X86-S
X86-Sは、リアルモード、16ビットおよび32ビットのプロテクトモードなどを廃止し、64ビットのLongモードのみをサポートするアーキテクチャとして、Intel社が2023年5月に提案したものだ。この新しい提案では、16ビットおよび32ビットのオペレーティングシステム(OS)のサポートが終了するが、32ビットのアプリケーションは引き続き64ビットOS上で実行できるようにする計画になっている。2023年10月現在、具体的な製品化計画については公表されていない。
現在のx86-64対応のCPUでは、電源オン直後にリアルモードで起動し、プロテクトモードに切り替え、その後Longモードに移行する。この一連の過程はx86アーキテクチャの進化に沿ったものだが、X86-Sでは、このプロセスが簡略化され、CPUが直接Longモードで起動するようになる。
Intelは、X86-SをAVX10、APX(Advanced Performance Extensions)と組み合わせて、従来のx64に代わる新しいプラットフォームを構築する計画を立てている。
サポート終了対象の機能
編集X86-Sでは、以下の機能が削除される:
動作モード
編集X86-Sでは、以下の動作モードが提供される:
動作モードの改廃 動作モード 必要なOS アプリケーション Longモード
(IA32-eモード)64ビット モード 64ビットOS 64ビット 互換モード 32ビット 16ビット(サポート終了) Legacyモード(サポート終了) プロテクト モード 従来の 16/32ビットOS 32ビット(サポート終了) 16ビット(サポート終了) 仮想86 モード 16ビット(サポート終了) リアル モード 従来の 16ビットOS
サポート終了対象の命令
編集X86-Sでは、以下の命令が削除される:
- INS, OUTS(ストリングI/O)
- LMSW(リアルモードからプロテクトモードに切り替えるための命令)
- アドレスサイズプレフィックスを使用した16ビットアドレッシング
サポート終了対象ではない機能
編集X86-Sでは以下の命令や機能は引き続きサポートされる:
- x87命令
- MMX命令
脚注
編集