梅内拓生
日本の医学者
梅内 拓生 (うめない たくせい、1941年- )は、日本の医学者、医学博士。東京大学名誉教授。世界保健機関ジュネーブ本部感染対策次長、吉備国際大学学長。
来歴
編集岩手県大船渡市盛町出身。宮城県気仙沼高等学校、東北大学医学部卒業。東北大学助教授を経て、1982年 世界保健機関(WHO)西太平洋地域感染対策課長に就任し、西太平洋地域感染対策部長、ジュネーブ本部感染対策次長、1992年 東京大学医学部大学院教授を歴任。2001年 吉備国際大学学長に就任した[要出典]。日本性感染症学会名誉会員[1]、青梅今井病院特別顧問。
略歴
編集人物
編集五七五、五七五七七の短韻文に詠んだ複数の作品をつなげて評をして、詠作者の「存在と心」に触れる会話を目指した「ことばつなぎ」活動を行う[5]。
郷里の岩手県大船渡市の観光大使「さんりく・大船渡ふるさと大使」、また宮城県気仙沼高校出身ということから「みなと気仙沼大使」[6]をつとめる。
著書
編集- 「国際保健学序説 : これからの国際協力への提言」 へるす出版 2000.7
監修
- 「バッシュ国際保健学講座」PaulF.Basch(著)梅内拓生(監修)PHC開発研究会 2001.3[7]
出典
編集- ^ 日本性感染症学会 名誉会員・顧問一覧2017.2
- ^ 国立国会図書館. “博士論文『The protective effect of 9-methylstreptimidone on Candida albicans intection in mice』”. 2024年4月26日閲覧。
- ^ 吉備国際大学HP~沿革[リンク切れ]
- ^ 北里大学2016国際保健学シラバス[リンク切れ]
- ^ livedoor Blog~自己紹介[リンク切れ]
- ^ 気仙沼市HP~みなと気仙沼大使[リンク切れ]
- ^ 「バッシュ国際保健学講座」PaulF.Basch(著)梅内拓生(監修)