コンテンツにスキップ

「WebP」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Infobox Softwareを日本語環境へと編集・更新。
(24人の利用者による、間の35版が非表示)
3行目: 3行目:
| logo = [[File:WebP Logo.png|200px|Webp logo Webp]]
| logo = [[File:WebP Logo.png|200px|Webp logo Webp]]
| extension = <code>.webp</code><ref name="mdn_mime">{{Cite web|url=https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/HTTP/Basics_of_HTTP/MIME_types|title=MIME types (IANA media types) - HTTP|publisher=MDN|language=英語|accessdate=2020-06-16}}</ref>
| extension = <code>.webp</code><ref name="mdn_mime">{{Cite web|url=https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/HTTP/Basics_of_HTTP/MIME_types|title=MIME types (IANA media types) - HTTP|publisher=MDN|language=英語|accessdate=2020-06-16}}</ref>
| mime = <code>image/webp</code><ref name="mdn_mime" /><ref>ただし20206月現在、[[IANA]]によって正式登録されてはいない。[https://www.iana.org/assignments/media-types/media-types.xhtml Media Types | IANA]</ref>
| mime = <code>image/webp</code><ref name="mdn_mime" /><ref>ただし20233月現在草案であり、[[IANA]]によって正式登録されてはいない。[https://www.iana.org/assignments/media-types/media-types.xhtml Media Types | IANA]</ref>
| magic = WEBP
| magic = WEBP
| owner = [[Google]]
| owner = [[Google]]
12行目: 12行目:
}}
}}


{{Infobox software
{{Infobox Software
|name=libwebp
| 名称 = libwebp
| ロゴ = <!-- ロゴ画像。[[ファイル:example.png|50px]]のようにウィキ構文で指定する -->
|logo=
|screenshot=FFMpeg libwebp.png
| スクリーンショット = [[ファイル:FFMpeg libwebp.png|300px]]
| 説明文 = <!-- スクリーンショットの説明文 -->
|caption=
| 開発者 = <!-- 人物の名前 -->
|collapsible=
| 開発元 = [[Google]]
|author=
| 初版 = {{Start date|2010|9|30}}
|developer=[[Google]]
| 最新版 = 1.4.0
|released={{start date|2010|9|30}}
| 最新版発表日 = {{Release date and age|2023|4|13}}<ref>[https://storage.googleapis.com/downloads.webmproject.org/releases/webp/index.html Index of downloads.webmproject.org/releases/webp]</ref>
|latest_release_version=1.1.0
| 最新評価版 =
|latest_release_date={{Release date and age|2020|01|06}}<ref>[https://storage.googleapis.com/downloads.webmproject.org/releases/webp/index.html Index of downloads.webmproject.org/releases/webp]</ref>
| 最新評価版発表日 = <!-- 最新評価版の発表日。{{Start date and age|年|月|日}} 等のテンプレートが便利 -->
|latest_preview_version=
| リポジトリ = <!-- リポジトリのURL -->
|latest_preview_date=
| プログラミング言語 = [[C言語]]
|frequently updated=
| 対応OS = [[Unix系]], [[macOS]], [[iOS]], [[Microsoft Windows|Windows]], [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
|programming language=[[C言語]]
| エンジン = <!-- ソフトが使用しているエンジン。ウェブブラウザにおけるレンタリングエンジン(Gecko、WebKit)など -->
|operating_system=[[Unix系]], [[macOS]], [[iOS (アップル)|iOS]], [[Microsoft Windows|Windows]], [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
| 対応プラットフォーム = <!-- CPUアーキテクチャなど -->
|operating_system_desc=
| サイズ = <!-- バイナリのサイズ -->
|size=
| 対応言語 =
|language=
| サポート状況 =
|status=
|genre=画像圧縮[[コーデック]]
| 種別 = 画像圧縮[[コーデック]]
|license=[[BSDライセンス]]
| ライセンス = [[BSDライセンス]]
|website=[https://developers.google.com/speed/webp/ WebP Home]
| 公式サイト = [https://developers.google.com/speed/webp/ WebP Home]
| 前身 = <!-- 前身となったソフトウェアの名称 -->
| 後継 = <!-- 後継ソフトウェアの名称 -->
| 業種 = <!-- Industry -->
| 会員登録 = <!-- Registration -->
}}
}}

