群馬県第2区(ぐんまけんだい2く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。1947年第23回衆議院議員総選挙から設置された。廃止時まで定数は3。現在は群馬2区の一部と群馬3区に分かれている。

区域

編集

自治体の名称は第40回衆議院議員総選挙時点のものである。

1950年昭和25年公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数3)[1]

  • 桐生市
  • 太田市
  • 新田郡
  • 山田郡
  • 邑楽郡

選出議員

編集
選挙名 #1 #2 #3
第23回衆議院議員総選挙 1947年 松井豊吉
民主党
大島義晴
日本社会党
野本品吉
国民協同党
第24回衆議院議員総選挙 1949年 長谷川四郎
(民主党)
増田連也
(民主党)
松井豊吉
民主自由党
第25回衆議院議員総選挙 1952年 福井盛太
自由党
長谷川四郎
改進党
岡部周治
右派社会党
第26回衆議院議員総選挙 1953年 笹本一雄
無所属
松井豊吉
(自由党)
長谷川四郎
(改進党)
第27回衆議院議員総選挙 1955年 長谷川四郎
日本民主党
福井盛太
(自由党)
笹本一雄
(日本民主党)
第28回衆議院議員総選挙 1958年 長谷川四郎
自由民主党
東海林稔
(日本社会党)
福井盛太
(自由民主党)
第29回衆議院議員総選挙 1960年 長谷川四郎
(自由民主党)
東海林稔
(日本社会党)
笹本一雄
(自由民主党)
第30回衆議院議員総選挙 1963年 長谷川四郎
(自由民主党)
坂村吉正
(自由民主党)
東海林稔
(日本社会党)
第31回衆議院議員総選挙 1967年 長谷川四郎
(自由民主党)
坂村吉正
(自由民主党)
東海林稔
(日本社会党)
第32回衆議院議員総選挙 1969年 長谷川四郎
(自由民主党)
中島源太郎
(自由民主党)
坂村吉正
(自由民主党)
第33回衆議院議員総選挙 1972年 長谷川四郎
(自由民主党)
小川省吾
(日本社会党)
坂村吉正
(自由民主党)
第34回衆議院議員総選挙 1976年 中島源太郎
(自由民主党)
小川省吾
(日本社会党)
長谷川四郎
(自由民主党)
第35回衆議院議員総選挙 1979年 長谷川四郎
(自由民主党)
中島源太郎
(自由民主党)
小川省吾
(日本社会党)
第36回衆議院議員総選挙 1980年 長谷川四郎
(自由民主党)
中島源太郎
(自由民主党)
小川省吾
(日本社会党)
第37回衆議院議員総選挙 1983年 中島源太郎
(自由民主党)
小川省吾
(日本社会党)
長谷川四郎
(自由民主党)
第38回衆議院議員総選挙 1986年 中島源太郎
(自由民主党)
笹川堯
(自由民主党)
谷津義男
(自由民主党)
第39回衆議院議員総選挙 1990年 須永徹
(日本社会党)
中島源太郎
(自由民主党)
笹川堯
(自由民主党)
第39回衆議院議員補欠選挙 1992年 谷津義男
(自由民主党)
中島洋次郎
(自由民主党)
第40回衆議院議員総選挙 1993年 谷津義男
(自由民主党)
笹川堯
(無所属)
中島洋次郎
(自由民主党)

選挙結果

編集

解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:413,396人 最終投票率:74.84%(前回比: 7.81ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
谷津義男58自由民主党75,742票
24.79%
笹川堯57無所属74,797票
24.48%
中島洋次郎34自由民主党61,611票
20.16%
清水聖義51日本新党43,808票
14.34%
長沼広42日本社会党38,741票
12.68%
小菅啓司42日本共産党8,121票
2.66%
石川四郎48無所属2,766票
0.91%

解散日: 投票日:
当日有権者数:--人 最終投票率:67.03%(前回比: 14.62ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
谷津義男57自由民主党106,600票
39.52%
中島洋次郎32自由民主党89,066票
33.02%
須永敏江41日本社会党66,432票
24.63%
小菅啓司41日本共産党7,615票
2.82%

