Wikipedia:秀逸な記事の選考/将棋 20050319
(ノート)《推薦理由》適切なセクション分けと記事の分割により、ルール・歴史・関連する遊戯がわかりやすくまとめられていると思います。歴史のところが、江戸時代から現代にいたる部分の記述が少ないかな、と感じますが……。--Tamago915 2005年3月19日 (土) 02:20 (UTC)
(条件付賛成)詳しいとは思いますが、現在、特に大山以降についてどうなのか、についての記述が少ないというよりも殆ど無いのはまずいんではないでしょうか?そこだけが気になるところです。近代将棋史は日本将棋連盟設立後はその歴史とイコールになるのでそちらで語る方法はあるかもしれません。Elthy 2005年3月22日 (火) 01:42 (UTC)(条件付賛成)Elthy氏と同じで現代の記述がもう少しほしいと思います。時々NHKで将棋の対戦を放送していますが、これがいつごろ始まったのかを付け加えてみるのはどうでしょう?Revth 2005年3月23日 (水) 15:13 (UTC)- (コメント)現代の歴史のところに加筆を行ってみました。タイトル戦の創設と大山・羽生時代の話題ですが。--Tamago915 2005年3月23日 (水) 16:04 (UTC)
- (賛成)加筆が行われたので、賛成に変更します。--Revth 2005年3月30日 (水) 11:55 (UTC)
- (賛成)加筆により秀逸な記事になったと思います。--Ligar 2005年3月26日 (土) 07:04 (UTC)
- (賛成)Ligerさんに同じです。現代の歴史だけが穴でしたし、あとは枝葉末節でしょう。Elthy 2005年3月28日 (月) 06:47 (UTC)
- (賛成)よくまとまっており、大きな穴も無いと思います。Enirac Sum 2005年4月4日 (月) 09:09 (UTC)
- (秀逸な記事へ)3つ目の賛成から1週間を経過しましたので、秀逸な記事として登録しました。(先だっては発言順になっていないのを見落としてフライングしてしまい、申し訳ありません。)竹麦魚(ほうぼう) 2005年4月6日 (水) 12:44 (UTC)
- (コメント)ありがとうございました。--Tamago915 2005年4月6日 (水) 12:46 (UTC)