コンテンツにスキップ

「プロ野球ワールドスタジアム」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
 
(6人の利用者による、間の10版が非表示)
4行目: 4行目:
|Genre = [[スポーツゲーム|野球ゲーム]]
|Genre = [[スポーツゲーム|野球ゲーム]]
|Plat = [[アーケードゲーム]]
|Plat = [[アーケードゲーム]]
|Dev = [AC] [[バンダイナムコムス|ナムコ]]<br />[X68] [[エス・ピー・エス]]
|Dev = [AC] [[バンダイナムコアミュズメント|ナムコ]]<br />[X68] [[エス・ピー・エス]]
|Pub = [[バンダイナムコムス|ナムコ]]<br />[X68] [[エス・ピー・エス]]
|Pub = [[バンダイナムコアミュズメント|ナムコ]]<br />[X68] [[エス・ピー・エス]]
|Play = 1人 - 2人(対戦プレイ)
|Play = 1人 - 2人(対戦プレイ)
|Date = [AC] 1988年3月<br />[X68] 1990年12月14日
|Date = [AC] 1988年3月<br />[X68] 1990年12月14日
11行目: 11行目:
|designer =
|designer =
|writer =
|writer =
|programmer = [[天内潤]]
|programmer = 天内潤
|composer = [[川元義徳]]
|composer = [[川元義徳]]
|Device =
|Device =
18行目: 18行目:
|ArcOnly=
|ArcOnly=
}}
}}
『'''プロ野球ワールドスタジアム'''』(プロやきゅうワールドスタジアム)は、[[ナムコ]](後の[[バンダイナムコゲーム]])が[[1988年]]に[[日本]]でリリースした[[アーケードゲーム|アーケード]]用[[野球]]ゲーム。[[1986年]]の[[ファミリーコンピュータ|ファミコン]]用ソフト『[[プロ野球ファミリースタジアム]]』を第1作とする[[ファミスタシリーズ]]から派生した、ワールドスタジアム(ワースタ)シリーズの第1作。[[1990年]][[12月14日]]には、[[エス・ピー・エス]]が[[X68000]]版を発売している。
『'''プロ野球ワールドスタジアム'''』(プロやきゅうワールドスタジアム)は、ナムコ(後の[[バンダイナムコエンターテインメント]]、アーケードゲーム部門は2018年3月に[[バンダイナムコアミューズメント]]に移管)が[[1988年]]に[[日本]]でリリースした[[アーケードゲーム|アーケード]]用[[野球]]ゲーム。[[1986年]]の[[ファミリーコンピュータ|ファミコン]]用ソフト『[[プロ野球ファミリースタジアム]]』を第1作とする[[ファミスタシリーズ]]から派生した、ワールドスタジアム(ワースタ)シリーズの第1作。[[1990年]][[12月14日]]には、[[エス・ピー・エス]]が[[X68000]]版を発売している。


なお、1988年5月には[[PCエンジン]]で本作と同名の『[[プロ野球ワールドスタジアム (PCエンジン)|プロ野球ワールドスタジアム]]』が発売されているが、ゲームシステムはファミコン版に近くアーケード版との共通点は少ない。
なお、1988年5月には[[PCエンジン]]で本作と同名の『[[プロ野球ワールドスタジアム (PCエンジン)|プロ野球ワールドスタジアム]]』が発売されているが、ゲームシステムはファミコン版に近くアーケード版との共通点は少ない。


== 概要 ==
== 概要 ==
[[1988年]]3月稼働開始。[[1989年]]と[[1990年]]に選手データを入れ替えた「'''プロ野球ワールドスタジアム'89開幕版'''」及び「'''プロ野球ワールドスタジアム'90激闘版'''」がリリースされている。初代ファミスタ及び続編・[[プロ野球ファミリースタジアム'87|ファミスタ'87]]年度版で完成されたゲームシステムをほぼそのまま踏襲しているが、本作のリリース前後から[[肖像権]]や選手無断使用に関するクレームが厳しくなったためか<ref>[[2004年]]発売の雑誌「[[CONTINUE (雑誌)|CONTINUE]]」で、「[[燃えろ!!プロ野球]]」([[1987年]])の開発者・関雅行が肖像権に関するクレームを一部球団から受けたことについて語っている。</ref>、1作目ではガイアンツ所属選手のみ「[[桑田真澄|くわがた]]」や「[[篠塚和典|ほそずか]]」のような架空の選手名に変更されており『'89』以降は全球団とも架空の選手名に変更されている。
[[1988年]]3月稼働開始。ファミコンからより高性能なアーケード基板への移植となるためグラフィック・サウンド・演出が強化されている。[[1989年]]と[[1990年]]にバランス調整と選手データを入れ替えた「'''プロ野球ワールドスタジアム'89開幕版'''」及び「'''プロ野球ワールドスタジアム'90激闘版'''」がリリースされている。初代ファミスタ及び続編・[[プロ野球ファミリースタジアム'87|ファミスタ'87]]年度版で完成されたゲームシステムをほぼそのまま踏襲しているが、本作のリリース前後から[[肖像権]]や選手無断使用に関するクレームが厳しくなったためか<ref>[[2004年]]発売の雑誌「[[CONTINUE (雑誌)|CONTINUE]]」で、「[[燃えろ!!プロ野球]]」([[1987年]])の開発者・関雅行が肖像権に関するクレームを一部球団から受けたことについて語っている。</ref>、1作目ではガイアンツ所属選手のみ「[[桑田真澄|くわがた]]」や「[[篠塚和典|ほそずか]]」のような架空の選手名に変更されており『'89』以降は全球団とも架空の選手名に変更されている。


