「松虫寺」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.pref.chiba.lg.jp) (Botによる編集) |
|||
(25人の利用者による、間の32版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
__NOTOC__ |
|||
⚫ | |||
{{日本の寺院 |
|||
|名称 = 松蟲寺 |
|||
|画像 = [[File:Matsumushi-dera_Temple.jpg|200px]] |
|||
|画像説明 = 松虫寺本堂 |
|||
|所在地 = 千葉県印西市松虫7番地(〒270-1602) |
|||
|位置 = {{coord|35|47|21.8|N|140|12|55.7|E|region:JP-12|display=title}} |
|||
|緯度度 = |緯度分 = |緯度秒 = |
|||
|経度度 = |経度分 = |経度秒 = |
|||
|山号 = 摩尼珠山 |
|||
|院号 = 醫王院 |
|||
|宗旨 = [[新義真言宗]] |
|||
|宗派 = [[真言宗豊山派]] |
|||
|寺格 = |
|||
|鎮守神 = [[松虫姫神社]] |
|||
|本尊 = [[七仏薬師]][[薬師如来|瑠璃光如来]] |
|||
|創建年 = [[天平]]17年(745年) |
|||
|開山 = [[行基]] |
|||
|開基 = [[聖武天皇]] |
|||
|中興年 = |
|||
|中興 = |
|||
|正式名 = 摩尼珠山醫王院松蟲寺 |
|||
|別称 = |
|||
|札所等 = |
|||
⚫ | |||
|公式HP = https://matsumushi.com/ |
|||
|公式HP名 = 印西市 摩尼珠山医王院松虫寺 |
|||
|地図 = |
|||
|地図2 = |
|||
}} |
|||
⚫ | '''松虫寺'''(まつむしでら)は、[[千葉県]][[印西市]][[松虫 (印西市)|松虫]]にある[[真言宗豊山派]]の寺院<ref name=":0">{{Cite web|和書|title=デジタルミュージアム『日本博覧図』~摩尼珠山松虫寺境内全図 |url=https://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/hakuranzu/shohen/1059.html |website=www.chiba-muse.or.jp |accessdate=2022-03-06 |publisher=千葉県立中央博物館}}</ref>。山号は摩尼珠山<ref name=":0" />。院号は医王院。本尊は[[七仏薬師瑠璃光如来]]。建立は[[天平]]17年(745年)といわれる。 |
||
==歴史== |
== 歴史 == |
||
[[行基]]が建立したとする説がある<ref name=":1">{{Cite|和書|ref=harv|title=佐倉文庫第二集 佐倉風土記|author=佐倉市教育委員会編|date=1974-03|publisher=佐倉市教育委員会|pages=53}}</ref><ref name=":2">{{Cite|和書|ref=harv|title=[[利根川図志]]|author=[[赤松宗旦]]著・[[柳田国男]]校訂|date=1938-11|publisher=[[岩波書店]]|pages=209}}</ref>。『[[利根川図志]]』では、瑞慶が製作した仁王像があり、本尊は[[行基]]が製作したと伝わる<ref name=":2" />。 |
|||
言い伝えによれば、[[聖武天皇]]の第三皇女が病にかかってこの地を訪れ、その没後[[行基]]が開山となって創建したという。 |
|||
2022年時点で、次のような寺伝を掲げている<ref>{{Cite web|和書|title=印西市 摩尼珠山 医王院 松虫寺 |url=https://matsumushi.com/free/matsumushihime |website=印西市 摩尼珠山 医王院 松虫寺 |accessdate=2022-03-06 |language=ja}}</ref>。<blockquote>[[聖武天皇]]の皇女[[松虫姫]]は難病にかかり、手の施しようがなく、病臥の日を送っていた。ある日、下総萩原の薬師如来が姫の夢枕に立ち、「東国に下向して祈れば難病もよくなるだろう」とのお告げがあった。そこで天皇は姫を牛の背に乗せ、行基を随って下総に向かった。下総の印旛にある萩原の地に着くと、夢に見た薬師堂が在り、姫は祈りを捧げ、ついにその病に打ち勝ったとされる。 |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
*鋳銅孔雀文磬 |
|||
帰京の際、姫と一緒にやってきた牛は姫だけが帰って行くのを悔やみ、池に身を投げてしまった。その池は牛むぐりの池と呼ばれ、今でも存在する。</blockquote> |
|||
==所在地== |
|||
⚫ | |||
[[File:Matsumushi-hime Shrine.jpg|thumb|松虫姫神社]] |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
== |
== 文化財 == |
||
⚫ | |||
*[http://www.pref.chiba.jp/kyouiku/bunkazai/siteijoukyou.html 千葉県文化財] |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
