コンテンツにスキップ

「宮田駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Yuunar (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
m編集の要約なし
 
(25人の利用者による、間の37版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Otheruses|長野県宮田村駅|その他の「宮田駅」|宮田駅 (曖昧さ回避)}}
{{Otheruses|長野県宮田村にある駅|その他の「宮田駅」|宮田駅 (曖昧さ回避)}}
{{駅情報
{{駅情報
|社色 = #f77321
|社色 = #f77321
|文字色 =
|文字色 =
|駅名 = 宮田駅
|駅名 = 宮田駅
|画像 = JR Miyada.jpg
|画像 = JR Central Miyada Station building, Nagano Pref.jpg
|pxl =
|pxl = 300
|画像説明 = 駅舎(20087月)
|画像説明 = 駅舎(20234月)
|地図= {{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail|coord={{coord|35|46|2.13|N|137|56|20.03|E}}}}
|よみがな = みやだ*
|よみがな = みやだ{{Refnest|group="*"|開業時から[[1956年]]までは「みや'''た'''」で呼称<ref name="nagano-zeneki"/>}}
|ローマ字 = Miyada
|ローマ字 = Miyada
|前の駅 = [[大田切駅|大田切]]
|前の駅 = [[大田切駅|大田切]]
13行目: 14行目:
|駅間B = 1.3
|駅間B = 1.3
|次の駅 = [[赤木駅|赤木]]
|次の駅 = [[赤木駅|赤木]]
|電報略号 = ミヤ<ref name="nagano-zeneki">{{Cite book |和書 |author=信濃毎日新聞社出版部 |title=長野県鉄道全駅 増補改訂版 |publisher=信濃毎日新聞社 |date=2011-07-24 |isbn=9784784071647 |page=193}}</ref>
|電報略号 = ミヤ
|駅番号 =
|駅番号 =
|所属事業者 = [[東海旅客鉄道]](JR東海)
|所属事業者 = [[東海旅客鉄道]](JR東海)
|所属路線 = [[飯田線]]
|所属路線 = {{color|#75a2db|■}}[[飯田線]]
|キロ程 = 169.1
|キロ程 = 169.1
|起点駅 = [[豊橋駅|豊橋]]
|起点駅 = [[豊橋駅|豊橋]]
|所在地 = [[長野県]][[上伊那郡]][[宮田村]]3198
|所在地 = [[長野県]][[上伊那郡]][[宮田村]]3198<ref name="nagano-zeneki"/>
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|46|2.13|N|137|56|20.03|E}}
|座標 = {{coord|35|46|2.13|N|137|56|20.03|E|region:JP-20_type:railwaystation|display=inline,title}}
|駅構造 = [[地上駅]]
|駅構造 = [[地上駅]]
|ホーム = 2面2線
|ホーム = 2面2線<ref name="nagano-zeneki"/>
|開業年月日 = [[1913年]]([[大正]]2年)[[12月27日]]
|開業年月日 = [[1913年]]([[大正]]2年)[[12月27日]]<ref name="nagano-zeneki"/><ref name="停車場">{{停車場変遷大事典国鉄JR|II|109}}</ref>
|廃止年月日 =
|廃止年月日 =
|乗車人員 = 337<!--長野県統計書による-->
|乗車人員 = 337<!--長野県統計書による-->
|統計年度 = [[2018]]
|乗降人員 =
|統計年度 = 2012
|乗換 =
|乗換 =
|備考 = [[無人駅|駅員無配置駅]]<!--←JR東海の表記--><br />標高:648m
|備考 = [[無人駅|駅員無配置駅]]<ref name="nagano-zeneki"/><!--←JR東海の表記--><br />標高:648&nbsp;m<ref name="nagano-zeneki"/>
|備考全幅 = {{Reflist|group="*"}}
|備考全幅 = * 開業時から[[1956年]]までは「みや'''た'''」で呼称。
}}
}}


'''宮田駅'''(みやだえき)は、[[長野県]][[上伊那郡]][[宮田村]]にある、[[東海旅客鉄道]](JR東海)[[飯田線]]の[[鉄道駅|駅]]である。
'''宮田駅'''(みやだえき)は、[[長野県]][[上伊那郡]][[宮田村]]にある、[[東海旅客鉄道]](JR東海)[[飯田線]]の[[鉄道駅|駅]]である<ref name="nagano-zeneki"/>