その他、初代ファミスタ及び'87とは以下のような相違点がある。
その他、初代ファミスタ及び'87とは以下のような相違点がある。
40行目: 40行目:
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
<div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
*ガイアンツ([[読売ジャイアンツ]]がモデル)
*ガイアンツ([[読売ジャイアンツ]]がモデル)
:*[[長嶋茂雄|みすたあ]]('88、'89、'90)
**[[長嶋茂雄|みすたあ]]('88、'89、'90)
:*[[王貞治|おうさだ]]('88)
**[[王貞治|おうさだ]]('88)
*カーズ([[広島東洋カープ]]がモデル)
*カーズ([[広島東洋カープ]]がモデル)
:*[[山本浩二|こうじ]]('88、'89)
**[[山本浩二|こうじ]]('88、'89)
:*[[衣笠祥雄|きぬがさ]]('88)→きむかさ('90)
**[[衣笠祥雄|きぬがさ]]('88)→きむかさ('90)
*ドラサンズ([[中日ドラゴンズ]]がモデル)
*ドラサンズ([[中日ドラゴンズ]]がモデル)
:*[[谷沢健一|やざわ]]('88)→やだわ('89)→やったわ('90)
**[[谷沢健一|やざわ]]('88)→やだわ('89)→やったわ('90)
:*[[江藤愼一|えとう]]('88)
**[[江藤愼一|えとう]]('88)
*スパローズ([[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルトスワローズ]]がモデル)
*スパローズ([[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルトスワローズ]]がモデル)
:*[[大杉勝男|おおすぎ]]('88)→おおむぎ('89)
**[[大杉勝男|おおすぎ]]('88)→おおむぎ('89)
:*[[ボブ・ホーナー|ほおなあ]]('88)
**[[ボブ・ホーナー|ほおなあ]]('88)
:*[[若松勉|あかまつ]]('90)
**[[若松勉|あかまつ]]('90)
*ホイールズ([[横浜ベイスターズ|横浜大洋ホエールズ]]がモデル)
*ホイールズ([[横浜DeNAベイスターズ|横浜大洋ホエールズ]]がモデル)
:*[[松原誠|まつばら]]('88)
**[[松原誠|まつばら]]('88)
:*[[ジョン・シピン|しぴん]]('88)→しっぴん('89)
**[[ジョン・シピン|しぴん]]('88)→しっぴん('89)
:*[[山下大輔|おおすけ]]('90)
**[[山下大輔|おおすけ]]('90)
*タイタンズ([[阪神タイガース]]がモデル)
*タイタンズ([[阪神タイガース]]がモデル)
:*[[田淵幸一|たぶち]]('88)
**[[田淵幸一|たぶち]]('88)
:*[[ウィリー・カークランド|かくらんと]]('88)
**[[ウィリー・カークランド|かくらんと]]('88)
:*[[掛布雅之|かっちゃん]]('89)→かっちん('90)
**[[掛布雅之|かっちゃん]]('89)→かっちん('90)
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
</div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;">
*ライオネルズ([[埼玉西武ライオンズ|西武ライオンズ]]がモデル)
*ライオネルズ([[埼玉西武ライオンズ|西武ライオンズ]]がモデル)
:*[[中西太|なかにし]]('88)→なかみし('89)
**[[中西太|なかにし]]('88)→なかみし('89)
:*[[豊田泰光|とよだ]]('88)
**[[豊田泰光|とよだ]]('88)
:*[[片平晋作|あたいら]]('90)
**[[片平晋作|あたいら]]('90)
*ブラボーズ([[オリックス・バファローズ|阪急ブレーブス→オリックス・ブレーブス]]がモデル)
*ブラボーズ([[オリックス・バファローズ|阪急ブレーブス→オリックス・ブレーブス]]がモデル)
:*[[長池徳士|ながいけ]]('88、'89)
**[[長池徳士|ながいけ]]('88、'89)
:*[[ダリル・スペンサー|すぺんさ]]('88)
**[[ダリル・スペンサー|すぺんさ]]('88)
:*[[高井保弘|ひくい]]('90)
**[[高井保弘|ひくい]]('90)
*ホーネッツ([[福岡ソフトバンクホークス|南海ホークス→福岡ダイエーホークス]]がモデル)
*ホーネッツ([[福岡ソフトバンクホークス|南海ホークス→福岡ダイエーホークス]]がモデル)
:*[[野村克也|のむら]]('88)→のむり('89)
**[[野村克也|のむら]]('88)→のむり('89)
:*[[広瀬叔功|ひろせ]]('88)
**[[広瀬叔功|ひろせ]]('88)
:*[[香川伸行|かぐあ]]('90)
**[[香川伸行|かぐあ]]('90)
*ファイアーズ([[北海道日本ハムファイターズ|日本ハムファイターズ]]がモデル)
*ファイアーズ([[北海道日本ハムファイターズ|日本ハムファイターズ]]がモデル)
:*[[張本勲|はりもと]]('88)→もとはり('89)
**[[張本勲|はりもと]]('88)→もとはり('89)
:*[[トニー・ソレイタ|それいた]]('88)
**[[トニー・ソレイタ|それいた]]('88)
:*[[岡持和彦|おこじ]]('90)
**[[岡持和彦|おこじ]]('90)
*オリエンツ([[千葉ロッテマリーンズ|ロッテオリオンズ]]がモデル)
*オリエンツ([[千葉ロッテマリーンズ|ロッテオリオンズ]]がモデル)
:*[[有藤道世|ありとう]]('88)→ありがと('89)→あきとう('90)
**[[有藤道世|ありとう]]('88)→ありがと('89)→あきとう('90)
:*[[レロン・リー|りい]]('88)
**[[レロン・リー|りい]]('88)
*バッカルーズ([[大阪近鉄バファローズ|近鉄バファローズ]]がモデル)
*バッカルーズ([[大阪近鉄バファローズ|近鉄バファローズ]]がモデル)
:*[[チャーリー・マニエル|まにえる]]('88)→むにえる('89)
**[[チャーリー・マニエル|まにえる]]('88)→むにえる('89)
:*[[土井正博|どい]]('88)
**[[土井正博|どい]]('88)
:*[[有田修三|ないた]]('90)
**[[有田修三|ないた]]('90)
</div>{{clear|left}}
</div>{{clear|left}}
; 応援歌
; 応援歌
各チームに2名ランナーが得点圏にいる時のBGMが選手の個人テーマになる選手がいる(ガイアンツを除く)。ただし、Cチームのらんすは87年に個人テーマが存在しなかったため広島カープの汎用テーマが流れる。
ランナーが得点圏にいる時のBGMが選手の個人テーマになる選手がいる(ガイアンツを除く)。ただし、Cチームの[[リック・ランセロッティ|らんす]]は87年に個人テーマが存在しなかったため広島カープの汎用テーマが流れる。


