コンテンツにスキップ

「紀元前20世紀」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
{{出典の明記}}など
 
(31人の利用者による、間の43版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2023年3月}}
{{翻訳中途|1=[https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=20th_century_BC&oldid=680520127 英語版 "20th century BC" 11:20, 11 September 2015 (UTC)]|date=2016年1月}}
{{Centurybox| 千年紀 = 2 | 世紀 = 20 | BC = 1 }}
{| class="infobox" style="font-size:80%"
[[ファイル:Funerary relief of Amenemhet I from El-Lisht by John Campana.jpg|thumb|500px|[[アメンエムハト1世]]。エジプト第11王朝に代わり第12王朝を建てた。画像は神々とアメンエムハト1世の姿が描かれたレリーフ([[メトロポリタン美術館]]蔵)。]]
|-
'''紀元前20世紀'''(きげんぜんにじゅうせいき)は、[[西暦]]による紀元前2000年から紀元前1901年までの100年間を指す[[世紀]]。
| align="right" | '''[[ミレニアム|千年紀]]:'''
| align="center" | '''[[紀元前2千年紀]]'''
|- style="background-color:#f3f3f3"
| align="right" | '''[[世紀]]:'''
| align="center" | [[紀元前21世紀]] - [[{{PAGENAME}}]] - [[紀元前19世紀]]
|}
[[ファイル:Funerary relief of Amenemhet I from El-Lisht by John Campana.jpg|thumb|500px|神々とアメンエムハト1世の姿が描かれたレリーフ。]]
'''紀元前20世紀'''は紀元前2000年から紀元前1901年までの100年間を指す。この項目では、国際的な視点に基づいた紀元前20世紀について記載する。


== 出来事 ==
== 出来事 ==
[[File:Seated Female Figure LACMA M.2000.1a-f (1 of 3).jpg|thumb|200px|[[バクトリア・マルギアナ複合]](BMAC)。紀元前2000年前後に発展がみられた中央アジアの文化複合体のことで、独特な造形表現で知られる。画像は[[ロサンゼルス]]・カウンティ美術館所蔵の女性座像。]]
[[ファイル:Seated Female Figure LACMA M.2000.1a-f (1 of 3).jpg|thumb|200px|[[バクトリア・マルギアナ複合]](BMAC)。紀元前2000年前後に発展がみられた中央アジアの文化複合体のことで、独特な造形表現で知られる。画像は[[ロサンゼルス・カウンティ美術館]]所蔵の女性座像。]]
[[File:Ruins from a temple in Naffur.jpg|thumb|250px|宗教都市[[ニップル]]。[[シュメール]]以来の最高神[[エンリル]]を祀っていたこの地はイシン・ラルサ時代には争奪の的となった。遺跡は保存状態も良く多くの粘土板文書も出土している。画像はニップルの神殿の遺跡。]]
[[ファイル:Ruins from a temple in Naffur.jpg|thumb|250px|宗教都市[[ニップル]]。[[シュメール]]以来の最高神[[エンリル]]を祀っていたこの地はイシン・ラルサ時代には争奪の的となった。遺跡は保存状態も良く多くの粘土板文書も出土している。画像はニップルの神殿の遺跡。]]