== 歴史 ==
== 歴史 ==
* [[1913年]]([[大正]]2年)[[12月27日]] - 伊那電車軌道([[1919年]]に[[伊那電気鉄道]]へ改称)が伊那町駅(現・伊那市駅)から延伸した際に、その終着駅である'''宮田駅'''(みやたえき)として開。[[鉄道駅#一般駅|一般駅]]。
* [[1913年]]([[大正]]2年)[[12月27日]]伊那電車軌道([[1919年]]に[[伊那電気鉄道]]へ改称)が伊那町駅(現・[[伊那市駅]] - 当駅間延伸に、[[終着駅]]である'''宮田駅'''(みやたえき)として開設<ref name="nagano-zeneki"/><ref name="sone03-14">[[#sone03|歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 03号]]、14頁</ref>。[[日本の鉄道駅#一般駅|一般駅]]{{R|停車場}}
* [[1914年]](大正3年)[[10月31日]] - 伊那電車軌道が赤穂駅(現・駒根駅)まで延伸、途中駅となる。
* [[1914年]](大正3年)[[10月31日]]伊那電車軌道が赤穂駅(現・[[根駅]])まで延伸、[[途中駅]]となる{{R|sone03-14}}
* [[1943年]]([[昭和]]18年)[[8月1日]] - 伊那電気鉄道線が飯田線の一部として[[戦時買収私鉄|国有化]]され、[[日本国有鉄道|国鉄]]の駅となる。
* [[1943年]]([[昭和]]18年)[[8月1日]]伊那電気鉄道線が飯田線の一部として[[戦時買収私鉄|国有化]]、[[鉄道省]](後の[[日本国有鉄道]]の駅となる<ref>[[#sone03|歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 03号]]、15頁</ref>
* [[1956年]](昭和31年)[[12月15日]] - 「みや'''だ'''えき」に呼称変更。
* [[1956年]](昭和31年)[[12月15日]]「みや'''だ'''えき」に呼称変更<ref name="nagano-zeneki"/>
* [[1971年]](昭和46年)[[12月1日]] - [[チッキ|荷物]]・貨物の取廃止([[鉄道駅#旅客駅|旅客駅]]となる)。
* [[1971年]](昭和46年)[[12月1日]]:[[鉄道貨物|貨物]]・[[チッキ|荷物]]扱廃止([[旅客駅]]{{R|停車場}}
* [[1983年]](昭和58年)[[2月24日]] - [[鉄道駅#業務委託駅|業務委託]]開始
* [[1983年]](昭和58年)[[2月24日]][[業務委託駅]]
* [[1985年]](昭和60年)[[4月1日]] - 業務委託終了、無人化。
* [[1985年]](昭和60年)[[4月1日]]業務委託終了、[[無人駅]]<ref>{{Cite news |title=「通報」身延線甲斐常葉駅ほか36駅の駅員無配置について(旅客局) |newspaper=[[鉄道公報]] |publisher=[[日本国有鉄道]]総裁室文書課 |date=1985-03-27 |page=3 }}</ref>
* [[1987年]](昭和62年)4月1日 - [[国鉄分割民営化]]により、東海旅客鉄道が継承
* [[1987年]](昭和62年)4月1日[[国鉄分割民営化]]に伴いJR東海に移管<ref>[[#sone03|歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 03号]]、17頁</ref>
* [[1998年]]([[平成]]10年)[[6月]]:[[駅舎]]改築<ref name="nagano-zeneki"/>。


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==
[[プラットホーム#形状と配置|相対式ホーム]]2面2線を持ち、[[列車交換]]可能な[[地上駅]]である。駅舎は東側(上り線側)にあり、下り線側とはホーム赤木駅側にある[[踏切#構内踏切|構内踏切]]で繋がっている。[[伊那市駅]]管理の[[無人駅]]。
[[相対式ホーム]]2面2線を有し、[[列車交換]]可能な[[地上駅]]である<ref name="nagano-zeneki"/>。駅舎は東側(上り線側)にあり、下り線側とはホーム赤木駅側にある[[踏切#構内踏切|構内踏切]]で連絡している。[[伊那市駅]]管理の[[無人駅]]。


=== のりば ===
=== のりば ===
<!-- ラインカラーは2018年3月から順次導入予定の色を表記した。 -->
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
!番線<!-- 事業者側による呼称 --->!!路線!!方向!!行先
!番線<!-- 事業者側による呼称 --->!!路線!!方向!!行先
|-
|-
!1
!1
| {{Color|#f77321|}}飯田線
| rowspan="2" | {{JR海駅番号|CD}} 飯田線
| style="text-align:center" | 上り
| style="text-align:center" | 上り
| [[飯田駅|飯田]]・[[天竜峡駅|天竜峡]]方面<ref name="homen">駅掲示用時刻表の案内表記。これらはJR東海公式サイト[http://railway.jr-central.co.jp/time-schedule/search/index.html 各駅の時刻表]で参照可能(2015年1月現在)。<!-- URLが変わることを想定し、直リンクはしていない ---></ref>
| [[飯田駅|飯田]]・[[天竜峡駅|天竜峡]]方面<ref name="homen">駅掲示用時刻表の案内表記。これらはJR東海公式サイト[https://railway.jr-central.co.jp/time-schedule/search/ 各駅の時刻表]で参照可能(2015年1月現在)。<!-- URLが変わることを想定し、直リンクはしていない ---></ref>
|-
|-
!2
!2
| {{Color|#f77321|■}}飯田線
| style="text-align:center" | 下り
| style="text-align:center" | 下り
| [[辰野駅|辰野]]方面<ref name="homen" />
| [[辰野駅|辰野]]方面<ref name="homen" />
|-
|}
|}

