コンテンツにスキップ

「オレゴン条約」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Luckas-bot(会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: ro:Tratatul Oregonului
編集の要約なし
 
(18人の利用者による、間の20版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2018年6月}}

[[ファイル:Oregoncountry.png|thumb|300px|紛争地の地図。イギリスは[[コロンビア川]]河口までを主張し、アメリカは北緯49度線を主張した。この間には太平洋に面した戦略的に重要な天然の両港、[[ピュージェット湾]]や[[ファンデフカ海峡]]などが含まれる]]
[[ファイル:Oregoncountry.png|thumb|300px|紛争地の地図。イギリスは[[コロンビア川]]河口までを主張し、アメリカは北緯49度線を主張した。この間には太平洋に面した戦略的に重要な天然の両港、[[ピュージェット湾]]や[[ファンデフカ海峡]]などが含まれる]]
'''オレゴン条約'''({{lang-en-short|''Oregon Treaty''}} または {{lang|en|''Treaty of Washington''}})は、[[1846年]][[6月15日]]に[[ワシントンD.C.]]において[[グレートブリテンおよびアイルランド連合王国]]と[[アメリカ合衆国]]との間で調印された[[条約]]である。[[1818年の条約]]からイギリスとアメリカによって共同で占有されていた[[オレゴン・カントリー]]に対するアメリカとイギリスの競合する[[領有権]]の主張により発生していた[[オレゴン境界紛争|オレゴン国境紛争]]がこの条約によって終了した。
'''オレゴン条約'''(オレゴンじょうやく、{{lang-en-short|''Oregon Treaty''}} または {{lang|en|''Treaty of Washington''}})は、[[1846年]][[6月15日]]に[[ワシントンD.C.]]において[[グレートブリテンおよびアイルランド連合王国]]と[[アメリカ合衆国]]との間で調印された[[条約]]である。{{仮リンク|1818年の条約|en|Treaty of 1818}}からイギリスとアメリカによって共同で占有されていた[[オレゴン・カントリー]]に対するアメリカとイギリスの競合する[[領有権]]の主張により発生していた[[オレゴン境界紛争|オレゴン国境紛争]]がこの条約によって終了した。


共同占有は両陣営にとって着実に耐えられないものとなっていった。イギリスがアメリカ大統領[[ジェームズ・ポーク]]の[[北緯]]49度線に平行に境界を設定するという申し出を拒絶した後、国内の領土拡張論者はオレゴンの北の境界である北緯54度40分までの全領域の併合を要求した。しかし、[[米墨戦争]]勃発によりアメリカの注意と軍事資源がメキシコ方向へそれたため妥協が成立した。
共同占有は両陣営にとって着実に耐えられないものとなっていった。イギリスがアメリカ大統領[[ジェームズ・ポーク]]の[[北緯49度線]]に平行に境界を設定するという申し出を拒絶した後、国内の領土拡張論者はオレゴンの北の境界である[[北緯54度40分線|北緯54度40分]]までの全領域の併合を要求した。しかし、[[米墨戦争]]勃発によりアメリカの注意と軍事資源がメキシコ方向へそれたため妥協が成立した。


条約は後の大統領である[[アメリカ合衆国国務長官]][[ジェームズ・ブキャナン]]とイギリスのアメリカ特命全権公使、[[枢密院]]メンバーのRichard Pakenhamが交渉した。条約は1846年6月15日に調印された。
条約は後の大統領である[[アメリカ合衆国国務長官]][[ジェームズ・ブキャナン]]とイギリスのアメリカ特命全権公使、[[枢密院 (イギリス)|枢密院]]メンバーの{{仮リンク|リチャード・パケンハム|en|Richard Pakenham}}が交渉した。条約は[[1846年]][[6月15日]]に調印された。


オレゴン条約は[[北アメリカ]]におけるアメリカとイギリスの境界を[[バンクーバー島]]を除き北緯49度線に平行とすることを決めた。バンクーバー島はイギリス領となった。[[カナダ]]成立後は北緯49度線は[[ワシントン州]]と[[ブリティッシュコロンビア州]]の間の[[アメリカ・カナダ国境]]となった。アメリカ領となった部分は[[1848年]][[8月14日]]に[[オレゴン準州]]となった。
オレゴン条約は[[北アメリカ]]におけるアメリカとイギリスの境界を[[バンクーバー島]]を除き北緯49度線に平行とすることを決めた。バンクーバー島はイギリス領となった。[[カナダ]]成立後は北緯49度線は[[ワシントン州]]と[[ブリティッシュコロンビア州]]の間の[[カナダ=アメリカ合衆国国境|アメリカ・カナダ国境]]となった。アメリカ領となった部分は[[1848年]][[8月14日]]に[[オレゴン準州]]となった。


この条約は[[ファンデフカ海峡]]内の境界を主要な水路と定義した。イギリスとアメリカによる、[[ジョージア海峡]]における主要な航路の位置や解釈の違いのため、両国は同じ[[]]を占有した。
この条約は[[ファンデフカ海峡]]内の境界を主要な水路と定義した。イギリスとアメリカによる、[[ジョージア海峡]]における主要な航路の位置や解釈の違いのため、両国は同じ{{仮リンク|サンファン諸|en|San Juan Islands}}を占有し、将来に禍根を残すことになった。