* 鋳銅孔雀文磬<ref>{{Cite web|和書|title=鋳銅孔雀文磬 |url=https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/bunkazai/bunkazai/p141-046.html |website=千葉県 |accessdate=2022-03-06 |language=ja |last=千葉県}}</ref> |
|||
== |
== 所在地 == |
||
⚫ | |||
*[[不破内親王]] |
|||
[[File:Matsumushidera spring.JPG|thumb|松虫寺の枝垂桜]] |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
== 外部リンク == |
|||
* [http://matsumushi.com/ 松虫寺] |
|||
* [https://twitter.com/yuuki_a777 Twitter] |
|||
* [https://ameblo.jp/mocchiy7232/entry-10223496843.html 気まぐれ社寺案内(松虫寺)] |
|||
* [https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/7332 千葉県公式観光情報サイト まるごとe! ちば] |
|||
== 脚注 == |
|||
{{Reflist}} |
|||
⚫ | |||
[[Category:千葉県の寺]] |
[[Category:千葉県の寺]] |
||
[[Category:真言宗豊山派]] |
[[Category:真言宗豊山派の寺院]] |
||
[[Category: |
[[Category:勅願寺]] |
||
[[Category:行基]] |
|||
[[Category:薬師如来を本尊とする寺]] |
|||
[[Category:印西市の歴史]] |
|||
[[Category:印西市の建築物]] |
|||
[[Category:千葉県の重要文化財]] |
[[Category:千葉県の重要文化財]] |
||
[[Category:千葉県指定有形文化財]] |
|||
⚫ | |||
[[Category:ちば遺産100選]] |
|||
[[Category:房総の魅力500選]] |
|||
⚫ | |||
{{Japan-hist-stub}} |
|||
{{pref-stub|pref=千葉県}} |
2024年10月14日 (月) 00:22時点における最新版
松蟲寺 | |
---|---|
松虫寺本堂 | |
所在地 | 千葉県印西市松虫7番地(〒270-1602) |
位置 | 座標: 北緯35度47分21.8秒 東経140度12分55.7秒 / 北緯35.789389度 東経140.215472度 |
山号 | 摩尼珠山 |
院号 | 醫王院 |
宗旨 | 新義真言宗 |
宗派 | 真言宗豊山派 |
本尊 | 七仏薬師瑠璃光如来 |
創建年 | 天平17年(745年) |
開山 | 行基 |
開基 | 聖武天皇 |
正式名 | 摩尼珠山醫王院松蟲寺 |
公式サイト | 印西市 摩尼珠山医王院松虫寺 |
法人番号 | 9040005006550 |
松虫姫神社 |
松虫寺(まつむしでら)は、千葉県印西市松虫にある真言宗豊山派の寺院[1]。山号は摩尼珠山[1]。院号は医王院。本尊は七仏薬師瑠璃光如来。建立は天平17年(745年)といわれる。
歴史
[編集]行基が建立したとする説がある[2][3]。『利根川図志』では、瑞慶が製作した仁王像があり、本尊は行基が製作したと伝わる[3]。
2022年時点で、次のような寺伝を掲げている[4]。
聖武天皇の皇女松虫姫は難病にかかり、手の施しようがなく、病臥の日を送っていた。ある日、下総萩原の薬師如来が姫の夢枕に立ち、「東国に下向して祈れば難病もよくなるだろう」とのお告げがあった。そこで天皇は姫を牛の背に乗せ、行基を随って下総に向かった。下総の印旛にある萩原の地に着くと、夢に見た薬師堂が在り、姫は祈りを捧げ、ついにその病に打ち勝ったとされる。 帰京の際、姫と一緒にやってきた牛は姫だけが帰って行くのを悔やみ、池に身を投げてしまった。その池は牛むぐりの池と呼ばれ、今でも存在する。
文化財
[編集]- 重要文化財(国指定)
- 県指定有形文化財
- 鋳銅孔雀文磬[6]
所在地
[編集]千葉県印西市松虫7
交通
[編集]なお、印旛日本医大駅には「松虫姫」という名の副駅名が付けられている。また、建設時の仮称は「印旛松虫駅」だった。
外部リンク
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c “デジタルミュージアム『日本博覧図』~摩尼珠山松虫寺境内全図”. www.chiba-muse.or.jp. 千葉県立中央博物館. 2022年3月6日閲覧。
- ^ 佐倉市教育委員会編『佐倉文庫第二集 佐倉風土記』佐倉市教育委員会、1974年3月、53頁。
- ^ a b 赤松宗旦著・柳田国男校訂『利根川図志』岩波書店、1938年11月、209頁。
- ^ “印西市 摩尼珠山 医王院 松虫寺”. 印西市 摩尼珠山 医王院 松虫寺. 2022年3月6日閲覧。
- ^ 赤松宗旦著・柳田国男校訂『利根川図志』岩波書店、1938年11月、209頁。
- ^ 千葉県. “鋳銅孔雀文磬”. 千葉県. 2022年3月6日閲覧。