コンテンツにスキップ

「西洋古典学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
テアニン (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Template:Expand English
 
(10人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2012年1月|ソートキー=学}}
{{出典の明記|date=2012年1月|ソートキー=学}}
{{Expand English|date=2024年9月}}
'''西洋古典学'''(せいようこてんがく、[[英語]]:classics、classical philology)とは、[[ギリシア語|古典ギリシア語]]、[[ラテン語]]で書かれた[[西洋]]の[[古典]]とされる[[文献]]を扱う学問の総称。その性質上、[[哲学]]、[[文学]]、[[歴史学]]、新約[[聖書学]]などの一部を含む。
'''西洋古典学'''(せいようこてんがく、[[英語]]:classics、classical philology)とは、[[ギリシア語|古典ギリシア語]]、[[ラテン語]]で書かれた[[西洋]]の[[古典]]とされる[[文献]]を対象とし<ref name=":0">{{Cite web|和書|url=https://www.l.u-tokyo.ac.jp/laboratory/database/24.html|title=西洋古典学研究室|accessdate=2018-10-09|publisher=[[東京大学]]文学部・大学院人文社会系研究科}}</ref>、人間について多角的に研究する学問分野<ref name="nagoyauniv">{{Cite web|和書|url=https://www.lit.nagoya-u.ac.jp/overview/undergraduate-graduate/human02/|title=西洋古典|accessdate=2018-10-09|publisher=[[名古屋大学]]文学研究科・文学部}}</ref>。その性質上、狭義の[[文学]]研究にとどまらず<ref name=":0" />、[[哲学]]、[[歴史学]]、一部の[[聖書学]]、[[科学史]]、[[天文学史]]なども含む。


主に「[[古典古代]]」と呼ばれる時代に[[古代ギリシア|ギリシア]]・[[古代ローマ|ローマ]]地域で書かれた文献を研究対象とするが、古代ギリシア語、ラテン語は影響範囲が広く、またラテン語は近代まで使用されたため、研究対象となる文献の作られた地域は、それにとどまらない。
欧米では単に「古典学」(classical studies) と呼称される<ref name="nagoyauniv" />。主に「[[古典古代]]」と呼ばれる時代に[[古代ギリシア|ギリシア]]・[[古代ローマ|ローマ]]地域で書かれた文献を研究対象とするが、古代ギリシア語、ラテン語は影響範囲が広く、またラテン語は近代まで使用されたため、研究対象となる文献の作られた地域は、それにとどまらない。

classics''の語''は、[[パトリキ]](貴族)を表わすラテン語の形容詞classicusに由来する。

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}

== 関連項目 ==
* [[日本西洋古典学会]]
* [[西洋古典叢書]] - [[京都大学学術出版会]]で刊行


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/classics/CSJ/csjJ.html 日本西洋古典学会]
* [https://clsoc.jp/ 日本西洋古典学会]
* [http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/guidance/H17_html/html/07/0324seiko.htm 西洋古典学(東京大学文学部言語文化学科西洋古典学専修課程)]
* [http://www.logosphera.com/ Logosphera.com | Classics Community & Education]
* [http://www.logosphera.com/ Logosphera.com | Classics Community & Education]


{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:せいようこてんかく}}
{{DEFAULTSORT:せいようこてんかく}}
[[Category:哲学の関連分野]]
[[Category:歴史学]]
[[Category:歴史学]]
[[Category:文学研究]]
[[Category:文学研究]]
21行目: 31行目:
[[Category:人文科学]]
[[Category:人文科学]]
[[Category:西洋文化]]
[[Category:西洋文化]]
[[Category:古典古代研究|*]]

2024年9月10日 (火) 02:23時点における最新版

西洋古典学(せいようこてんがく、英語:classics、classical philology)とは、古典ギリシア語ラテン語で書かれた西洋古典とされる文献を対象とし[1]、人間について多角的に研究する学問分野[2]。その性質上、狭義の文学研究にとどまらず[1]哲学歴史学、一部の聖書学科学史天文学史なども含む。

欧米では単に「古典学」(classical studies) と呼称される[2]。主に「古典古代」と呼ばれる時代にギリシアローマ地域で書かれた文献を研究対象とするが、古代ギリシア語、ラテン語は影響範囲が広く、またラテン語は近代まで使用されたため、研究対象となる文献の作られた地域は、それにとどまらない。

classicsの語は、パトリキ(貴族)を表わすラテン語の形容詞classicusに由来する。

脚注

[編集]
  1. ^ a b 西洋古典学研究室”. 東京大学文学部・大学院人文社会系研究科. 2018年10月9日閲覧。
  2. ^ a b 西洋古典”. 名古屋大学文学研究科・文学部. 2018年10月9日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]