「長野電鉄河東線」の版間の差分
編集の要約なし |
m Bot:作業依頼 - Main2テンプレートの移行作業依頼 |
||
(13人の利用者による、間の29版が非表示) | |||
7行目: | 7行目: | ||
| image_width = 300px |
| image_width = 300px |
||
| image_alt = 木島駅舎 |
| image_alt = 木島駅舎 |
||
| caption = 木島駅舎 |
| caption = 木島駅舎<br>(2002年3月30日) |
||
| type = |
| type = |
||
| status = 廃止(屋代-須坂間・信州中野-木島間) |
| status = 廃止(屋代-須坂間・信州中野-木島間) |
||
35行目: | 35行目: | ||
{{UKrail-header2|停車場・施設・接続路線|#808080}} |
{{UKrail-header2|停車場・施設・接続路線|#808080}} |
||
{{BS-table}} |
{{BS-table}} |
||
{{ |
{{BS3|||STR|||[[しなの鉄道線]]|}} |
||
{{ |
{{BS3||exKBHFa|O2=HUBaq|BHF|O3=HUBeq|0.0|[[屋代駅]]}} |
||
{{ |
{{BS3||exKRWg+l|eKRWgr||||}} |
||
{{ |
{{BS3||xKRZh|KRZh|||[[東日本旅客鉄道|JR東]]: [[北陸新幹線]]|}} |
||
{{ |
{{BS3||exSTR|STRl|||}} |
||
{{ |
{{BS3||exBHF||1.3|''[[東屋代駅]]''}} |
||
{{ |
{{BS3|RAq|exSKRZ-Au|RA+r|||[[上信越自動車道]]|}} |
||
{{ |
{{BS3||exBHF|RA|2.9|''[[雨宮駅]]''}} |
||
{{ |
{{BS3|RA+l|exSKRZ-Au|RAr||||}} |
||
{{ |
{{BS3|RA|exBHF||5.0|''[[岩野駅]]''}} |
||
{{ |
{{BS3|RAl|exSKRZ-Au|RA+r||||}} |
||
{{ |
{{BS3||exBHF|RA|7.5|''[[象山口駅]]''}} |
||
{{ |
{{BS3||exBHF|RA|8.6|''[[松代駅]]''}} |
||
{{ |
{{BS3|RA+l|exSKRZ-Au|RAr||||}} |
||
{{ |
{{BS3|RA|exBHF||11.7|''[[金井山駅]]''}} |
||
{{ |
{{BS3|RA|exBHF||14.1|''[[大室駅]]''}} |
||
{{ |
{{BS3|RA|exBHF||15.7|''[[信濃川田駅]]''}} |
||
{{ |
{{BS3|RA|exBHF||17.2|''[[若穂駅]]''}} |
||
{{ |
{{BS3|RA|exBHF||18.9|''[[綿内駅]]''}} |
||
{{ |
{{BS3|RAl|exSKRZ-Au|RAq||||}} |
||
{{ |
{{BS3||exBHF||21.4|''[[井上駅]]''}} |
||
{{ |
{{BS3||xABZg+l||||[[長野電鉄長野線|長野線]]}} |
||
{{ |
{{BS3||BHF||24.4|[[須坂駅]]||}} |
||
{{ |
{{BS3||BHF||26.9|[[北須坂駅]]||}} |
||
{{ |
{{BS3||hKRZWae||||[[松川 (上高井郡)|松川]]|}} |
||
{{ |
{{BS3||BHF||29.4|[[小布施駅]]||}} |
||
{{ |
{{BS3||BHF||30.5|[[都住駅]]||}} |
||
{{ |
{{BS3||BHF||33.2|[[桜沢駅 (長野県)|桜沢駅]]||}} |
||
{{ |
{{BS3||BHF||35.2|[[延徳駅]]||}} |
||
{{ |
{{BS3||BHF||37.5|[[信州中野駅]]||}} |
||
{{ |
{{BS3||xABZgr||||[[長野電鉄長野線|山の内線]]|}} |
||
{{ |
{{BS3||exBHF||39.1|''[[中野北駅]]''||}} |
||
{{ |
{{BS3||exBHF||41.1|''[[四ヶ郷駅]]''||}} |
||
{{ |
{{BS3||exBHF||42.3|''[[赤岩駅 (長野県)|赤岩駅]]''||}} |
||
{{ |
{{BS3||exBHF||43.8|''[[柳沢駅 (長野県)|柳沢駅]]''||}} |
||
{{ |
{{BS3||exBHF||46.3|''[[田上駅 (長野県)|田上駅]]''||}} |
||
{{ |
{{BS3||exBHF||48.9|''[[信濃安田駅]]''||}} |
||
{{ |
{{BS3||exKBHFe||50.4|''[[木島駅]]''||}} |
||
|} |
|} |
||
|} |
|} |
||
103行目: | 103行目: | ||