== 隠しメッセージ ==
== 隠しメッセージ ==
アドレス「0x38E000」に「COPYRIGHT 1987 NAMCO LTD. ALL RIGHTS RESERVED. PROGRAM BY J.AMANAI」との隠しメッセージが仕込まれており、サウンドの[[川元義徳]](kawagen)と[[Oh!FM]]時代にコンビを組んでおり、後に[[テンゲン]]で「アタリ語」を生み出した[[天内潤]]が制作したことが分かる。
アドレス「0x38E000」に「COPYRIGHT 1987 NAMCO LTD. ALL RIGHTS RESERVED. PROGRAM BY J.AMANAI」との隠しメッセージが仕込まれており、サウンドの[[川元義徳]](kawagen)と[[Oh!FM]]時代にコンビを組んでおり、後に[[テンゲン]]で「アタリ語」を生み出した天内潤が制作したことが分かる。


== X68000版 ==
== X68000版 ==
106行目: 106行目:
{{DEFAULTSORT:ふろやきゆうわあるとすたしあむ}}
{{DEFAULTSORT:ふろやきゆうわあるとすたしあむ}}


[[Category:ファミスタシリーズ]]
[[Category:ファミスタシリーズ|わあるとすたしあむ]]
[[Category:X68000用ゲームソフト]]
[[Category:X68000用ゲームソフト]]
[[Category:1988年のアーケードゲーム]]
[[Category:1988年のアーケードゲーム]]

2023年4月21日 (金) 12:31時点における最新版

プロ野球ワールドスタジアム
World Stadium
ジャンル 野球ゲーム
対応機種 アーケードゲーム
開発元 [AC] ナムコ
[X68] エス・ピー・エス
発売元 ナムコ
[X68] エス・ピー・エス
プログラマー 天内潤
音楽 川元義徳
人数 1人 - 2人(対戦プレイ)
メディア [X68] 5インチFD/2枚組
発売日 [AC] 1988年3月
[X68] 1990年12月14日
システム基板 SYSTEM I
テンプレートを表示