[[ハドソン湾会社]]は[[コロンビア川]]利用の権利を保持した。
[[ハドソン湾会社]]は[[コロンビア川]]利用の権利を保持した。


[[1859年]]、[[ジョージア海峡]]の不明確な[[国境]]が、[[サンファン諸島]]の領有権を巡る[[ブタ戦争 (サンフアン諸島)|ブタ戦争]]と呼ばれる危機を引き起こした。
[[1859年]]、[[ジョージア海峡]]の不明確な[[国境]]が、{{仮リンク|サンファン諸島|en|San Juan Islands}}の領有権を巡る[[ブタ戦争 (サンフアン諸島)|ブタ戦争]]と呼ばれる危機を引き起こした。


{{アメリカ合衆国の領土拡大}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:おれこんしようやく}}
{{DEFAULTSORT:おれこんしようやく}}
[[Category:米英二国間条約]]
[[Category:イギリス帝国]]
[[Category:イギリス帝国]]
[[Category:アメリカ合衆国の歴史 (1776-1865)]]
[[Category:アメリカ合衆国の歴史 (1776-1865)]]
22行目: 27行目:
[[Category:ワシントン州の歴史]]
[[Category:ワシントン州の歴史]]
[[Category:モンタナ州の歴史]]
[[Category:モンタナ州の歴史]]
[[Category:領有権問題]]
[[Category:1846年のアメリカ合衆国]]
[[Category:1846年のイギリス]]

[[Category:カナダ=アメリカ合衆国国境]]
[[ca:Tractat d'Oregon]]
[[Category:アメリカ合衆国の領有権問題]]
[[cy:Cytundeb Oregon]]
[[Category:カナダの領有権問題]]
[[de:Oregon-Kompromiss]]
[[Category:1846年の条約]]
[[en:Oregon Treaty]]
[[Category:北緯49度線]]
[[eo:Oregona traktato]]
[[Category:ジェームズ・ブキャナン]]
[[es:Tratado de Oregón]]
[[fi:Oregonin sopimus]]
[[fr:Traité de l'Oregon]]
[[id:Traktat Oregon]]
[[io:Oregon kontrakto]]
[[it:Trattato dell'Oregon]]
[[ka:ორეგონის ხელშეკრულება]]
[[lt:Oregono sutartis]]
[[nl:Verdrag van Oregon]]
[[pl:Traktat oregoński]]
[[pt:Tratado de Oregon de 1846]]
[[ro:Tratatul Oregonului]]
[[ru:Орегонский договор]]
[[sv:Oregonfördraget]]

2023年1月29日 (日) 12:36時点における最新版

紛争地の地図。イギリスはコロンビア川河口までを主張し、アメリカは北緯49度線を主張した。この間には太平洋に面した戦略的に重要な天然の両港、ピュージェット湾ファンデフカ海峡などが含まれる

オレゴン条約(オレゴンじょうやく、: Oregon Treaty または Treaty of Washington)は、1846年6月15日ワシントンD.C.においてグレートブリテンおよびアイルランド連合王国アメリカ合衆国との間で調印された条約である。1818年の条約英語版からイギリスとアメリカによって共同で占有されていたオレゴン・カントリーに対するアメリカとイギリスの競合する領有権の主張により発生していたオレゴン国境紛争がこの条約によって終了した。

共同占有は両陣営にとって着実に耐えられないものとなっていった。イギリスがアメリカ大統領ジェームズ・ポーク北緯49度線に平行に境界を設定するという申し出を拒絶した後、国内の領土拡張論者はオレゴンの北の境界である北緯54度40分までの全領域の併合を要求した。しかし、米墨戦争勃発によりアメリカの注意と軍事資源がメキシコ方向へそれたため妥協が成立した。

条約は後の大統領であるアメリカ合衆国国務長官ジェームズ・ブキャナンとイギリスのアメリカ特命全権公使、枢密院メンバーのリチャード・パケンハム英語版が交渉した。条約は1846年6月15日に調印された。

オレゴン条約は北アメリカにおけるアメリカとイギリスの境界をバンクーバー島を除き北緯49度線に平行とすることを決めた。バンクーバー島はイギリス領となった。カナダ成立後は北緯49度線はワシントン州ブリティッシュコロンビア州の間のアメリカ・カナダ国境となった。アメリカ領となった部分は1848年8月14日オレゴン準州となった。

この条約はファンデフカ海峡内の境界を主要な水路と定義した。イギリスとアメリカによる、ジョージア海峡における主要な航路の位置や解釈の違いのため、両国は同じサンファン諸島英語版を占有し、将来に禍根を残すことになった。

ハドソン湾会社コロンビア川利用の権利を保持した。

1859年ジョージア海峡の不明確な国境が、サンファン諸島英語版の領有権を巡るブタ戦争と呼ばれる危機を引き起こした。