高坂 元己(こうさか もとみ、1956年8月22日[1] - )は、新潟放送アナウンサー。現在、新潟市北区文化会館館長。NPO法人新潟ジャズストリート実行委員会 理事長

こうさか もとみ
高坂 元己
プロフィール
愛称 チャーリー高坂
出身地 日本の旗 日本 新潟県三条市
生年月日 (1956-08-22) 1956年8月22日(68歳)
血液型 AB型
最終学歴 日本大学芸術学部放送学科卒業
職歴 新潟放送
活動期間 1982年2017年
ジャンル 報道・情報系、バラエティ系、音楽系
出演番組・活動
出演中 #受賞歴を参照
出演経歴 #過去の出演(制作)番組を参照
その他飛び出せ!全国DJ諸君』優秀賞(1982年1983年
  • 1982年4月 ㈱新潟放送に入社(ラジオ局制作部)
  • 1991年4月 報道制作局アナウンス部(~2004年)
  • 2005年7月 編成局テレビCM部長
  • 2006年4月 テレビ営業局業務部長
  • 2009年7月 営業局次長・業務部長
  • 2011年4月 報道制作局次長・情報センター次長・ラジオ制作担当部長
  • 2012年4月 上越支社支社長・総務部長・営業部長・編成業務部長
  • 2015年6月 取締役ラジオ本部長・情報センター総括
  • 2017年6月 退職
  • 2017年6月 ㈱BSNウェーブ取締役
  • 2019年6月 退職
  • 2020年4月 新潟市北区文化会館館長

人物

編集
  • 入社しラジオ局制作部に配属後、社内で「チャーリー」というニックネームを頂戴し、チャーリー高坂として同年秋、初のレギュラー番組『チャーリー高坂のネクラでバンザイ』でパーソナリティとして本格的にデビュー。1年先輩の鍵冨徹とコンビを組み、パロディCMやパロディニュース、さらには下ネタなども織り交ぜた内容で、しばしば上司から大目玉を食らうこともあったという[1]
  • 1983年には平日夜間に進出、帯の10分枠『チャーリー高坂の今夜もゼッチョー』のパーソナリティを担当、オープニングではテーマ曲に合わせて高坂が喘ぎ声を上げ、「人気もゼッチョー、アッチもゼッチョー!ネクラ人間かなぐり捨てて、全国ゼッチョーの渦に巻き込む!BSNラジオの(この間に即興のキャッチコピーが挿入される)チャーリー高坂が、あなたに贈るアノ瞬間!ワァオ!!」というお決まりの口上を披露していた。また地方民間放送共同制作協議会(火曜会)主催の『飛び出せ!全国DJ諸君』では1982年、1983年と2年連続で優秀賞を受賞した。
  • 自分の担当番組で県内のラーメンを食べ歩くコーナーを持っていたほどのラーメンマニアという一面も持つ。高坂自身が生まれつきそばアレルギーに悩まされており、その反動からラーメンに興味を抱いたのがきっかけである[3]

受賞歴

編集
  • 1988年10月 日本民間放送連盟 連盟賞ラジオ報道部門優秀賞「脳死」制作
  • 1991年 8月 JNN・JRNアノンシスト賞ラジオCM部門最優秀賞「石油ファンヒーター」(民放最大ネットワークのアナウンス・コンテスト)
  • 1998年10月 日本民間放送連盟 連盟賞ラジオ報道部門最優秀賞「苦渋の選択 新潟水俣病 そして・・・」ナレーション

過去の出演(制作)番組

編集

テレビ

ラジオ

  • チャーリー高坂のネクラでバンザイ(1982年4月-1983年3月)[1]
  • チャーリー高坂の今夜もゼッチョー(1983年4月-?)
  • Oh!演歌
  • 電リクネットワーク
  • ミュージックポスト金曜日
  • Swing Street(ローカル局としては珍しいジャズ専門番組)
  • ライブリポート445
  • トワイライトジョッキー[1]
  • ザ・スウィング創世児[1]
  • アデランス歌謡教室
  • カムバック!昭和歌謡
  • あなたと夜と音楽と(ジャズ)
  • クラシックの森
  • とどかなかった夢舞台~村上幸子を偲んで~(2022年7月17日放送)1990年7月23日に亡くなった村上幸子の33回忌に際し、高坂が番組制作を企画提案。自身が取材、インタビュー、台本を担当した。また、村上と仕事を重ね、彼女を良く知る元BSNアナウンサー、河内潤一がナレーションを担った。高坂によれば、村上幸子の生涯と歌を放送歴史の一ページに残すことができたと語っている。

関連人物

編集

以下の人物は同郷かつ同じ大学の学科の出身者である。

脚注

編集
  1. ^ a b c d e DJ名鑑 1987三才ブックス、1987年2月15日、234頁。
  2. ^ https://irbank.net/高坂元己
  3. ^ 月刊ラジオパラダイス 1989年3月号「中波四十七局全国行脚記録帳・新潟放送」より。

外部リンク

編集