湘南村
日本の神奈川県津久井郡にあった村
湘南村(しょうなんむら)は、かつて神奈川県津久井郡にあった村である。現在は相模原市緑区の一部である。
しょうなんむら 湘南村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 川尻村、湘南村、三沢村(中沢) → 城山町 |
現在の自治体 | 相模原市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 神奈川県 |
郡 | 津久井郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
1,188人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 川尻村、三沢村、相模原市、愛川町、串川村、中野町 |
湘南村役場 | |
所在地 | 神奈川県津久井郡湘南村小倉 |
座標 | 北緯35度34分50秒 東経139度17分47秒 / 北緯35.580556度 東経139.296389度座標: 北緯35度34分50秒 東経139度17分47秒 / 北緯35.580556度 東経139.296389度 |
ウィキプロジェクト |
地理
編集歴史
編集- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、小倉村および葉山島村が合併し、神奈川県津久井郡湘南村が成立する。
- 1921年(大正10年) - 村営で電気事業開始[1]。水力発電所(串川、出力30kw)[2]
- 1939年(昭和14年) - 日本電力へ電気事業譲渡[3]
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 1953年(昭和28年)3月31日まで、村内の国有地全域が禁漁区となる[4]。
- 1953年(昭和28年)11月1日 - 1963年(昭和38年)10月31日まで、村内の国有林が小倉山禁猟区となる[5]。
- 1954年(昭和29年)2月16日 - モーターボート競走法の指定自治体となる[6]。
湘南村廃止後
交通
編集鉄道路線
編集村内に鉄道路線はない。
道路
編集相模川沿いに村内を南北に結ぶ道路(現在の神奈川県道511号太井上依知線)がある。
現在の町名
編集相模原市緑区
- 住居表示未実施 - 大字小倉、大字葉山島
脚注
編集- ^ 『電気事業要覧. 第18回 昭和2年2月』(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 『電気事業要覧. 第18回 昭和2年2月』(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 『電気事業要覧. 第31回』(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 昭和23年4月10日、農林省告示第60号
- ^ 昭和28年10月27日、農林省告示第732号
- ^ 昭和29年自治庁告示第9号