名前の通り[[信濃川|千曲川]]東岸を走る河東線は、全線が河東鉄道により建設された。河東線の計画は元々1919年に小諸 - 小海間を開通させた佐久鉄道(JR[[小海線]]の前身)のもので、最終的には甲府 - 直江津・長岡間を結ぶという壮大なものだった。1920年に佐久鉄道の出資で河東鉄道が設立され、屋代 - 須坂間の鉄道敷設免許を佐久鉄道から譲り受けた。1925年に須坂 - 木島間が開業し、翌年には早くも電化されている。河東鉄道創業時は新潟県の[[十日町市|十日町]]まで建設する計画で、実際に鉄道敷設免許申請も行われた。1952年頃にも再び、木島駅から[[野沢温泉]]に近い飯山市関沢までの延伸計画が持ち上がったが、敷設予定地地権者の反対や、この地域が豪雪地帯であることなどから計画は進まず、鉄道敷設免許は1963年に取り下げられている。 |
名前の通り[[信濃川|千曲川]]東岸を走る河東線は、全線が河東鉄道により建設された。河東線の計画は元々1919年に小諸 - 小海間を開通させた佐久鉄道(JR[[小海線]]の前身)のもので、最終的には甲府 - 直江津・長岡間を結ぶという壮大なものだった。1920年に佐久鉄道の出資で河東鉄道が設立され、屋代 - 須坂間の鉄道敷設免許を佐久鉄道から譲り受けた。1925年に須坂 - 木島間が開業し、翌年には早くも電化されている。河東鉄道創業時は新潟県の[[十日町市|十日町]]まで建設する計画で、実際に鉄道敷設免許申請も行われた。1952年頃にも再び、木島駅から[[野沢温泉]]に近い飯山市関沢までの延伸計画が持ち上がったが、敷設予定地地権者の反対や、この地域が豪雪地帯であることなどから計画は進まず、鉄道敷設免許は1963年に取り下げられている。 |
||
木島駅からは野沢温泉へのバスが接続し、前述の通り1993年頃までは長野線長野駅から木島駅までの直通列車も運転され、野沢温泉へのルートの一つとして賑わった時期もあったが、[[モータリゼーション |
木島駅からは野沢温泉へのバスが接続し、前述の通り1993年頃までは長野線長野駅から木島駅までの直通列車も運転され、野沢温泉へのルートの一つとして賑わった時期もあったが、[[モータリゼーション]]の進行や近隣を走るJR[[飯山線]]との競合で信州中野 - 木島間は乗客が減少。2002年3月31日を最後に同区間が廃止され、[[長電バス]]中野木島線に代替された。四ヶ郷駅から柳沢駅の区間の線路敷の一部は、[[北陸新幹線]]延伸による線路敷設により分断される[[長野県道414号中野飯山線|県道414号]]の代替道路、'''赤岩バイパス'''として転用された。 |
||
屋代線となった屋代 - 須坂間も2012年3月31日限りで廃止された。 |
屋代線となった屋代 - 須坂間も2012年3月31日限りで廃止された。 |
||
=== 年表 === |
=== 年表 === |
||
* [[1919年]](大正8年)[[12月22日]] |
* [[1919年]](大正8年)[[12月22日]]:[[小海線|佐久鉄道]]が屋代 - 須坂間の鉄道敷設免許を申請。 |
||
* [[1920年]](大正9年) |
* [[1920年]](大正9年) |
||
** [[5月3日]] |
** [[5月3日]]:佐久鉄道に屋代 - 須坂間の免許交付<ref>[{{NDLDC|2954437/6}} 「鉄道免許状下付」『官報』1920年5月4日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。 |
||
** [[5月30日]] |
** [[5月30日]]:河東鉄道株式会社設立<ref name="kid10"/><ref>[{{NDLDC|936470/617}} 『日本全国諸会社役員録。 第29回』](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。 |
||
** [[7月10日]] |
** [[7月10日]]:河東鉄道が須坂 - 木島 - 七ヶ巻間、七ヶ巻 - 十日町間敷設免許申請。 |
||
** [[7月17日]] |
** [[7月17日]]:河東鉄道が佐久鉄道の屋代 - 須坂間敷設免許譲受を申請(同年9月6日認可<ref>[{{NDLDC|2954544/11}} 「鉄道譲渡」『官報』1920年9月7日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>) |
||
* [[1921年]](大正10年)[[5月26日]] |
* [[1921年]](大正10年)[[5月26日]]:河東鉄道に須坂 - 木島間、信州中野 - 湯田中 - 渋安代([[渋温泉]]近く)間の免許交付<ref>[{{NDLDC|2954760/9}} 「鉄道免許状下付」『官報』1921年5月27日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref> |
||
* [[1922年]](大正11年) |
* [[1922年]](大正11年) |
||
** [[4月10日]] |
** [[4月10日]]:木島 - 瑞穂間敷設免許を申請。 |
||