<gallery widths="180" style="font-size:90%;">
JR Central Miyada Station West Entrance, Nagano Pref.jpg|西側出入口(2023年3月)
JR Central Miyada Station Platform, Nagano Pref.jpg|ホーム(2023年3月)
JR Central Miyada Station Railroad crossing, Nagano Pref.jpg|構内踏切(2023年3月)
</gallery>


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
「長野県統計書」によると、1日平均乗車人員は以下の通りである
「長野県統計書」によると、1日平均乗車人員は以下の通り。
* 2007年度 - 335人
* 2007年度 - 335人<ref name="nagano-zeneki"/>
* 2009年度 - 321人<ref name="nagano-zeneki"/>
* 2010年度 - 345人
* 2010年度 - 345人
* 2011年度 - 339人
* 2011年度 - 339人
* 2012年度 - 337人
* 2012年度 - 337人
* 2013年度 - 347人
* 2014年度 - 325人
* 2015年度 - 329人
* 2016年度 - 350人<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.pref.nagano.lg.jp/tokei/tyousa/documents/13unnyu_tuusinn.pdf|title=平成28年(2016年)長野県統計書 - 13.運輸|accessdate=2019-03-15|format=PDF|publisher=[[長野県]]企画振興部情報政策課統計室 }}</ref>
* 2017年度 - 338人<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.pref.nagano.lg.jp/tokei/tyousa/documents/13unnyu_tuushinn.pdf|title=平成29年(2017年)長野県統計書 - 13.運輸|accessdate=2020-03-14|format=PDF|publisher=[[長野県]]企画振興部情報政策課統計室 }}</ref>
* 2018年度 - 337人<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.pref.nagano.lg.jp/tokei/tyousa/documents/13unyutuushinn.pdf|title=平成30年(2018年)長野県統計書 - 13.運輸|accessdate=2021-03-09|format=PDF|publisher=[[長野県]]企画振興部情報政策課統計室 }}</ref>


== 駅周辺 ==
== 駅周辺 ==
駅前には[[タクシー]]乗り場などがある。駅前から東方へ向かうと[[国道153号]]へ繋がり国道を越えると宮田村役場がある。宮田村立宮田小学校及び宮田村立宮田中学校は駅南方にある。
駅前には[[タクシー]]乗り場などがある。駅前から東方へ向かうと[[国道153号]]へ繋がり国道を越えると宮田村役場がある<ref name="nagano-zeneki"/>。宮田村立宮田小学校及び宮田村立宮田中学校は駅南方にある。
* [[日本発条]]伊那工場
* [[タカノ (家具)|タカノ]]本社、宮田工場、特品工場
* [[上伊那農業協同組合|JA上伊那]]宮田支所
* [[八十二銀行]]宮田支店
* [[アルプス中央信用金庫]]宮田支店
* [[ニシザワ (スーパーマーケット)|ニシザワ]]宮田食彩館
* [[宮田村図書館]]


== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==
; 東海旅客鉄道
; 東海旅客鉄道(JR東海)
: 飯田線
: {{JR海駅番号|CD}} 飯田線
:: {{Color|#0066ff|■}}快速(「[[みすず (列車)|みすず]]」含む)
:: {{Color|#0066ff|■}}快速(「[[みすず (列車)|みすず]]」含む)
::: [[駒根駅]] - (一部[[大田切駅]]) - '''宮田駅''' - (一部[[赤木駅]]) - [[沢渡駅]]
::: [[駒根駅]] - (一部[[大田切駅]]) - '''宮田駅''' - (一部[[赤木駅]]) - [[沢渡駅]]
:: {{Color|gray|■}}普通
:: {{Color|gray|■}}普通
::: 大田切駅 - '''宮田駅''' - 赤木駅
::: 大田切駅 - '''宮田駅''' - 赤木駅
84行目: 104行目:
== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
<!-- === 注釈 ===
{{Reflist}}
{{Reflist|group="注釈"}}
=== 出典 === -->
{{Reflist|2}}