[[ファイル:Vulphere WebP OTAGROOVE demonstration 2.webp|代替文=|サムネイル|WebP画像の例]]
[[ファイル:Vulphere WebP OTAGROOVE demonstration 2.webp|代替文=|サムネイル|WebP画像の例]]


'''WebP'''は、米[[Google]]が開発している[[オープンソース|オープン]]静止画像フォーマット。ファイルの拡張子は「.webp」。
'''WebP'''(ウェッピー<ref>{{Cite web|url=https://www.sophia-it.com/content/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC|title=WebPとは|accessdate=2024-02-12|publisher=IT用語辞典}}</ref>)は、米[[Google]]が開発している[[オープン標準]]静止画像フォーマット。ファイルの拡張子は「.webp」。


== 概要 ==
== 概要 ==
[[2010年]][[9月30日]]に仕様が公表され、各種ツールと共に提供が開始された。
[[2010年]][[9月30日]]に仕様が公表され、[[オープンソース]]の各種ツールと共に提供が開始された。


[[ウェブサイト]]のトラフィック量軽減と表示速度短縮を目的としており、[[インターネット]]のWebページで広く使われている非可逆圧縮の[[JPEG]]や可逆圧縮の[[Graphics Interchange Format|GIF]]、[[Portable Network Graphics|PNG]]の置き換えを意図する規格である。JPEGとは異なり、非可逆圧縮でも[[アルファチャンネル]]を扱える。
[[ウェブサイト]]のトラフィック量軽減と表示速度短縮を目的としており、[[インターネット]]のWebページで広く使われている非可逆圧縮の[[JPEG]]や可逆圧縮の[[Graphics Interchange Format|GIF]]、[[Portable Network Graphics|PNG]]の置き換えを意図する規格である。JPEGとは異なり、非可逆圧縮でも[[アルファチャンネル]]を扱える。


画像圧縮については動画規格[[WebM]]のベースである[[VP8]]ビデオ[[コーデック]]の技術を利用しており<ref>{{Cite web |date=2010-10-01 |url=http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1010/01/news027.html |title=Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表 |publisher=ITmedia |accessdate=2012-03-03}}</ref>、[[コンテナフォーマット|コンテナ形式]]として[[Resource Interchange File Format|RIFF]]を採用している<ref>[http://code.google.com/speed/webp/docs/riff_container.html RIFF Container]</ref>。コンテナの部分を除くと、非可逆のWebPは1フレームのWebMである。
画像圧縮については動画規格[[WebM]]のベースである[[VP8]]ビデオ[[コーデック]]の技術を利用しており<ref>{{Cite web|和書|date=2010-10-01 |url=https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1010/01/news027.html |title=Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表 |publisher=ITmedia |accessdate=2012-03-03}}</ref>、[[コンテナフォーマット|コンテナ形式]]として[[Resource Interchange File Format|RIFF]]を採用している<ref>[https://code.google.com/speed/webp/docs/riff_container.html RIFF Container]</ref>。コンテナの部分を除くと、非可逆のWebPは1フレームのWebMである。


WebPの最大ピクセル数は16383x16383ピクセル。非可逆のサンプリングファクタはYCbCr 4:2:0のみ。
WebPの最大ピクセル数は16383x16383ピクセル<ref>[https://developers.google.com/speed/webp/faq?hl=en#what_is_the_maximum_size_a_webp_image_can_be Frequently Asked Questions  |  WebP  |  Google Developers]</ref>。非可逆のサンプリングファクタは[[YUV|YCbCr 4:2:0]]のみ。