** [[6月10日]] |
** [[6月10日]]:河東鉄道により屋代 - 須坂間が開業<ref>[{{NDLDC|2955076/7}} 「地方鉄道運輸開始」『官報』1922年6月14日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。[[東屋代駅]]・[[雨宮駅]]・[[岩野駅]]・[[松代駅]]・[[金井山駅]]・[[信濃川田駅|町川田駅(後の信濃川田駅)]]・[[綿内駅]]・[[井上駅]]・[[須坂駅]]が開業。 |
||
** [[9月15日]] |
** [[9月15日]]:木島 - 七ヶ巻間、七ヶ巻 - 十日町間敷設免許申請却下。 |
||
** [[12月2日]] |
** [[12月2日]]:木島 - 瑞穂間敷設免許申請取り下げ。 |
||
* [[1923年]](大正12年) |
* [[1923年]](大正12年) |
||
** [[3月12日]] |
** [[3月12日]]:町川田駅を信濃川田駅に改称<ref>『長野電鉄60年のあゆみ』195頁。官報では3月25日[{{NDLDC|2955301/6}} 「地方鉄道駅名改称」『官報』1923年3月8日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。 |
||
** [[3月26日]] |
** [[3月26日]]:須坂 - 信州中野間が開業<ref>[{{NDLDC|2955324/11}} 「地方鉄道運輸開始」『官報』1923年4月5日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。[[北須坂駅|豊洲駅(現・北須坂駅)]]・[[小布施駅]]・[[延徳駅]]・[[信州中野駅]]が開業。 |
||
* [[1925年]](大正14年)[[7月12日]] |
* [[1925年]](大正14年)[[7月12日]]:信州中野 - 木島間が開業(屋代 - 木島間全通)。[[四ヶ郷駅]]・[[赤岩駅 (長野県)|赤岩駅]]・[[柳沢駅 (長野県)|柳沢駅]]・[[信濃安田駅|安田駅(後の信濃安田駅)]]・[[木島駅]]が開業。 |
||
* [[1926年]](大正15年) |
* [[1926年]](大正15年) |
||
** [[1月29日]] |
** [[1月29日]]:全線電化<ref name="kid10">[{{NDLDC|1190630/47}} 『地方鉄道及軌道一覧 昭和10年4月1日現在』](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。 |
||
** [[3月1日]] |
** [[3月1日]]:[[田上駅 (長野県)|田上駅]]開業<ref>[{{NDLDC|2956208/6}} 「地方鉄道駅設置」『官報』1926年3月6日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。 |
||
** [[9月30日]] 河東鉄道が長野電気鉄道を合併し長野電鉄に社名変更<!--設立日で見ると河東鉄道を存続会社とする合併のようなので-->、屋代 - 木島間が河東線となる。 |
** [[9月30日]] 河東鉄道が長野電気鉄道を合併し長野電鉄に社名変更<!--設立日で見ると河東鉄道を存続会社とする合併のようなので-->、屋代 - 木島間が河東線となる。 |
||
* [[1928年]](昭和3年)[[10月11日]] |
* [[1928年]](昭和3年)[[10月11日]]:[[都住駅]]開業。 |
||
* [[1930年]](昭和5年)[[12月10日]] |
* [[1930年]](昭和5年)[[12月10日]]:安田駅を信濃安田駅に改称。 |
||
* [[1934年]](昭和9年)[[5月24日]] |
* [[1934年]](昭和9年)[[5月24日]]:[[象山口駅]]開業。 |
||
* [[1944年]](昭和19年)[[1月11日]] |
* [[1944年]](昭和19年)[[1月11日]]:豊洲駅(現・北須坂駅)休止。 |
||
* [[1949年]](昭和24年)[[3月28日]] |
* [[1949年]](昭和24年)[[3月28日]]:[[桜沢駅 (長野県)|桜沢駅]]開業。 |
||
* [[1951年]](昭和26年)[[11月13日]] |
* [[1951年]](昭和26年)[[11月13日]]:[[大室駅]]開業。 |
||
* [[1952年]](昭和27年) |
* [[1952年]](昭和27年) |
||
** [[6月23日]] |
** [[6月23日]]:木島 - 関沢間鉄道敷設免許申請。 |
||
** [[11月25日]] |
** [[11月25日]]:木島 - 関沢間鉄道敷設免許交付。 |
||
* [[1960年]](昭和35年)[[4月11日]] |
* [[1960年]](昭和35年)[[4月11日]]:豊洲駅を北須坂駅に改称し営業再開。 |
||
* [[1961年]](昭和36年) |
* [[1961年]](昭和36年) |
||
** [[1月11日]] |
** [[1月11日]]:[[中野北駅]]開業。 |
||
** [[5月1日]] |
** [[5月1日]]:屋代駅 - 信州中野駅間経由で国鉄上野駅から山の内線湯田中駅までの直通列車を[[国鉄キハ57系気動車|キハ57系]]気動車で運転開始。 |
||