プロ野球ワールドスタジアム』(プロやきゅうワールドスタジアム)は、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント、アーケードゲーム部門は2018年3月にバンダイナムコアミューズメントに移管)が1988年日本でリリースしたアーケード野球ゲーム。1986年ファミコン用ソフト『プロ野球ファミリースタジアム』を第1作とするファミスタシリーズから派生した、ワールドスタジアム(ワースタ)シリーズの第1作。1990年12月14日には、エス・ピー・エスX68000版を発売している。

なお、1988年5月にはPCエンジンで本作と同名の『プロ野球ワールドスタジアム』が発売されているが、ゲームシステムはファミコン版に近くアーケード版との共通点は少ない。

概要

[編集]

1988年3月稼働開始。ファミコンからより高性能なアーケード基板への移植となるためグラフィック・サウンド・演出が強化されている。1989年1990年にバランス調整と選手データを入れ替えた「プロ野球ワールドスタジアム'89開幕版」及び「プロ野球ワールドスタジアム'90激闘版」がリリースされている。初代ファミスタ及び続編・ファミスタ'87年度版で完成されたゲームシステムをほぼそのまま踏襲しているが、本作のリリース前後から肖像権や選手無断使用に関するクレームが厳しくなったためか[1]、1作目ではガイアンツ所属選手のみ「くわがた」や「ほそずか」のような架空の選手名に変更されており『'89』以降は全球団とも架空の選手名に変更されている。

その他、初代ファミスタ及び'87とは以下のような相違点がある。

統合チーム(レイルウェイズフーズフーズ)の解消
これに伴い、実際の日本プロ野球と同様にセントラル・リーグをモデルにした「アーバンリーグ」とパシフィック・リーグをモデルにした「カントリーリーグ」の2リーグ各6球団、合計12球団が出揃うことになり、ファミスタ'87でレイルウェイズを構成していた2チームは南海ホークスがモデルの「ホーネッツ」と近鉄バファローズがモデルの「バッカルーズ」に、フーズフーズを構成していた2チームは日本ハムファイターズがモデルの「ファイアーズ」とロッテオリオンズがモデルの「オリエンツ」にそれぞれ(隠しチームなどではなく、プレイヤーが使用可能なチームとして)、独立を果たすことになった。
但し、リーグ戦モードやDH制などの相違は存在しないため、このリーグ分けはゲーム中ほとんど意味を為していない。なお、ナムコスターズを始め実在する特定の球団をモデルとしない架空の球団は、本作には登場しない。
複数の球場選択が可能に
以下の3球場が選択可能になっている。
打順編成が可能に
それまでは固定されていたスターティングメンバーの打順入れ替えが可能になっている。但し、スターティングメンバーと控え選手の入れ替えは出来ない。
各球団のOBが代打で登場
初代ファミスタではガイアンツの代打に「おう」という選手が登録されていたが、本作では全球団ともOB選手が2名ずつ代打で登録されている。このOB選手枠は続編の「'89開幕版」「'90激闘版」では各球団1名ずつに減らされた後、後継作品のSUPERワールドスタジアムでは廃止されている。
応援歌

ランナーが得点圏にいる時のBGMが選手の個人テーマになる選手がいる(ガイアンツを除く)。ただし、Cチームのらんすは87年に個人テーマが存在しなかったため広島カープの汎用テーマが流れる。

隠しメッセージ

[編集]

アドレス「0x38E000」に「COPYRIGHT 1987 NAMCO LTD. ALL RIGHTS RESERVED. PROGRAM BY J.AMANAI」との隠しメッセージが仕込まれており、サウンドの川元義徳(kawagen)とOh!FM時代にコンビを組んでおり、後にテンゲンで「アタリ語」を生み出した天内潤が制作したことが分かる。

X68000版

[編集]

エス・ピー・エスから1990年に発売。第1作を選手データを含めて忠実に移植しているが、選手データ部分は12球団全てプレイヤーが自由にエディット可能となっている。

パソコンゲームでは他にいわゆる「ゲームアーツ版」と呼ばれるゲームアーツ開発・発売のPC-88VA版及びFM TOWNS版、コンパイル開発・ナムコ発売のMSX2版が存在するが、タイトルはいずれも「ファミリースタジアム」であり「ワールドスタジアム」を冠しているのは本作のみである。

脚注

[編集]
  1. ^ 2004年発売の雑誌「CONTINUE」で、「燃えろ!!プロ野球」(1987年)の開発者・関雅行が肖像権に関するクレームを一部球団から受けたことについて語っている。

関連項目

[編集]