=== 紀元前2000年代 ===
=== 紀元前2000年代 ===
* 紀元前2000年頃 - [[ミノア文明]]では前宮殿時代(中期青銅器時代(土器編年MMIA))。
* 紀元前2000年頃
** [[ミノア文明]]では前宮殿時代(中期青銅器時代(土器編年MMIA))。
** [[クノッソス]]、マリア、[[ファイストス]]、ザクロスで宮殿が形成される。
*** [[クノッソス]]、{{仮リンク|マリア (クレタ島)|en|Malia, Crete|label=マリア}}、[[ファイストス]]、{{仮リンク|ザクロス|en|Zakros}}で宮殿が形成される。
* 紀元前2000年頃 - 中央アジアのステップ地帯に[[アンドロノヴォ文化]]が展開。
** [[中央アジア]]のステップ地帯に[[アンドロノヴォ文化]]([[シンタシュタ文化]])が展開。
*** この文化に属する[[ウラル川]]上流域シンタシュタ遺跡からは世界最古のスポーク型車輪のついた[[チャリオット]]が出土している。
* 紀元前2000年頃 - [[アムダリア川]](オクサス川)上流域に[[バクトリア・マルギアナ複合]]が展開。
** [[アムダリア川]](オクサス川)上流域に[[バクトリア・マルギアナ複合]]が展開。
* 紀元前2000年頃 - [[アーリア人]]が[[イラン高原]]に定着する( - 紀元前1500年)。
*** [[バクトリア]]の遺跡にはサパッリ・テペ、ダシュリー・オアシスが、マルギアナの遺跡にはケレッリ、ゴヌール、タイプ・テペ、トゴロクがある。
** この時期からアーリア人はイラン系アーリア人とインド系アーリア人に分化する。
** [[アーリア人]]が[[イラン高原]]に定着する( - 紀元前1500年)。
* 紀元前2000年頃 - [[エチオピア]]から農民と牧畜民が[[ケニア]]に移住。
*** この時期からアーリア人はイラン系アーリア人とインド系アーリア人に分化する(インド・イラン共通時代の終わり)
* 紀元前2000年頃 - [[山文化]](中原山文化(河南・陝西)と山東山文化)が終末期(紀元前3000年頃 - )。
** [[ラルサ]]から出土したアシュモリアン博物館所蔵「ハーバート・ウェルド・ブランデルコレクション」の最古の「[[シュメール王名表]]」粘土板WB62が記録される。
* 紀元前2000年頃 - [[青森県]]の[[三内丸山遺跡]]が衰退する(紀元前3500年頃 - )。
** [[オマーン]]島を中心とする[[ウンム・アン=ナール文化]]が衰退し、代わって[[バーレーン島]]を中心とする[[バールバール村 (バーレーン)|バールバール]]文化が興る。
* 紀元前2000年頃 - [[メソ・アメリカ]]各地で定住農村村落の成立([[先古典期]]( - 紀元後300年))。
** [[エチオピア]]から農民と牧畜民が[[ケニア]]に移住。
* 紀元前2000年頃 - [[ラルサ]]から出土したアシュモリアン博物館所蔵「ハーバート・ウェルド・ブランデルコレクション」の最古の「[[シュメール王名表]]」粘土板WB62が記録される。
** [[カメルーン]]と[[ナイジェリア]]の国境付近から[[バントゥー系民族]]の拡大が始まる。
* 紀元前2000年以降 - [[ラピスラズリ]]交易で栄えていた[[イラン]]東部のシャフリ・ソフタ遺跡が衰退する。
** [[ブリテンの先史時代|ブリテン島]]では[[ウェセックス文化]]第I期が始まる( - 紀元前1650年頃)。
** [[バルト海]]沿岸から中央ヨーロッパを超え[[地中海]]に出る「[[琥珀の道]]」が形成される。
** [[山文化]](中原山文化(河南・陝西)と山東山文化)が終末期(紀元前3000年頃 - )。
** 中国東北部の[[遼河文明]]では[[夏家店下層文化]]が始まる( - 紀元前1500年頃)。
** [[青森県]]の[[三内丸山遺跡]]が衰退する(紀元前3500年頃 - )。
** [[メソ・アメリカ]]各地で定住農村村落の成立([[先古典期]]( - 紀元後300年))。
* 紀元前2000年以降 - [[ラピスラズリ]]交易で栄えていた[[イラン]]東部の[[シャフリ・ソフタ]]遺跡が衰退する。


=== 紀元前1990年代 ===
=== 紀元前1990年代 ===
* 紀元前1991年頃 - [[エジプト第11王朝]]の終わり、[[エジプト第12王朝|第12王朝]]始まる。
* 紀元前1991年頃 - [[エジプト第11王朝]]の終わり、[[エジプト第12王朝|第12王朝]]始まる。
** 宰相だったアメンエムハト1世が政変で王になり[[メンフィス]]に近いイチ・タウィに遷都。
** 宰相だった[[アメンエムハト1世]]が政変で王になり[[メンフィス (エジプト)|メンフィス]]に近い[[イチ・タウィ]]に遷都。