* [[1962年]](昭和37年)[[3月1日]] |
* [[1962年]](昭和37年)[[3月1日]]:国鉄直通列車を通年運転開始。 |
||
* [[1963年]](昭和38年) |
* [[1963年]](昭和38年) |
||
** 7月12日 |
** 7月12日:木島 - 関沢間敷設免許取り下げ。 |
||
** [[10月1日]] |
** [[10月1日]]:上野 - 湯田中直通列車を電車化([[国鉄165系電車|165系]]、1968年10月1日以降[[国鉄165系電車|169系]])。 |
||
* [[1966年]](昭和41年)[[7月1日]] |
* [[1966年]](昭和41年)[[7月1日]]:[[若穂駅]]開業。 |
||
* [[1979年]](昭和54年)[[4月1日]] |
* [[1979年]](昭和54年)[[4月1日]]:貨物営業全面廃止。 |
||
* [[1980年]](昭和55年)3月1日 |
* [[1980年]](昭和55年)3月1日:信州中野 - 木島間で[[列車集中制御装置|CTC]]使用開始。 |
||
* [[1982年]](昭和57年)[[11月15日]] |
* [[1982年]](昭和57年)[[11月15日]]:国鉄直通急行「志賀」廃止。 |
||
* [[1983年]](昭和58年)[[10月27日]] |
* [[1983年]](昭和58年)[[10月27日]]:屋代 - 松代間で[[連動装置]]自動化。 |
||
* [[1984年]](昭和59年)[[12月20日]] |
* [[1984年]](昭和59年)[[12月20日]]:田上 - 信濃安田間で発光信号機使用開始。 |
||
* [[1986年]](昭和61年)[[9月1日]] |
* [[1986年]](昭和61年)[[9月1日]]:須坂駅、信州中野駅で[[列車運行管理システム|PTC]]使用開始 |
||
* [[1988年]](昭和63年)[[11月1日]]:千曲川の洪水対策のため、雨宮 - 岩野間を新線に切り替え。切り換え工事のため、10月17日から31日まで屋代 - 岩野間をバス代行<ref>{{Cite journal | 和書 | author = 杉崎健一 | title = 長野電鉄河東線新線切替 | journal = 鉄道ピクトリアル | issue = 506 | year = 1989 | month = 1 | pages = 123}}</ref>。 |
|||
⚫ | |||
* [[ |
* [[1993年]](平成5年)[[11月1日]] 屋代 - 須坂間と信州中野 - 木島間[[ワンマン運転]]開始<ref>{{Cite news |title=地域の足最前線 21 長野電鉄 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1993-01-11 |page=4 }}</ref>。 |
||
* [[1994年]](平成6年)[[7月29日]]:[[千曲川]]支流の[[神田川 (長野県)|神田川]]の河川改修工事のため[[10月11日]]まで屋代 - 松代間を全面運休して[[バス代行]]とする<ref>{{Cite news |title=長野電鉄河東線一部休止を許可 運輸省 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1994-07-20 |page= }}</ref>。 |
|||
⚫ | |||
* [[2002年]](平成14年) |
* [[2002年]](平成14年) |
||
** 4月1日 |
** 4月1日:信州中野 - 木島間廃止。 |
||
** [[9月18日]] |
** [[9月18日]]:屋代 - 須坂間を屋代線、須坂 - 信州中野間を山の内線(信州中野 - 湯田中間)とともに長野線と改称。 |
||
* [[2012年]](平成24年)4月1日 |
* [[2012年]](平成24年)4月1日:屋代線 全線廃止。 |
||
== 駅一覧 == |
== 駅一覧 == |
||
165行目: | 167行目: | ||
|- |
|- |
||
! style="border-bottom:solid 3px red;"| |
! style="border-bottom:solid 3px red;"| |
||
! style="border-bottom:solid 3px red;"|現線名 |
! style="border-bottom:solid 3px red;"|{{縦書き|現線名・通称|height=7em}} |
||
! style="width:6em; border-bottom:solid 3px red;"|駅名 |
! style="width:6em; border-bottom:solid 3px red;"|駅名 |
||
! style="width:2.5em; border-bottom:solid 3px red;"|駅間キロ |
! style="width:2.5em; border-bottom:solid 3px red;"|駅間キロ |
||
172行目: | 174行目: | ||