解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:394,195人 最終投票率:81.65%(前回比: 1.13ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
須永徹41日本社会党89,352票
27.97%
中島源太郎61自由民主党80,205票
25.11%
笹川堯54自由民主党72,322票
22.64%
谷津義男55自由民主党71,545票
22.40%
小菅啓司39日本共産党6,004票
1.88%

解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:375,585人 最終投票率:82.78%(前回比: 4.51ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
中島源太郎57自由民主党84,618票
27.92%
笹川堯50自由民主党76,671票
25.30%
谷津義男51自由民主党74,275票
24.50%
須永徹36日本社会党60,326票
19.90%
小菅啓司35日本共産党7,215票
2.38%

解散日:1983年(昭和58年)11月28日 投票日:1983年(昭和58年)12月18日
当日有権者数:364,462人 最終投票率:78.27%(前回比: 1.41ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
中島源太郎54自由民主党79,416票
28.06%
小川省吾61日本社会党69,942票
24.71%
長谷川四郎78自由民主党67,892票
23.99%
笹川堯48自由民主党56,970票
20.13%
小菅啓司33日本共産党6,099票
2.15%
橋本尚稔36無所属2,724票
0.96%

解散日:1980年(昭和55年)5月19日 投票日:1980年(昭和55年)6月22日
当日有権者数:348,215人 最終投票率:79.68%(前回比: 8.92ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
長谷川四郎75自由民主党97,338票
35.96%
中島源太郎51自由民主党89,362票
33.02%
小川省吾58日本社会党64,313票
23.76%
中田米蔵44日本共産党12,980票
4.80%
橋本尚稔33日本を建て直す会6,657票
2.46%

解散日:1979年(昭和54年)9月7日 投票日:1979年(昭和54年)10月7日
当日有権者数:345,692人 最終投票率:70.76%(前回比: 12.51ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
長谷川四郎74自由民主党96,414票
39.92%
中島源太郎50自由民主党74,379票
30.79%
小川省吾57日本社会党55,387票
22.93%
中田米蔵43日本共産党15,358票
6.36%

任期満了日: 投票日:1976年(昭和51年)12月5日
当日有権者数:332,219人 最終投票率:83.27%(前回比: 3.53ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
中島源太郎47自由民主党85,794票
31.34%
小川省吾54日本社会党64,902票
23.71%
長谷川四郎71自由民主党58,105票
21.22%
坂村青波52自由民主党46,467票
16.97%
林泰二郎68日本共産党18,495票
6.76%

解散日:1972年(昭和47年)11月13日 投票日:1972年(昭和47年)12月10日
当日有権者数:310,535人 最終投票率:86.80%(前回比: 1.91ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
長谷川四郎67自由民主党66,864票
25.02%
小川省吾50日本社会党56,244票
21.05%
坂村吉正59自由民主党53,684票
20.09%
中島源太郎43自由民主党50,297票
18.82%
笹川堯37無所属32,260票
12.07%
藤倉健二44日本共産党7,876票
2.95%

解散日:1969年(昭和44年)12月2日 投票日:1969年(昭和44年)12月27日
当日有権者数:289,262人 最終投票率:84.89%(前回比: 8.06ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
長谷川四郎64自由民主党67,002票
27.45%
中島源太郎40自由民主党52,717票
21.60%
坂村吉正56自由民主党45,362票
18.59%
小川省吾47日本社会党39,400票
16.14%
難波重留44公明党26,159票
10.72%
松井輝一郎44無所属7,125票
2.92%
藤倉健二41日本共産党6,280票
2.57%

解散日:1966年(昭和41年)12月27日 投票日:1967年(昭和42年)1月29日
当日有権者数:265,741人 最終投票率:76.83%(前回比: 3.32ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
長谷川四郎62自由民主党65,283票
32.38%
坂村吉正53自由民主党56,884票
28.22%
東海林稔63日本社会党46,572票
23.10%
松井輝一郎41無所属23,789票
11.80%
藤倉健二38日本共産党9,066票
4.50%

解散日:1963年(昭和38年)10月23日 投票日:1963年(昭和38年)11月21日
当日有権者数:250,865人 最終投票率:80.15%(前回比: 0.97ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
長谷川四郎58自由民主党53,922票
27.08%
坂村吉正50自由民主党44,790票
22.50%
東海林稔60日本社会党39,493票
19.83%
笹本一雄68自由民主党38,714票
19.44%
松井輝一郎38無所属17,930票
9.01%
藤倉健二35日本共産党4,260票
2.14%

