湯川武

日本のイスラーム研究者

湯川 武(ゆかわ たけし、1941年8月 - 2014年3月8日)は、日本のイスラーム研究者。専門は、中世イスラームの史、中世イスラームの社会・政治思想史

湯川 武
人物情報
生誕 1941年8月??
日本の旗 日本兵庫県芦屋市
死没 2014年3月8日(2014-03-08)(72歳没)
出身校 慶應義塾大学、カイロ・アメリカン大学
学問
研究分野 東洋史(イスラム学)
研究機関 慶應義塾大学
テンプレートを表示

経歴

編集

1941年、兵庫県芦屋市で生まれた[1]慶應義塾大学で学び、同大学大学院修士課程を修了。1969年から1972年までカイロ・アメリカン大学英語版修士課程で学んで終了。

1973年、慶應義塾大学商学部助手に採用された。1974年から1976年にかけてプリンストン大学へイスラーム史研究のため留学。1977年に慶應義塾大学商学部助教授となり、1988年に教授昇格。1997年から2001年まで学校法人慶應義塾常任理事も務めた。2007年に慶應義塾大学を退任し、同大学名誉教授となった。同2007年からは早稲田大学イスラーム地域研究機構教授として教鞭をとった。2014年3月8日に死去[2]

著作

編集
単著
  • 『イスラーム社会の知の伝達』山川出版社 2009
共編著
編著
  • 『イスラーム国家の理念と現実』(講座イスラーム世界 5) 栄光教育文化研究所 1995
翻訳

出典

編集
  • 『海上民』(イスラム世界の人びと 4) 筆者紹介
  • 『イスラーム社会の知の伝達』著者紹介

脚注

編集