! style="border-bottom:solid 3px red;"|所在地 |
! style="border-bottom:solid 3px red;"|所在地 |
||
|- |
|- |
||
|rowspan="13" style="width:1em; background-color:#ccc;"|廃止区間 |
|rowspan="13" style="width:1em; background-color:#ccc;"|{{縦書き|廃止区間|height=5em}} |
||
|rowspan="13" style="width:1em;"|[[長野電鉄屋代線|屋代線]] |
|rowspan="13" style="width:1em;"|{{縦書き|[[長野電鉄屋代線|屋代線]]|height=4em}} |
||
|[[屋代駅]] |
|[[屋代駅]] |
||
|style="text-align:center;"|- |
|style="text-align:center;"|- |
||
242行目: | 244行目: | ||
|rowspan="2"|[[長野電鉄]]:[[長野電鉄長野線|長野線]] |
|rowspan="2"|[[長野電鉄]]:[[長野電鉄長野線|長野線]] |
||
|- |
|- |
||
|rowspan="7" style="width:1em;"|現存区間 |
|rowspan="7" style="width:1em;"|{{縦書き|現存区間|height=5em}} |
||
|rowspan="7" style="width:1em;"|長野線 |
|rowspan="7" style="width:1em;"|{{縦書き|長野線|height=4em}} |
||
|- |
|- |
||
|[[北須坂駅]] |
|[[北須坂駅]] |
||
277行目: | 279行目: | ||
|rowspan="2"|長野電鉄:[[長野電鉄長野線|山の内線(湯田中方面)]] |
|rowspan="2"|長野電鉄:[[長野電鉄長野線|山の内線(湯田中方面)]] |
||
|- |
|- |
||
|rowspan="8" style="width:1em; background-color:#ccc;"|廃止区間 |
|rowspan="8" style="width:1em; background-color:#ccc;"|{{縦書き|廃止区間|height=5em}} |
||
|rowspan="8" style="width:1em;"|木島線 |
|rowspan="8" style="width:1em;"|{{縦書き|木島線|heght=4em}} |
||
|- |
|- |
||
|[[中野北駅]] |
|[[中野北駅]] |
||
316行目: | 318行目: | ||
| |
| |
||
|} |
|} |
||
== 廃止後 == |
|||
{{See2|屋代線区間については「[[長野電鉄屋代線#廃止後]]」も}} |
|||
=== 施設 === |
|||
木島線区間では中野市と飯山市に譲渡を打診したものの依然ほとんど手付かずである。全ての駅舎などが解体された。 |
|||
; 中野市 |
|||
: 四ヶ郷駅跡は保育園の拡張に転用され、赤岩駅跡は県道414号バイパスによって組み込まれ消滅したが、中野北駅跡には駐輪場跡が、赤岩駅は営業時代からの桜の木が残されている。田上駅 - 信濃安田駅間の一部築堤は新幹線の橋脚や変電所の建設により削られた。 |
|||
; 飯山市 |
|||
: 2023年現在、夜間瀬川橋梁や新井架道橋(中野バイパス付近)、飯綱山隧道といった鉄橋やトンネルが残されている。飯綱山隧道の信州中野方では県道414号の改良により取り込まれた。木島駅跡は駅舎が長電バス「木島」停留所の待合所および長電バス飯山営業所に転換され長らく残されたもののホームがあった構内にソーラーパネルが設置され、駅前に新しい待合室が完成するに伴い駅舎も解体された。 |
|||
; 屋代線区間 |
|||
: 2012年に廃止された屋代線区間では千曲市と長野市と須坂市に譲渡されたが、旧松代駅と旧信濃川田駅を除き全て解体・更地化された。 |
|||
=== 廃止代替バス路線 === |
|||
木島線の鉄道線廃止により、長電バスの中野木島線(10系統・信州中野駅 - 木島 - 飯山駅)が運行されている。2014年11月9日の改正で、全便が木島から飯山駅へ路線延長された。運転手不足や利用者の減少により、2019年10月1日の改正で減便がなされ、平日ダイヤは28便(14往復)から26便(13往復)、土休日ダイヤは24便(12往復)から21便(10.5往復)に変更された<ref>{{Cite web |url=https://www.nagadenbus.co.jp/news/2019/09/post-131.php |title=中野、飯山地区の路線バスの時刻改定のお知らせ |access-date=2019-09-26 |publisher=長電バス}}</ref>。