井村 福井村 福井村 福井村 福井村
鷲敷村 明治40年7月20日
町制
鷲敷町 鷲敷町 鷲敷町 鷲敷町 平成17年3月1日
那賀町
那賀町
相生村 相生村 相生村 相生村 相生村 昭和31年9月30日
相生町
日野谷村 日野谷村 日野谷村 日野谷村 日野谷村
延野村 延野村 延野村 延野村 延野村
坂州木頭村 坂州木頭村 坂州木頭村 昭和18年11月1日
改称 坂州村
坂州村 昭和30年4月10日
木沢村
木沢村
沢谷村 沢谷村 沢谷村 沢谷村 沢谷村
宮浜村 宮浜村 宮浜村 宮浜村 宮浜村 昭和32年1月1日
上那賀町
海部郡
下木頭村
海部郡
下木頭村
海部郡
下木頭村
昭和4年7月1日
宮浜村に編入
海部郡
平谷村
海部郡
平谷村
海部郡
平谷村
海部郡
平谷村
昭和26年1月1日
那賀郡
平谷村
  海部郡
上木頭村
海部郡
上木頭村
海部郡
上木頭村
海部郡
上木頭村
上木頭村
  昭和32年1月1日
木頭村
海部郡
木頭村
海部郡
木頭村
海部郡
木頭村
海部郡
木頭村
木頭村

関連項目