=== 紀元前1960年代 ===
=== 紀元前1960年代 ===
42行目: 43行目:
=== 紀元前1930年代 ===
=== 紀元前1930年代 ===
* 紀元前1934年頃 - イシンの第5代王[[リピト・イシュタル]]が即位( - 紀元前1924年)。
* 紀元前1934年頃 - イシンの第5代王[[リピト・イシュタル]]が即位( - 紀元前1924年)。
** 「リピト・イシュタル法典」と呼ばれる法律文書を制定する。
** 「[[リピト・イシュタル法典]]」と呼ばれる法律文書を制定する。
* 紀元前1932年頃 - ラルサの[[グングヌム]]がイシンのリピト・イシュタルから[[ウル]]を奪取。
* 紀元前1932年頃
** ラルサの[[グングヌム]]がイシンのリピト・イシュタルから[[ウル]]を奪取。
* 紀元前1932年頃 - エジプト王センウセルト1世が[[ヘリオポリス]]に[[オベリスク]]を建立。
** エジプト王センウセルト1世が[[ヘリオポリス]]に[[オベリスク]]を建立。
** 即位30年を記念して作られたもので直立して現存するオベリスクとしては最古のもの。
*** 即位30年を記念して作られたもので直立して現存するオベリスクとしては最古のもの。
===紀元前1920年代===
*紀元前1920年頃
**[[黄河の大洪水]]発生、[[禹]]の治水成功により[[古国時代]]が終わり[[中国の歴代王朝一覧|中国最初の世襲王朝]]とされる[[夏 (三代)|夏]]建国。


=== 紀元前1910年代 ===
=== 紀元前1910年代 ===
51行目: 56行目:


=== 紀元前1900年代 ===
=== 紀元前1900年代 ===
* 紀元前1900年頃 - [[アカイア人]]が[[ギリシア]]に侵攻。
* 紀元前1900年頃
** [[アカイア人]]が[[ギリシア]]に侵攻。
* 紀元前1900年頃 - [[シュメール人]]以来の宗教都市[[ニップル]]での争奪戦でラルサがイシンに勝利。
** [[シュメール人]]以来の宗教都市[[ニップル]]での争奪戦でラルサがイシンに勝利。


== 発明、発見 ==
== 発明、発見 ==
* 紀元前1950年 - [[ニップル]]で銅の秤によるシュメール・[[キュビト]](51.72 cm)の制定。
* 紀元前1950年 - [[ニップル]]で銅の秤によるシュメール・[[キュビト]](51.72 cm)の制定。

== 脚注 ==
'''注釈'''
{{Reflist|group="注"}}
'''出典'''
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist|3}}
<!-- == 参考文献 == -->


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{Commonscat|20th century BC}}
{{Commonscat|20th century BC}}
* [[年表]]
* [[年表]]

{{世紀}}
[[Category:紀元前2千年紀|-20]]
{{history-stub}}
{{history-stub}}
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:-80}}
[[Category:紀元前20世紀|*]]

2023年3月2日 (木) 20:27時点における最新版

千年紀: 紀元前2千年紀
世紀: 前21世紀 - 紀元前20世紀 - 前19世紀
アメンエムハト1世。エジプト第11王朝に代わり第12王朝を建てた。画像は神々とアメンエムハト1世の姿が描かれたレリーフ(メトロポリタン美術館蔵)。

紀元前20世紀(きげんぜんにじゅうせいき)は、西暦による紀元前2000年から紀元前1901年までの100年間を指す世紀

出来事

[編集]
バクトリア・マルギアナ複合(BMAC)。紀元前2000年前後に発展がみられた中央アジアの文化複合体のことで、独特な造形表現で知られる。画像はロサンゼルス・カウンティ美術館所蔵の女性座像。
宗教都市ニップルシュメール以来の最高神エンリルを祀っていたこの地はイシン・ラルサ時代には争奪の的となった。遺跡は保存状態も良く多くの粘土板文書も出土している。画像はニップルの神殿の遺跡。

紀元前2000年代

[編集]

紀元前1990年代

[編集]

紀元前1960年代

[編集]
  • 紀元前1962年頃 - エジプト王アメンエムハト1世が死去。

紀元前1940年代

[編集]

紀元前1930年代

[編集]

紀元前1920年代

[編集]

紀元前1910年代

[編集]
  • 紀元前1913年 - 1903年 - エジプトとヌビアの戦争。

紀元前1900年代

[編集]

発明、発見

[編集]

関連項目

[編集]