漢字

字源

編集
  • 形声。音符「 /*KU/」+羨符「口」[字源 1]漢語{句 /*k(r)oo/}を表す字。
  • 形声OC/*[k](r)o-s/)。声符「丩」+声符「口/*kʰˤ(r)oʔ/」の両声字[字源 2]
    • 「丩」は{句}の初文で、後に声符「口」が加えられ「句」に分化した。
    • 金文(配兒鉤鑃)で「」を「䤛」に作る例があり、「句」と「丩」の音が通用する。また、「 」「」「」が同源詞であることから、「句」と「口」の音が通用する。そのため「句」は声符「丩」と声符「口」の両声字と考えられる。
   

 

 

 
甲骨文字 金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)

<参考文献>

編集
  1. 季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、152-153頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、532頁。
  2. 洪颺《釋跟“丩”有關諸字》『中國文字研究』2012年01期 P.59-63

意義

編集
  1. 文章言葉などの一区切り。
  2. 曲がる
  3. 直角三角形直角をはさむ二辺のうち、短い方の辺。
  4. あたる

日本語

編集

教育漢字 (第5学年)

編集

名詞

編集
  1. )言葉のまとまり語句
  2. (文学) 俳句。また連歌連句発句脇句
  3. (文学) 短歌俳句などで、原則として5音または7音からなるひとまとまり。
  4. (文学) 漢詩で、4字・5字・7字などからなるひとまとまり。
  5. (文法) 複数が組み合わさって一定意味を表すひとまとまり。cf.
    • 名詞句。動詞句。
  6. 切れ目。 cf.

接尾辞

編集
  1. )俳句などを数えるのに用いる助数詞。

関連語

編集

熟語

編集

中国語

編集

*

量詞

編集
  1. 言葉に用いる量詞。

朝鮮語

編集

*

名詞

編集
  1. 句。

ベトナム語

編集

*

名詞

編集
  1. 句、

文字情報

編集
U+53E5, &#21477;
CJK 統合漢字-53E5

[U+53E4]
CJK統合漢字
[U+53E6]
U+F906, &#63750;
CJK 互換漢字-F906

[U+F905]
CJK互換漢字
[U+F907]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x4F23


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 171ページ, 11文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 3234
新潮日本語漢字辞典 (2008) 1268
角川大字源 (1992) 1047
講談社新大字典 (1993) 1724
大漢語林 (1992) 1237
三星漢韓大辞典 (1988) 382ページ, 1文字目
漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 571ページ, 3文字目