字源

編集
  • 形声、「」+ 音符「」で、が続いて「しめる」ことが原義。そこから派生して、しめった場所に生じる「かび」も意味するようになった。

意義

編集
  1. しめる水気が増す。
  2. かび
  3. かびる

日本語

編集

発音(?)

編集

中国語

編集

*

熟語

編集


朝鮮語

編集

*

熟語

編集

コード等

編集
  • Unicode
    • 16進: 9709 霉
    • 10進: 38665 霉
  • JIS X 0208(-1978,1983,1990)
    コード割り当て無し
  • JIS X 0213:2004
    コード割り当て無し
  • EUC
    • JP 16進:無し
    • CN 16進:C3B9
    • KR 16進:
  • Big5
    • 16進:BE60
    • 10進:48736
  • CNS
    • 16進:EFE9
  • GB18030
    • 16進:C3B9
  • 四角号碼 : 10507
  • 倉頡入力法 : 一月人田卜 (MBOWY)