[[ICCプロファイル]]、[[Extensible_Metadata_Platform|XMPメタデータ]]、[[アニメーション]]には対応したが、[[CMYK|CMYKカラーモデル]]には今{{いつ|date=2018年12月}}のところ対応していない。[[立体視|3D画像]]には将来対応する予定<ref>{{Cite web |date=2011-05-26 |url=http://japan.cnet.com/news/service/35003216/ |title=グーグル、「WebP」形式の画質改善--「JPEG」の代替を目指す |publisher=CNET News |accessdate=2012-03-03}}</ref>。
[[ICCプロファイル]]、[[Extensible_Metadata_Platform|XMPメタデータ]]、[[アニメーション]]には対応したが、[[CMYK|CMYKカラーモデル]]には対応していない。[[立体視|3D画像]]には将来対応する予定<ref>{{Cite web|和書|date=2011-05-26 |url=https://japan.cnet.com/article/35003216/ |title=グーグル、「WebP」形式の画質改善--「JPEG」の代替を目指す |publisher=CNET News |accessdate=2012-03-03}}</ref>。


なお2011年頃まで、Googleは「WebP is pronounced "weppy"」(WebPは"weppy"と発音する)と説明していた<ref>{{Wayback|url=https://code.google.com/speed/webp/|title=WebP Home|date=20111114142859}}</ref>2020年現在その記述削除されてい<ref>{{Cite web|url=https://developers.google.com/speed/webp/|title=A new image format for the Web|accessdate=2020-08-28}}</ref>。
発音については公表時にGoogleは「Did you know? WebP is pronounced "weppy"」(WebPは"weppy"と発音する)と説明したことにより<ref>{{Wayback|url=https://code.google.com/speed/webp/|title=WebP Home|date=20111114142859}}</ref>、ウェッピーとなった<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sophia-it.com/content/WebP|title=WebPとは ウェッピー: - IT用語辞典バイナリ|accessdate=2023-03-26}}</ref>。なお、その説明2012年には残っていない<ref>{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20120330045953/https://developers.google.com/speed/webp/|title=A new image format for the Web|accessdate=2023-03-26}}</ref>。


== 評価 ==
== 評価 ==
Googleの示した事例では、ファイルサイズは[[非可逆圧縮]]モードで(同一画像、同等画質の)JPEGと比較して25-34%小さくなり、[[可逆圧縮]]モードで[[Portable Network Graphics|PNG]]と比較して28%小さくなるとしている。また22%のファイルサイズ増加で[[アルファチャネル]]を追加できるとしている。可逆圧縮は、エンコードはPNGよりも時間がかかるが、デコードはPNGよりも高速であると主張している<ref>{{Cite web |date= |url=http://code.google.com/intl/ja/speed/webp/docs/webp_lossless_alpha_study.html |title=Lossless and Transparency Encoding in WebP |publisher=Google |accessdate=2012-03-03}}</ref>。一方、非可逆圧縮では、[[2013年]]10月に行われた[[Mozilla Foundation|Mozilla]]の比較調査で、旧来のJPEGと大して変わらないという結果となった<ref>{{Cite web|url=http://www.cnet.com/news/mozilla-unimpressed-with-googles-web-photo-standard/|title=Mozilla unimpressed with Google's Web photo standard|accessdate=2014-03-25}}</ref>。
Googleの示した事例では、ファイルサイズは[[非可逆圧縮]]モードで(同一画像、同等画質の)JPEGと比較して25-34%小さくなり、[[可逆圧縮]]モードで[[Portable Network Graphics|PNG]]と比較して28%小さくなるとしている。また22%のファイルサイズ増加で[[アルファチャネル]]を追加できるとしている。可逆圧縮は、エンコードはPNGよりも時間がかかるが、デコードはPNGよりも高速であると主張している<ref>{{Cite web|和書|date= |url=https://code.google.com/intl/ja/speed/webp/docs/webp_lossless_alpha_study.html |title=Lossless and Transparency Encoding in WebP |publisher=Google |accessdate=2012-03-03}}</ref>。一方、非可逆圧縮では、[[2013年]]10月に行われた[[Mozilla Foundation|Mozilla]]の比較調査で、旧来のJPEGと大して変わらないという結果となった<ref>{{Cite web|url=http://www.cnet.com/news/mozilla-unimpressed-with-googles-web-photo-standard/|title=Mozilla unimpressed with Google's Web photo standard|accessdate=2014-03-25}}</ref>。