2023年12月16日の改正で減便がなされ、平日ダイヤは26便(13往復)から22便(11往復)に、土休日は21便(10.5往復)から8便(4往復)となった<ref>{{Cite web |url=https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20231031/1010028616.html |title=長電バス 飯山〜中野結ぶバス4便減へ ドライバー不足などで |access-date=2023-10-31 18:21 |publisher=NHK}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023103000976 |title=【独自】長電バス「中野木島線」4便減へ、12月16日から 中野・飯山両市に通知 |access-date=2023-10-31 06:02 |publisher=信濃毎日新聞}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2023112100077/ |title=長電バス「中野木島線」の減便について |access-date=2023-11-21 |publisher=中野市(地域公共交通対策協議会事務局)}}</ref>。 |
|||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
321行目: | 338行目: | ||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
* |
* {{Wayback |url=http://www.tetsudou.org/kizima/ |title=長電木島線のページ |date=20020606140530}} |
||
[[Category:部分廃止路線|かとうせん]] |
[[Category:部分廃止路線|かとうせん]] |
2024年11月13日 (水) 07:10時点における最新版
河東線 | |||
---|---|---|---|
木島駅舎 (2002年3月30日) | |||
概要 | |||
現況 | 廃止(屋代-須坂間・信州中野-木島間) | ||
起終点 |
起点:屋代駅 終点:木島駅 | ||
駅数 | 26駅 | ||
運営 | |||
開業 | 1922年6月10日 | ||
廃止 |
2002年4月1日(信州中野-木島間) 2012年4月1日(屋代-須坂間) | ||
所有者 |
河東鉄道→ 長野電鉄 | ||
使用車両 | 長野電鉄#車両を参照 | ||
路線諸元 | |||
路線総延長 | 50.4 km (31.3 mi) | ||
軌間 | 1,067 mm (3 ft 6 in) | ||
電化 | 直流1,500 V 架空電車線方式 | ||
|
停車場・施設・接続路線 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
河東線(かとうせん)は、長野県更埴市(現千曲市)の屋代駅から、同県須坂市の須坂駅、同県中野市の信州中野駅を経由して同県飯山市の木島駅までを結んでいた長野電鉄の鉄道路線である。
このうち木島線(きじません)の通称で呼ばれていた信州中野駅から木島駅までが2002年4月1日に廃止された。これを受けて同年9月18日に路線名称が変更され、屋代駅から須坂駅までは通称であった屋代線が正式名称となり、須坂駅から信州中野駅までは信州中野駅から湯田中駅までの山の内線とともに長野線の一部となったが、屋代線も2012年4月1日に廃止された。
屋代 - 須坂間については「長野電鉄屋代線」、現存区間の須坂 - 信州中野間については「長野電鉄長野線」も参照のこと。
路線データ
[編集]- 路線距離(営業キロ):50.4km
- 軌間:1067mm
- 駅数:26駅(起終点駅含む)
- 複線区間:なし(全線単線)
- 電化区間:全線(直流1500V)
- 閉塞方式:自動閉塞式
- 保安装置:屋代 - 木島 ATS(点制御車上速度照査式)
- 運転指令所:須坂運転指令所
運行形態
[編集]信州中野 - 木島間の木島線は、1993年から2002年の廃止までは同区間折り返し列車(各駅停車)のみで、約60分毎(1999年のダイヤ改正以降は約90分毎に減便)のワンマンによる運転を行っていた。
かつては長野線長野駅から直通列車(各駅停車)があり、さらには有料特急として、特急「のざわ」(1969年当時の停車駅は長野・権堂・信濃吉田・須坂・小布施・信州中野・信濃安田・木島[1]。晩年[いつ?]は木島線内各駅停車、長野 -信州中野間は2011年改正までのB特急相当)も、1日1往復(運行廃止直前は上り1本のみ)設定されていた。
1962年から1982年まで上野駅発着の国鉄急行「志賀」などの一部車両が屋代駅から湯田中駅まで乗り入れた。1963年2月-3月には、名古屋駅発着の国鉄夜行準急「あずみ」が長野駅経由で木島駅および湯田中駅まで乗り入れている。
なお、『鉄道要覧』による起点は屋代駅だったが、列車運行および旅客案内、列車番号の設定においては、須坂駅から屋代駅・木島駅へ向かう列車が下りで列車番号が奇数、屋代駅・木島駅から須坂駅へ向かう列車が上りで列車番号が偶数となっていた。
歴史
