綱島 志朗(つなしま しろう、1978年12月14日 - )は、日本漫画家岡山県出身、現在は東京都在住。男性。代表作は『ジンキ』シリーズ、『オリハルコン・レイカル』。

綱島 志朗
生誕 (1978-12-14) 1978年12月14日(46歳)
日本の旗 日本 岡山県
国籍 日本
職業 漫画家
ジャンル ロボット漫画
代表作ジンキ』シリーズ
オリハルコン・レイカル
公式サイト 綱島志朗のケツバット祭り
テンプレートを表示

人物・経歴

編集

幼少の頃よりロボットアニメを視聴し感銘を受け、メカデザイナーを志すようになる。しかし、どうしたらメカデザイナーになれるかが分からなかったので、「漫画なら好きなことができるであろう」という考えに至り、漫画を描き始めたのが最初である。その後、漫画家を目指すため、両親の「1年」という期限付きで上京し、持ち込みを始め、3、4社目に持ち込んだエニックス(現・スクウェア・エニックス)の『月刊ガンガンWING』にて、他の連載漫画の休載による代原という形で、『ライフ・エラーズ』でデビュー。本人は、デビュー作からロボット漫画を描きたかったのだが、持ち込んだ時の担当に、「初連載でロボットものはないだろう」と言われ、そこで1、2年ほどキャラクターメインの『ライフ・エラーズ』を連載した後に、晴れて連載開始となった念願のロボット漫画が『ジンキ-人機-』である。

持ち込んでほぼすぐにデビューという流れであったため、アシスタント経験は無し。知り合いの手伝いでカットを描いた程度であるという。『TVアニメーション ジンキ・エクステンド スターターブック』巻中の綱島と安彦良和の対談の中で、安彦は「持ち込んだ段階で水準の力量を持っていたってことだよね。普通はすぐにデビューなんて出来ないでしょう。」と発言している。

初めてエニックスに持ち込んだ時に応対してくれた担当が、現在のマッグガーデンエニックスお家騒動参照)の『コミックブレイド』編集長である宮本幸則であるが、後にその宮本の「この雑誌でのメカにキャラクターとしての人権はない」[1]という発言により、皮肉なことに『ジンキ・エクステンド』の『コミックブレイド』での連載が打ち切られてしまうこととなってしまった。なお、『コミックブレイド』側は「単行本9巻以降に関しての権利は一切主張しない」とのことであるため、『ジンキ・エクステンド』の雑誌移籍による連載再開に向け、出版社に持ち込みを掛けようとしていたところ、10社以上の出版社からオファーのメールを受けた[2]。その後メディアワークス刊『電撃萌王』2007年8月号にて連載再開決定が告知され、アスキー・メディアワークス刊『月刊コミック電撃大王』2008年5月号より『JINKI-真説-』とタイトルを変え、連載再開された。稀に見る2回に渡る掲載雑誌移籍という波乱(この前例の有名なものとして岡田芽武の『SHADOW SKILL』がある)を乗り越え、新たな場所での心機一転となる。

他にキャリアの大きな転機としては、自作『ジンキ』が2010年に戯画から『JINKI EXTEND Re:VISION』として成人向けPCゲーム化され、綱島自身が原画を担当したことが挙げられる。まったくの全年齢向け漫画が、成人向け作品のキャリアも無かった原作者自身によりアダルトゲーム化されるというのは当時も以後も異例のことであった。綱島はその後も戯画でのジンキシリーズ作品のほか同社オリジナル作品である『BALDRSKY"ZERO"』の原画も手がける等、仕事と表現の幅がより広がった。

画風に関しては、今風で、いわゆる萌え系とも取れる絵柄で、アニメのようなパキパキした色の塗り方(所謂アニメ塗り)である。前作『ジンキ-人機-』の序盤で自分の地を出してみたが(実際にその当時の単行本〈『ジンキ』1巻〉を見ると現在の絵柄とは違っているのがわかる〈特に女性キャラクター〉)、読者に受けなかったため、現在のような絵柄に意図的に変えたらしい。その甲斐あってか、感想を聞いた8割くらいの人がキャラクターを見てくれているらしい(前出『スターターブック』巻中の綱島の談による。安彦からは「参考にするものがあると言っても、ここまで絵柄を変えられるのは、やっぱり器用なんだろうね。」と言われている)。

塗りに関しては、以前はマーカーで塗っていたが、担当に薦められたマーカーがさっぱり使いこなせなかったため、現在はCGで着彩している。「早い話が自分の未熟さをごまかすため」と『綱島志朗画集 EXTEND』の巻末に綴っている。

綱島のローマ字表記はヘボン式表記の“Shirou Tsunashima”ではなく、訓令式表記の“Sirou Tunasima”になっている。

講談社月刊マガジンZ』にて、『サクラ大戦』のコミカライズが発表、綱島が作画を担当する事が告知されていたが[3]、これは実現には至らなかった[4]。作品そのものは作者を政一九に変更し、2002年6月から『サクラ大戦漫画版』として同誌で連載を開始している。

作品

編集

漫画作品

編集

小説挿絵

編集

その他

編集
  • EXTEND 綱島志朗画集(ISBN 978-4-86127-159-5
  • 綱島志朗画集 -ROAD-(ISBN 978-4-04-870460-1
  • TVアニメーション ジンキ・エクステンド スターターブック
  • TVアニメーション ジンキ・エクステンド パーフェクトガイドブック
  • 奥井雅美マサミコブシ』(ゲストイラスト)[5]
  • スーパーロボット大戦Z コミックアンソロジー(表紙イラスト)
  • スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-(ED原画)
  • ALDNOAH.ZERO アンソロジーコミック 1巻(イラスト)
  • BALDRSKY CoreDefender 2009年(ゲストイラスト)
  • JINKI EXTEND Re:VISION 2010年(原画)
  • BALDR SKY ZERO 2013年(原画・キャラクターデザイン)
  • BALDR SKY ZERO2 2014年(原画・キャラクターデザイン)
  • ジンキ・リザレクション 2020年(原画)
  • 閃鋼のクラリアス 2021年(ゲストイラスト)
  • JINKI -Infinity-JINKI -Unlimited- 2023年(原画)

脚注

編集
  1. ^ ケツバット再製日記、2007年1月15日(2007年2月6日時点のアーカイブ
  2. ^ ケツバット再製日記、2007年2月15日(2007年2月20日時点のアーカイブ
  3. ^ 講談社『月刊マガジンZ』1999年8月号、31頁
  4. ^ 講談社『月刊マガジンZ』1999年9月号、316頁
  5. ^ 2年の時を経て、【マサミコブシ】復活!”. KING AMUSEMENT CREATIVE|SONIC BLADE. キングレコード. 2022年3月4日閲覧。

外部リンク

編集