== 対応環境 ==
== 対応環境 ==
60行目: 65行目:
* [[Android (オペレーティングシステム)|Android]] - 非可逆圧縮は 4.0 以降、可逆圧縮は 4.3 以降<ref>[https://developer.android.com/studio/write/convert-webp?hl=ja WebP 画像の作成 | Android デベロッパー | Android Developers]</ref>
* [[Android (オペレーティングシステム)|Android]] - 非可逆圧縮は 4.0 以降、可逆圧縮は 4.3 以降<ref>[https://developer.android.com/studio/write/convert-webp?hl=ja WebP 画像の作成 | Android デベロッパー | Android Developers]</ref>
* [[Microsoft Windows 10]] Creators Update以降
* [[Microsoft Windows 10]] Creators Update以降
* [[macOS]] - [[macOS Big Sur|Big Sur]] 以降
* [[iOS]] - 14 以降


=== ウェブブラウザ ===
=== ウェブブラウザ ===
69行目: 76行目:


=== ビューアー ===
=== ビューアー ===
*[[nomacs]]
*[[PicView]]
*[[Pixelmator]]
*[[Pixelmator]]
*[[XnView]]
*[[XnView]]
74行目: 83行目:
*[https://sourceforge.net/projects/jpegview/ JPEGView]
*[https://sourceforge.net/projects/jpegview/ JPEGView]
*[https://www.bandisoft.com/jp/honeyview/ Honeyview]
*[https://www.bandisoft.com/jp/honeyview/ Honeyview]

=== エディター ===
* [[Adobe Photoshop]] (23.2以降<ref>[https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/support-webp-image-format.html Photoshop での WebP ファイルの操作 | Adobe]</ref>)
* [[GIMP]] (2.10.0以降<ref>[https://www.gimp.org/news/2018/04/27/gimp-2-10-0-released/ GIMP 2.10.0 Released - GIMP]</ref>)
* [[CLIP STUDIO]] (3.0.0以降<ref>[https://www.clipstudio.net/ja/news/202403/14_01/ CLIP STUDIO PAINT バージョン3.0を提供開始 より描きやすく、制作を効率化する多数の新機能を追加]</ref>)


=== コンバーター ===
=== コンバーター ===
*[https://developers.google.com/speed/webp/download Google Official WebP Tools]
*[https://developers.google.com/speed/webp/download Google Official WebP Tools]
*[https://squoosh.app/ Squoosh]
*[[ImageMagick]]
*[[ImageMagick]]
*[https://www.xnview.com/en/xnconvert/ XnConvert]
*[https://www.xnview.com/en/xnconvert/ XnConvert]
*[http://www.romeolight.com/ja/products/webpconv/ Romeolight WebPconv]
*[http://www.romeolight.com/ja/products/webpconv/ Romeolight WebPconv]
*[http://abic.sourceforge.net/ Advanced Batch Image Converter]
*[http://abic.sourceforge.net/ Advanced Batch Image Converter]
*[https://picwish.com/jp/convert-to-jpg PicWish]
*[https://www.bandisoft.com/jp/honeyview/ Bandisoft Honeyview]
*[https://www.bandisoft.com/jp/honeyview/ Bandisoft Honeyview]