[編集]名前の通り千曲川東岸を走る河東線は、全線が河東鉄道により建設された。河東線の計画は元々1919年に小諸 - 小海間を開通させた佐久鉄道(JR小海線の前身)のもので、最終的には甲府 - 直江津・長岡間を結ぶという壮大なものだった。1920年に佐久鉄道の出資で河東鉄道が設立され、屋代 - 須坂間の鉄道敷設免許を佐久鉄道から譲り受けた。1925年に須坂 - 木島間が開業し、翌年には早くも電化されている。河東鉄道創業時は新潟県の十日町まで建設する計画で、実際に鉄道敷設免許申請も行われた。1952年頃にも再び、木島駅から野沢温泉に近い飯山市関沢までの延伸計画が持ち上がったが、敷設予定地地権者の反対や、この地域が豪雪地帯であることなどから計画は進まず、鉄道敷設免許は1963年に取り下げられている。
木島駅からは野沢温泉へのバスが接続し、前述の通り1993年頃までは長野線長野駅から木島駅までの直通列車も運転され、野沢温泉へのルートの一つとして賑わった時期もあったが、モータリゼーションの進行や近隣を走るJR飯山線との競合で信州中野 - 木島間は乗客が減少。2002年3月31日を最後に同区間が廃止され、長電バス中野木島線に代替された。四ヶ郷駅から柳沢駅の区間の線路敷の一部は、北陸新幹線延伸による線路敷設により分断される県道414号の代替道路、赤岩バイパスとして転用された。
屋代線となった屋代 - 須坂間も2012年3月31日限りで廃止された。
年表
[編集]- 1919年(大正8年)12月22日:佐久鉄道が屋代 - 須坂間の鉄道敷設免許を申請。
- 1920年(大正9年)
- 1921年(大正10年)5月26日:河東鉄道に須坂 - 木島間、信州中野 - 湯田中 - 渋安代(渋温泉近く)間の免許交付[6]
- 1922年(大正11年)
- 1923年(大正12年)
- 1925年(大正14年)7月12日:信州中野 - 木島間が開業(屋代 - 木島間全通)。四ヶ郷駅・赤岩駅・柳沢駅・安田駅(後の信濃安田駅)・木島駅が開業。
- 1926年(大正15年)
- 1928年(昭和3年)10月11日:都住駅開業。
- 1930年(昭和5年)12月10日:安田駅を信濃安田駅に改称。
- 1934年(昭和9年)5月24日:象山口駅開業。
- 1944年(昭和19年)1月11日:豊洲駅(現・北須坂駅)休止。
- 1949年(昭和24年)3月28日:桜沢駅開業。
- 1951年(昭和26年)11月13日:大室駅開業。
- 1952年(昭和27年)
- 1960年(昭和35年)4月11日:豊洲駅を北須坂駅に改称し営業再開。
- 1961年(昭和36年)
- 1962年(昭和37年)3月1日:国鉄直通列車を通年運転開始。
- 1963年(昭和38年)
- 1966年(昭和41年)7月1日:若穂駅開業。
- 1979年(昭和54年)4月1日:貨物営業全面廃止。
- 1980年(昭和55年)3月1日:信州中野 - 木島間でCTC使用開始。
- 1982年(昭和57年)11月15日:国鉄直通急行「志賀」廃止。
- 1983年(昭和58年)10月27日:屋代 - 松代間で連動装置自動化。
- 1984年(昭和59年)12月20日:田上 - 信濃安田間で発光信号機使用開始。
- 1986年(昭和61年)9月1日:須坂駅、信州中野駅でPTC使用開始
- 1988年(昭和63年)11月1日:千曲川の洪水対策のため、雨宮 - 岩野間を新線に切り替え。切り換え工事のため、10月17日から31日まで屋代 - 岩野間をバス代行[11]。
- 1993年(平成5年)11月1日 屋代 - 須坂間と信州中野 - 木島間ワンマン運転開始[12]。
- 1994年(平成6年)7月29日:千曲川支流の神田川の河川改修工事のため10月11日まで屋代 - 松代間を全面運休してバス代行とする[13]。
- 2000年(平成12年)10月1日:須坂 - 信州中野間、当時の長野線区間とともにワンマン運転開始。
- 2002年(平成14年)
- 4月1日:信州中野 - 木島間廃止。
- 9月18日:屋代 - 須坂間を屋代線、須坂 - 信州中野間を山の内線(信州中野 - 湯田中間)とともに長野線と改称。
- 2012年(平成24年)4月1日:屋代線 全線廃止。
駅一覧
[編集]- 全駅長野県に所在
現線名・通称 | 駅名 | 駅間キロ | 営業キロ | 接続路線 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|
廃止区間 | 屋代線 | 屋代駅 | - | 0.0 | しなの鉄道:しなの鉄道線 | 千曲市 |
東屋代駅 | 1.3 | 1.3 | ||||
雨宮駅 | 1.6 | 2.9 | ||||
岩野駅 | 2.1 | 5.0 | 長野市 | |||
象山口駅 | 2.5 | 7.5 | ||||
松代駅 | 1.1 | 8.6 | ||||
金井山駅 | 3.1 | 11.7 | ||||
大室駅 | 2.4 | 14.1 | ||||
信濃川田駅 | 1.6 | 15.7 | ||||
若穂駅 | 1.5 | 17.2 | ||||
綿内駅 | 1.7 | 18.9 | ||||
井上駅 | 2.5 | 21.4 | 須坂市 | |||
須坂駅 | 3.0 | 24.4 | 長野電鉄:長野線 | |||
現存区間 | 長野線 | |||||
北須坂駅 | 2.5 | 26.9 | ||||
小布施駅 | 2.5 | 29.4 | 上高井郡 小布施町 | |||