解散日:1960年(昭和35年)10月24日 投票日:1960年(昭和35年)11月20日
当日有権者数:240,022人 最終投票率:81.12%(前回比: 5.42ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
長谷川四郎55自由民主党50,388票
26.07%
東海林稔57自由民主党41,008票
21.21%
笹本一雄62自由民主党38,763票
20.05%
福井盛太74自由民主党37,570票
19.44%
松井輝一郎35無所属14,951票
7.73%
岡部桂一57民主社会党7,881票
4.08%
藤倉健二32日本共産党2,742票
1.42%

第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:234,033人  投票率:86.54%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
長谷川四郎 53 自由民主党 48,665票 24.2%
東海林稔 54 日本社会党 45,029票 22.4%
福井盛太 71 自由民主党 38,194票 19.0%
  笹本一雄 59 自由民主党 32,167票 16.0%
  松井豊吉 63 自由民主党 20,199票 10.0%
  木村寅太郎 55 無所属 14,284票 7.1%
  林泰二郎 50 日本共産党 2,595票 1.3%

第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:226,026人  投票率:86.69%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
長谷川四郎 50 日本民主党 49,535票 25.5%
福井盛太 69 自由党 43,634票 22.4%
笹本一雄 56 日本民主党 39,023票 20.1%
  松井豊吉 60 自由党 26,006票 13.4%
  高橋徳次郎 49 右派社会党 20,517票 10.5%
  境野武夫 50 左派社会党 12,789票 6.6%
  林泰二郎 46 日本共産党 2,975票 1.5%

第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:221,467人  投票率:84.93%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
笹本一雄 54 無所属 44,879票 24.0%
松井豊吉 58 自由党 38,527票 20.6%
長谷川四郎 48 改進党 35,239票 18.9%
  大島義晴 58 右派社会党 33,185票 17.8%
  福井盛太 67 自由党 32,039票 17.2%
  林泰二郎 44 日本共産党 2,711票 1.4%

第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:221,088人  投票率:83.49%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
福井盛太 67 自由党 42,631票 23.3%
長谷川四郎 47 改進党 35,855票 19.6%
岡部周治 61 右派社会党 33,688票 18.4%
  松井豊吉 57 自由党 29,907票 16.4%
  笹本一雄 54 無所属 26,133票 14.3%
  堀越節義 49 自由党 10,788票 5.9%
  林泰二郎 43 日本共産党 3,734票 2.0%

第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:211,967人  投票率:78.77%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
長谷川四郎 44 民主党 33,740票 20.5%
増田連也 56 民主党 33,494票 20.4%
松井豊吉 53 民主自由党 28,393票 17.3%
  大島義晴 54 日本社会党 26,486票 16.1%
  野本品吉 55 国民協同党 12,749票 7.8%
  栗田四郎 56 民主自由党 11,902票 7.2%
  林泰二郎 40 日本共産党 7,982票 4.8%
  堀越節義 45 民主自由党 6,216票 3.8%
  後藤帰一 49 無所属 2,322票 1.4%
  谷末三 56 無所属 681票 0.4%
  萩原源太郎 49 無所属 219票 0.1%

第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:215,708人  投票率:73.84%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
松井豊吉 44 民主党 39,060票 25.0%
大島義晴 43 日本社会党 36,959票 23.6%
野本品吉 54 国民協同党 23,167票 14.8%
  和田操 56 日本社会党 16,817票 10.8%
  堀越節義 44 日本自由党 9,623票 6.2%
  後藤帰一 48 無所属 9,135票 5.8%
  箱田市蔵 63 日本自由党 5,110票 3.3%
  谷末三 54 民主党 4,664票 3.0%
  坂本利一 61 日本社会党 4,426票 2.8%
  正田和雄 36 日本共産党 4,101票 2.6%
  高橋秀郎 42 諸派 2,815票 1.8%
  萩原源太郎 68 無所属 337票 0.2%

脚注

編集
  1. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第007回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法 法律第百号(昭二五・四・一五)”. 衆議院 (1950年4月15日). 2022年1月22日閲覧。地名は1950年(昭和25年)当時のものである。

関連項目

編集