コンテンツにスキップ

「601」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集
タグ: 2017年版ソースエディター
 
(15人の利用者による、間の50版が非表示)
1行目: 1行目:
{{整数|Decomposition=([[素数]])}}
{{整数|Decomposition=([[素数]])}}
'''601'''(六百一、ろっぴゃくいち)は[[自然数]]また[[整数]]において、[[600]]の次で[[602]]の前の数である。
'''601'''('''六百一'''、ろっぴゃくいち)は[[自然数]]また[[整数]]において、[[600]]の次で[[602]]の前の数である。


== 性質 ==
== 性質 ==
* 601は110番目の[[素数]]である。1つ前は[[599]]、次は[[607]]。
* 601は110番目の[[素数]]である。1つ前は[[599]]、次は[[607]]。
**[[約数]][[和]]は[[602]]。
**[[約数の和]]は[[602]]。
* 599601は27番目の[[双子素数]]である。1つ前は[[569]], [[571]]、次は[[617]], [[619]]
* ([[599]], 601) は27番目の[[双子素数]]である。1つ前は([[569]], [[571]])、次は([[617]], [[619]])
* 60…01 の形の最小の素数である。次は600000001。ただし挟まれた数は無くてもいいとすると最小は[[61]]。({{OEIS|A177132}})
* 16番目の[[中心つき五角数]]である。1つ前は[[526]]、次は[[681]]。
* 16番目の[[中心つき五角数]]である。1つ前は[[526]]、次は[[681]]。
* 601 = 24{{sup|0}} + 24{{sup|1}} + 24{{sup|2}}
* 601番目の素数:4,421
** 24の累乗和とたとき1つ前は[[25]]、次は14425({{OEIS|A218727}})
* 601 = [[24]]{{sup|0}} + 24{{sup|1}} + 24{{sup|2}}
*** 601 = {{sfrac|24{{sup|3}} − 1|24 − 1}} = {{sfrac|25{{sup|3}} + 1|25 + 1}}
** 24の累乗和とたとき1つ前は[[25]]、次は14,425
** a<sup>0</sup> + a<sup>1</sup> + a<sup>2</sup> で表される素数としては13番目[[素数]]である。1つ前は[[463]]、次は[[757]]。
**''a'' = 24 のときの ''a''<sup>0</sup> + ''a''<sup>1</sup> + ''a''<sup>2</sup> の値とみたとき1つ前は[[553]]、次は[[651]]。
*** ''a''<sup>0</sup> + ''a''<sup>1</sup> + ''a''<sup>2</sup> で表せる13番目の[[素数]]である。1つ前は[[463]]、次は[[757]]。
* 601 = 5{{sup|4}} − 5{{sup|2}} + 5{{sup|0}}
** ''n'' = 5 のときの ''n''{{sup|4}} − ''n''{{sup|2}} + 1 の値とみたとき1つ前は[[241]]、次は1261。({{OEIS|A060886}})
** 601 = {{sfrac|5{{sup|6}} + 1|5{{sup|2}} +1}}
* [[各位の和]]が7になる34番目の数である。1つ前は[[520]]、次は[[610]]。
* [[各位の和]]が7になる34番目の数である。1つ前は[[520]]、次は[[610]]。
**各位の和が7になる数で[[素数]]になる10番目の数である。1つ前は[[421]]、次は1033。({{OEIS|A062337}})
* 601 = 100 × 6 + 1
** ''n'' = 6 のときの 100''n'' + 1 の値とみたとき1つ前は[[501]]、次は[[701]]。({{OEIS|A158128}})
*** 100''n'' + 1 で表せる3番目の素数である。1つ前は[[401]]、次は[[701]]。({{OEIS|A062800}})
* 601 = 5{{sup|2}} + 24{{sup|2}}
** 異なる2つの[[平方数]]の和で表せる179番目の数である。1つ前は[[596]]、次は[[605]]。({{OEIS|A004431}})
*601 = 3{{sup|2}} + 4{{sup|2}} + 24{{sup|2}} = 4{{sup|2}} + 12{{sup|2}} + 21{{sup|2}} = 6{{sup|2}} + 6{{sup|2}} + 23{{sup|2}} = 6{{sup|2}} + 9{{sup|2}} + 22{{sup|2}} = 9{{sup|2}} + 14{{sup|2}} + 18{{sup|2}}
** 3つの[[平方数]]の和5通りで表せる33番目の数である。1つ前は[[590]]、次は[[611]]。({{OEIS|A025325}})
**601 = 3<sup>2</sup> + 4<sup>2</sup> + 24<sup>2</sup> = 4<sup>2</sup> + 12<sup>2</sup> + 21<sup>2</sup> = 6<sup>2</sup> + 9<sup>2</sup> + 22<sup>2</sup> = 9<sup>2</sup> + 14<sup>2</sup> + 18<sup>2</sup>
*** 異なる3つの[[平方数]]の和4通りで表せる49番目の数である。1つ前は589、次は[[609]]。({{OEIS|A025342}})
* 601 = 2{{sup|3}} + 5{{sup|3}} + 5{{sup|3}} + 7{{sup|3}}
**4つの正の数の[[立方数]]の和で表せる159番目の数である。1つ前は[[596]]、次は[[604]]。({{OEIS|A003327}})