=== ライブラリおよびプラグイン等 ===
=== ライブラリおよびプラグイン等 ===
*[https://github.com/GoogleChromeLabs/squoosh/tree/dev/cli Squoosh CLI] - [[Google]]製の画像圧縮[[コマンドラインインターフェース]]
*[https://webpjs.appspot.com/ WebPJS] - [[JavaScript]]によるWebPライブラリ
*[https://webpjs.appspot.com/ WebPJS] - [[JavaScript]]によるWebPライブラリ
*[https://github.com/dchest/webp-quicklook WebP QuickLook Plugin] - [[macOS]]の[[QuickLook]] 用プラグイン
*[https://github.com/dchest/webp-quicklook WebP QuickLook Plugin] - [[macOS]]の[[QuickLook]] 用プラグイン
105行目: 122行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* {{Commonscat-inline}}
* {{Official website}} {{En icon}}
* {{Official website}} {{En icon}}



2024年5月20日 (月) 13:12時点における版

WebP
Webp logo Webp
拡張子.webp[1]
MIMEタイプimage/webp[1][2]
マジック
ナンバー
WEBP
開発者Google
種別画像ファイルフォーマット
libwebp
開発元 Google
初版 2010年9月30日 (2010-09-30)
最新版
1.4.0 / 2023年4月13日 (18か月前) (2023-04-13)[3]
プログラミング
言語
C言語
対応OS Unix系, macOS, iOS, Windows, Android
種別 画像圧縮コーデック
ライセンス BSDライセンス
公式サイト WebP Home
テンプレートを表示
WebP画像の例

WebP(ウェッピー[4])は、米Googleが開発しているオープン標準の静止画像フォーマット。ファイルの拡張子は「.webp」。

概要

2010年9月30日に仕様が公表され、オープンソースの各種ツールと共に提供が開始された。

ウェブサイトのトラフィック量軽減と表示速度短縮を目的としており、インターネットのWebページで広く使われている非可逆圧縮のJPEGや可逆圧縮のGIFPNGの置き換えを意図する規格である。JPEGとは異なり、非可逆圧縮でもアルファチャンネルを扱える。

画像圧縮については動画規格WebMのベースであるVP8ビデオコーデックの技術を利用しており[5]コンテナ形式としてRIFFを採用している[6]。コンテナの部分を除くと、非可逆のWebPは1フレームのWebMである。

WebPの最大ピクセル数は16383x16383ピクセル[7]。非可逆のサンプリングファクタはYCbCr 4:2:0のみ。

ICCプロファイルXMPメタデータアニメーションには対応したが、CMYKカラーモデルには対応していない。3D画像には将来対応する予定[8]

発音については公表時にGoogleは「Did you know? WebP is pronounced "weppy"」(WebPは"weppy"と発音する)と説明したことにより[9]、ウェッピーとなった[10]。なお、その説明は2012年には残っていない[11]

評価

Googleの示した事例では、ファイルサイズは非可逆圧縮モードで(同一画像、同等画質の)JPEGと比較して25-34%小さくなり、可逆圧縮モードでPNGと比較して28%小さくなるとしている。また22%のファイルサイズ増加でアルファチャネルを追加できるとしている。可逆圧縮は、エンコードはPNGよりも時間がかかるが、デコードはPNGよりも高速であると主張している[12]。一方、非可逆圧縮では、2013年10月に行われたMozillaの比較調査で、旧来のJPEGと大して変わらないという結果となった[13]

対応環境

OS

ウェブブラウザ

ビューアー

エディター

コンバーター

ライブラリおよびプラグイン等

脚注

関連項目

  • WebPの元となったもの
    • WebM WebPの姉妹プロジェクトである動画フォーマット
    • VP8 WebMのビデオコーデック
    • RIFF WebPのコンテナ形式
  • WebPと同様にJPEGの置き換えを目指している競合規格

外部リンク