== 参考文献 ==
* {{Cite journal |和書|author=[[曽根悟]](監修) |journal=週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR |editor=朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) |publisher=[[朝日新聞出版]] |issue=3
|title=飯田線・身延線・小海線 |date=2009-07-26 |ref=sone03 }}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{commonscat}}
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[日本の鉄道駅一覧]]


93行目: 121行目:
[[Category:長野県の鉄道駅]]
[[Category:長野県の鉄道駅]]
[[Category:日本の鉄道駅 み|やた]]
[[Category:日本の鉄道駅 み|やた]]
[[Category:伊那電気鉄道]]
[[Category:伊那電気鉄道の鉄道駅]]
[[Category:日本国有鉄道の鉄道駅]]
[[Category:日本国有鉄道の鉄道駅]]
[[Category:東海旅客鉄道の鉄道駅]]
[[Category:東海旅客鉄道の鉄道駅]]

2024年10月8日 (火) 15:57時点における最新版

宮田駅
駅舎(2023年4月)
みやだ[* 1]
Miyada
大田切 (2.1 km)
(1.3 km) 赤木
地図
所在地 長野県上伊那郡宮田村3198[1]
北緯35度46分2.13秒 東経137度56分20.03秒 / 北緯35.7672583度 東経137.9388972度 / 35.7672583; 137.9388972座標: 北緯35度46分2.13秒 東経137度56分20.03秒 / 北緯35.7672583度 東経137.9388972度 / 35.7672583; 137.9388972
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 飯田線
キロ程 169.1 km(豊橋起点)
電報略号 ミヤ[1]
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
337人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1913年大正2年)12月27日[1][2]
備考 駅員無配置駅[1]
標高:648 m[1]
  1. ^ 開業時から1956年までは「みや」で呼称[1]
テンプレートを表示

宮田駅(みやだえき)は、長野県上伊那郡宮田村にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線である[1]

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

相対式ホーム2面2線を有し、列車交換可能な地上駅である[1]。駅舎は東側(上り線側)にあり、下り線側とはホーム赤木駅側にある構内踏切で連絡している。伊那市駅管理の無人駅

のりば

[編集]
番線 路線 方向 行先
1 CD 飯田線 上り 飯田天竜峡方面[7]
2 下り 辰野方面[7]

利用状況

[編集]

「長野県統計書」によると、1日平均乗車人員は以下の通り。

  • 2007年度 - 335人[1]
  • 2009年度 - 321人[1]
  • 2010年度 - 345人
  • 2011年度 - 339人
  • 2012年度 - 337人
  • 2013年度 - 347人
  • 2014年度 - 325人
  • 2015年度 - 329人
  • 2016年度 - 350人[8]
  • 2017年度 - 338人[9]
  • 2018年度 - 337人[10]

駅周辺

[編集]

駅前にはタクシー乗り場などがある。駅前から東方へ向かうと国道153号へ繋がり国道を越えると宮田村役場がある[1]。宮田村立宮田小学校及び宮田村立宮田中学校は駅南方にある。

隣の駅

[編集]
東海旅客鉄道(JR東海)
CD 飯田線
快速(「みすず」含む)
駒ケ根駅 - (一部大田切駅) - 宮田駅 - (一部赤木駅) - 沢渡駅
普通
大田切駅 - 宮田駅 - 赤木駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 信濃毎日新聞社出版部『長野県鉄道全駅 増補改訂版』信濃毎日新聞社、2011年7月24日、193頁。ISBN 9784784071647 
  2. ^ a b c 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 II(初版)、JTB、1998年10月1日、109頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ a b 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 03号、14頁
  4. ^ 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 03号、15頁
  5. ^ “「通報」身延線甲斐常葉駅ほか36駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 3. (1985年3月27日) 
  6. ^ 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 03号、17頁
  7. ^ a b 駅掲示用時刻表の案内表記。これらはJR東海公式サイト各駅の時刻表で参照可能(2015年1月現在)。
  8. ^ 平成28年(2016年)長野県統計書 - 13.運輸” (PDF). 長野県企画振興部情報政策課統計室. 2019年3月15日閲覧。
  9. ^ 平成29年(2017年)長野県統計書 - 13.運輸” (PDF). 長野県企画振興部情報政策課統計室. 2020年3月14日閲覧。
  10. ^ 平成30年(2018年)長野県統計書 - 13.運輸” (PDF). 長野県企画振興部情報政策課統計室. 2021年3月9日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「飯田線・身延線・小海線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第3号、朝日新聞出版、2009年7月26日。 

関連項目

[編集]