コンテンツにスキップ

「一ノ宮村 (石川県羽咋郡)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎歴史: 一部修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎歴史: 一部修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
33行目: 33行目:
* [[1926年]](大正15年)[[8月1日]] - 一ノ宮村内に能登鉄道の[[滝駅 (石川県)|滝駅]]開業。
* [[1926年]](大正15年)[[8月1日]] - 一ノ宮村内に能登鉄道の[[滝駅 (石川県)|滝駅]]開業。
* [[1954年]](昭和29年)[[11月3日]] - 羽咋郡羽咋町、[[千里浜村]]、[[粟ノ保村]]、[[富永村 (石川県)|富永村]]、一ノ宮村、[[越路野村]]及び[[上甘田村]]を廃し、その区域及び[[下甘田村]]字上中山の区域をもって羽咋郡'''羽咋町'''を設置する。一ノ宮村の3大字は羽咋町の大字に継承。
* [[1954年]](昭和29年)[[11月3日]] - 羽咋郡羽咋町、[[千里浜村]]、[[粟ノ保村]]、[[富永村 (石川県)|富永村]]、一ノ宮村、[[越路野村]]及び[[上甘田村]]を廃し、その区域及び[[下甘田村]]字上中山の区域をもって羽咋郡'''羽咋町'''を設置する。一ノ宮村の3大字は羽咋町の大字に継承。
* [[1958年]](昭和33年)[[7月1日]] - 羽咋郡羽咋町を'''羽咋市'''とする。同時に、一ノ宮寺家寺家町に名称を変更する。
* [[1958年]](昭和33年)[[7月1日]] - 羽咋郡羽咋町を'''羽咋市'''とする。
** 一ノ宮寺家の名称を寺家町に変更する。
** 一ノ宮の名称を一ノ宮町に変更する。
** 滝の名称を滝町に変更する。


== 交通 ==
== 交通 ==

2024年7月3日 (水) 02:35時点における最新版

いちのみやむら
一ノ宮村
廃止日 1954年11月3日
廃止理由 新設合併
一ノ宮村、羽咋町、千里浜村粟ノ保村富永村越路野村上甘田村下甘田村上中山 → 羽咋町
現在の自治体 羽咋市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,970
(1953年)
隣接自治体 石川県:羽咋郡羽咋町越路野村下甘田村
一ノ宮村役場
所在地 石川県羽咋郡一ノ宮村一ノ宮
座標 北緯36度55分29秒 東経136度45分46秒 / 北緯36.92475度 東経136.76269度 / 36.92475; 136.76269 (一ノ宮村)座標: 北緯36度55分29秒 東経136度45分46秒 / 北緯36.92475度 東経136.76269度 / 36.92475; 136.76269 (一ノ宮村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

一ノ宮村(いちのみやむら)は、石川県羽咋郡に存在した

村の名称は、能登国一宮である気多大社に因む。

地理

[編集]

歴史

[編集]

交通

[編集]

教育

[編集]

関連項目

[編集]