都住駅 | 1.1 | 30.5 | ||||
桜沢駅 | 2.7 | 33.2 | 中野市 | |||
延徳駅 | 2.0 | 35.2 | ||||
信州中野駅 | 2.3 | 37.5 | 長野電鉄:山の内線(湯田中方面) | |||
廃止区間 | 木島線 | |||||
中野北駅 | 1.6 | 39.1 | ||||
四ヶ郷駅 | 2.0 | 41.1 | ||||
赤岩駅 | 1.2 | 42.3 | ||||
柳沢駅 | 1.5 | 43.8 | ||||
田上駅 | 2.5 | 46.3 | ||||
信濃安田駅 | 2.6 | 48.9 | 飯山市 | |||
木島駅 | 1.5 | 50.4 |
廃止後
[編集]施設
[編集]木島線区間では中野市と飯山市に譲渡を打診したものの依然ほとんど手付かずである。全ての駅舎などが解体された。
- 中野市
- 四ヶ郷駅跡は保育園の拡張に転用され、赤岩駅跡は県道414号バイパスによって組み込まれ消滅したが、中野北駅跡には駐輪場跡が、赤岩駅は営業時代からの桜の木が残されている。田上駅 - 信濃安田駅間の一部築堤は新幹線の橋脚や変電所の建設により削られた。
- 飯山市
- 2023年現在、夜間瀬川橋梁や新井架道橋(中野バイパス付近)、飯綱山隧道といった鉄橋やトンネルが残されている。飯綱山隧道の信州中野方では県道414号の改良により取り込まれた。木島駅跡は駅舎が長電バス「木島」停留所の待合所および長電バス飯山営業所に転換され長らく残されたもののホームがあった構内にソーラーパネルが設置され、駅前に新しい待合室が完成するに伴い駅舎も解体された。
- 屋代線区間
- 2012年に廃止された屋代線区間では千曲市と長野市と須坂市に譲渡されたが、旧松代駅と旧信濃川田駅を除き全て解体・更地化された。
廃止代替バス路線
[編集]木島線の鉄道線廃止により、長電バスの中野木島線(10系統・信州中野駅 - 木島 - 飯山駅)が運行されている。2014年11月9日の改正で、全便が木島から飯山駅へ路線延長された。運転手不足や利用者の減少により、2019年10月1日の改正で減便がなされ、平日ダイヤは28便(14往復)から26便(13往復)、土休日ダイヤは24便(12往復)から21便(10.5往復)に変更された[14]。2023年12月16日の改正で減便がなされ、平日ダイヤは26便(13往復)から22便(11往復)に、土休日は21便(10.5往復)から8便(4往復)となった[15][16][17]。
脚注
[編集]- ^ 今尾恵介、原武史(監修)『日本鉄道旅行歴史地図帳 6号 北信越―全線全駅全優等列車』新潮社、2010年、57頁。ISBN 978-4107900401。
- ^ 「鉄道免許状下付」『官報』1920年5月4日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ a b 『地方鉄道及軌道一覧 昭和10年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 『日本全国諸会社役員録。 第29回』(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「鉄道譲渡」『官報』1920年9月7日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「鉄道免許状下付」『官報』1921年5月27日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1922年6月14日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 『長野電鉄60年のあゆみ』195頁。官報では3月25日「地方鉄道駅名改称」『官報』1923年3月8日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1923年4月5日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「地方鉄道駅設置」『官報』1926年3月6日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 杉崎健一「長野電鉄河東線新線切替」『鉄道ピクトリアル』第506号、1989年1月、123頁。
- ^ “地域の足最前線 21 長野電鉄”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 4. (1993年1月11日)
- ^ “長野電鉄河東線一部休止を許可 運輸省”. 交通新聞 (交通新聞社). (1994年7月20日)
- ^ “中野、飯山地区の路線バスの時刻改定のお知らせ”. 長電バス. 2019年9月26日閲覧。
- ^ “長電バス 飯山〜中野結ぶバス4便減へ ドライバー不足などで”. NHK. 2023年10月31日18:21閲覧。
- ^ “【独自】長電バス「中野木島線」4便減へ、12月16日から 中野・飯山両市に通知”. 信濃毎日新聞. 2023年10月31日06:02閲覧。
- ^ “長電バス「中野木島線」の減便について”. 中野市(地域公共交通対策協議会事務局). 2023年11月21日閲覧。