「群馬県道11号前橋玉村線」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→歴史: 前身路線廃止について加筆 |
起点・終点に加筆 |
||
24行目: | 24行目: | ||
=== 路線データ === |
=== 路線データ === |
||
{{座標一覧}} |
{{座標一覧}} |
||
* 起点:前橋市表町一丁目([[国道17号]]交点〈表町一丁目交差点〉){{efn|昭和34年の路線認定当初は、前橋市連雀町58番となっており、これは現在の前橋市本町二丁目内にあたる<ref name="S34群告326">昭和34年群馬県告示第326号 県道の供用開始に関する告示(群馬県報 号外、1959年9月18日、pp. 24–39、[[群馬県立図書館]]所蔵)</ref>。}} |
|||
* 起点:前橋市表町1(表町1丁目交差点) |
|||
* 終点 |
* 終点:佐波郡玉村町大字上福島946番の4<ref name="S34群告326"/>([[群馬県道24号高崎伊勢崎線]]交点〈福島橋北交差点〉) |
||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
||
54行目: | 54行目: | ||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
{{脚注ヘルプ}} |
{{脚注ヘルプ}} |
||
=== 注釈 === |
|||
<references group="注釈"/> |
|||
=== 出典 === |
|||
{{Reflist}} |
{{Reflist}} |
||
2018年9月30日 (日) 10:50時点における版
主要地方道 | |
---|---|
群馬県道11号 前橋玉村線 主要地方道 前橋玉村線 | |
制定年 | 1959年 群馬県認定 |
起点 | 前橋市表町1【北緯36度23分16.6秒 東経139度4分3.6秒】 |
終点 | 佐波郡玉村町上福島【北緯36度18分56.1秒 東経139度7分13.4秒】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道17号 群馬県道109号石倉前橋停車場線 群馬県道13号前橋長瀞線 群馬県道27号高崎駒形線北関東自動車道 群馬県道24号高崎伊勢崎線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
群馬県道11号前橋玉村線(ぐんまけんどう11ごう まえばしたまむらせん)は、群馬県前橋市と佐波郡玉村町を結ぶ、全長約10キロメートル (km) の県道(主要地方道)である。通称玉村線。
概要
起点の前橋市では国道17号と一体となり市街地を縦貫するため交通量が多いが、群馬県道13号前橋長瀞線バイパスと別れた後は一面に広がる田んぼの中を通る。
路線データ
- 起点:前橋市表町一丁目(国道17号交点〈表町一丁目交差点〉)[注釈 1]
- 終点:佐波郡玉村町大字上福島946番の4[1](群馬県道24号高崎伊勢崎線交点〈福島橋北交差点〉)
歴史
- 1959年(昭和34年)9月18日:群馬県より現・道路法に基づき、前身にあたる県道前橋玉村線(前橋市 - 佐波郡玉村町、整理番号14)が路線認定される[2]。
- 同日、前身路線にあたる旧・県道前橋玉村線(前橋市 - 佐波郡玉村町、整理番号111)が路線廃止される[3]。
- 1983年(昭和58年)1月17日:群馬県より県道路線認定に関する告示(昭和34年群馬県告示第324号)の一部が改正され、整理番号117から整理番号53となる[4]。
- 1993年(平成5年)5月11日:建設省から、県道前橋玉村線が前橋玉村線として主要地方道に指定される[5]。
路線状況
重複区間
- 群馬県道27号高崎駒形線(前橋市亀里町 - 前橋市下佐鳥町)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道17号(起点)
- 群馬県道109号石倉前橋停車場線(前橋市表町1)
- 群馬県道13号前橋長瀞線 バイパス(前橋市六供町)
- 群馬県道27号高崎駒形線(前橋市亀里町)
- 群馬県道27号高崎駒形線(前橋市下佐鳥町)
- 北関東自動車道 前橋南インターチェンジ(前橋市下阿内町)
- 群馬県道24号高崎伊勢崎線(終点)
脚注
注釈
出典
- ^ a b 昭和34年群馬県告示第326号 県道の供用開始に関する告示(群馬県報 号外、1959年9月18日、pp. 24–39、群馬県立図書館所蔵)
- ^ 昭和34年群馬県告示第324号 県道路線認定に関する告示(群馬県報 号外、1959年9月18日、pp. 1–15、群馬県立図書館所蔵)
- ^ 昭和34年群馬県告示第325号 県道路線廃止に関する告示(群馬県報 号外、1959年9月18日、pp. 15–24、群馬県立図書館所蔵)
- ^ 昭和58年群馬県告示第31号 県道路線認定に関する告示の一部改正(群馬県報号外(第2号)、1983年1月17日、pp. 1–2、群馬県立図書館所蔵)
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省