福井 芳男(ふくい よしお、1927年9月1日 - 2014年10月21日 )は、日本フランス文学者フランス語教師。東京大学教養学部教授を経て、東京大学名誉教授

来歴

編集

東京生まれ。1952年東京大学文学部仏文科卒、同年、特別研究生。1953年より1年間、パリ大学に留学。1960年CNRS研修生。国際基督教大学助教授。1962年中央大学助教授1964年、パリ大学文学博士1965年、「17世紀フランス詩の洗練」で辰野隆賞受賞、フランス教育功労章オフィシエ受章。1969年、中央大学教授1971年、東京大学教養学部教授。1986年放送教育開発センター教授、1988年東京大学を定年退官し名誉教授、1989年、放送教育開発センター研究開発部長、1991年、同定年退職し、放送大学客員教授、のち、帝京平成大学教授。

人物

編集
  • NHKラジオフランス語講座 応用編」を20年間担当した。
  • フランス語教師として、東大のほかアテネ・フランセで長く教えた。
  • 教科書は数多く、中大の同僚だった丸山圭三郎との共著が多い。
  • 著作には『ロワイヤル仏和中辞典』、『スタンダードフランス語講座』のほか、「フクイ」はフランス語教科書の代名詞になっている。
  • 日本では、文学研究者としての仕事は一冊も刊行されていない。

博士論文

編集
  • Raffinement précieux dans la poésie française du XVIIe siècle - Paris : A.G. Nizet , 1964

教科書以外の翻訳

編集

文学に関する論文

編集
  • オノレ・デュルフェの「アストレ」に於ける恋愛観について-17世紀に於けるフランス近代小説の誕生-1- 中央大学文学部紀要 1963
  • フランス王朝時代の小説(クレーヴ公の奥方)と源氏物語(源氏物語<特集>)ユリイカ 12,1980