== その他601に関連すること ==
== その他601に関連すること ==
18行目: 35行目:
* [[阪神601形電車]]はかつて[[阪神電気鉄道]]で使用されていた通勤形電車の一形式。
* [[阪神601形電車]]はかつて[[阪神電気鉄道]]で使用されていた通勤形電車の一形式。
* [[RISC]][[プロセッサ]]の[[PowerPC 601]]のモデルナンバー、通称。
* [[RISC]][[プロセッサ]]の[[PowerPC 601]]のモデルナンバー、通称。
* [[SF]]映画「[[アンドロメダ…]]」の中で、[[コンピューター]]による分析が不能である事を意味する数値。
* [[首都高速6号向島線|6号向島線]]でIC番号601は[[箱崎出入口 (東京都)]]である。
* [[首都高速6号向島線|6号向島線]]でIC番号601は[[箱崎出入口 (東京都)]]である。
* [[旧約聖書]]「ノアが六百一歳のとき、最初の月の一日に、地上の水は乾いた。ノアは箱舟の覆いを取り外して眺めた。見よ、地の面は乾いていた。」(創世記 8章 13節)


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[数に関する記事の一覧]]
* [[数に関する記事の一覧]]
* [[6月1日]]
* [[6月1日]]
* [[600]]
* [[600]] - [[600系]]
{| class="wikitable"
|+ 601 から 699 までの整数
! [[600]] !! ''601'' !! [[602]] !! 603 !! [[604]] !! 605 !! 606 !! ''607'' !! 608 !! 609
|-
! [[610]] !! 611 !! 612 !! ''613'' !! 614 !! 615 !! [[616]] !! ''617'' !! 618 !! ''619''
|-
! [[620]] !! 621 !! 622 !! [[623]] !! [[624]] !! [[625]] !! [[626]] !! 627 !! 628 !! 629
|-
! [[630]] !! ''631'' !! 632 !! 633 !! [[634]] !! 635 !! 636 !! 637 !! 638 !! 639
|-
! [[640]] !! ''641'' !! [[642]] !! ''643'' !! 644 !! [[645]] !! 646 !! ''647'' !! 648 !! 649
|-
! [[650]] !! [[651]] !! 652 !! ''653'' !! 654 !! 655 !! 656 !! 657 !! 658 !! ''659''
|-
! [[660]] !! ''661'' !! 662 !! 663 !! 664 !! 665 !! [[666]] !! 667 !! 668 !! 669
|-
! [[670]] !! 671 !! [[672]] !! ''673'' !! 674 !! 675 !! [[676]] !! ''677'' !! 678 !! 679
|-
! 680 !! 681 !! 682 !! ''683'' !! [[684]] !! 685 !! 686 !! 687 !! 688 !! 689
|-
! [[690]] !! ''691'' !![[692]] !! 693 !! 694 !! 695 !! 696 !! 697 !! 698 !! 699
|}

* 斜体で表した数は[[素数]]である。

2023年1月23日 (月) 00:24時点における最新版

600 601 602
素因数分解 601 (素数
二進法 1001011001
三進法 211021
四進法 21121
五進法 4401
六進法 2441
七進法 1516
八進法 1131
十二進法 421
十六進法 259
二十進法 1A1
二十四進法 111
三十六進法 GP
ローマ数字 DCI
漢数字 六百一
大字 六百壱
算木

601六百一、ろっぴゃくいち)は自然数、また整数において、600の次で602の前の数である。

性質

[編集]

その他601に関連すること

[編集]

関連項目

[編集]
601 から 699 までの整数
600 601 602 603 604 605 606 607 608 609
610 611 612 613 614 615 616 617 618 619
620 621 622 623 624 625 626 627 628 629
630 631 632 633 634 635 636 637 638 639
640 641 642 643 644 645 646 647 648 649
650 651 652 653 654 655 656 657 658 659
660 661 662 663 664 665 666 667 668 669
670 671 672 673 674 675 676 677 678 679
680 681 682 683 684 685 686 687 688 689
690 691 692 693 694 695 696 697 698 699
  • 斜体で表した数は素数である。