晏 紫(ヤン・ツィ、ピン音表記: Yan Zi , 1984年11月12日 - )は、中華人民共和国四川省成都市出身の女子プロテニス選手。同僚の鄭潔とペアを組んで、2006年全豪オープンウィンブルドン女子ダブルスで優勝を飾り、中国のテニス選手として最初の4大大会優勝者に輝いた。WTAツアーでは、ダブルスで4大大会2勝を含む17勝を挙げ、シングルスでも1勝がある。フォアハンド・ストローク、バックハンド・ストロークとも両手打ち。自己最高ランキングはシングルス40位、ダブルス4位。身長171cm、体重55kg、右利き。

晏紫
Zi Yan
晏紫
基本情報
国籍 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
出身地 四川省成都市
生年月日 (1984-11-12) 1984年11月12日(40歳)
身長 171cm
体重 55kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2000年
引退年 2016年
ツアー通算 18勝
シングルス 1勝
ダブルス 17勝
生涯通算成績 574勝339敗
シングルス 199勝160敗
ダブルス 375勝179敗
生涯獲得賞金 $1,977,871
4大大会最高成績・シングルス
全豪 2回戦(2006)
全仏 1回戦(2006・08)
全英 1回戦(2006-08)
全米 1回戦(2006-08)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 優勝(2006)
全仏 ベスト4(2006)
全英 優勝(2006)
全米 ベスト8(2005・06・08)
優勝回数 2(豪1・英1)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全豪 ベスト4(2008)
全仏 ベスト4(2007)
全英 3回戦(2010)
全米 ベスト4(2007)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 40位(2008年5月5日)
ダブルス 4位(2006年7月10日)
獲得メダル
女子 テニス
オリンピック
2008 北京 ダブルス

来歴

編集

2002年から女子テニス国別対抗戦・フェドカップ中国代表選手となり、国外のテニス大会に活動の場を広げる。同年5月に福岡のトーナメントで初来日し、本戦の2回戦に進出した。2003年2月にプロ転向。2003年には「ジャパン・オープン」でベスト8進出があるが、この時は準々決勝で同僚の鄭潔との“中国対決”に敗れている。シングルスは鄭潔ほど得意ではないが、ダブルス優勝を果たした2006年全豪オープンで初めての本戦出場を果たし、2回戦に勝ち進んだ。これで晏紫もシングルスで世界ランキングトップ100位以内の選手になった。

2004年アテネ五輪でテニスの中国代表選手に選ばれた時、女子ダブルスには晏紫&鄭潔の組と、李婷孫甜甜組の2組を送り出した。このアテネ五輪では李婷&孫甜甜組が女子ダブルスの金メダルを獲得し、中国に初めてのテニス金メダルをもたらした。それから1年半後、2006年全豪オープン女子ダブルスでは、晏紫&鄭潔の組が第12シードから勝ち上がった。2人のダブルスは、リターンの時に「2人とも後ろに並ぶ」スタイルで、世界の標準的なダブルスとは大きく異なる。これが対戦相手を戸惑わせ、2人は準決勝で浅越しのぶカタリナ・スレボトニクスロベニア)組に 6-2, 7-6 で勝ち、決勝では第1シードのリサ・レイモンドアメリカ)&サマンサ・ストーサーオーストラリア)組を 2-6, 7-6, 6-3 の逆転で破り、中国に史上初のテニス4大大会タイトルをもたらした。

その後、ウィンブルドンでも中国テニス界は大きな躍進を見せる。晏紫は女子シングルス1回戦でアンナ・チャクベタゼロシア)に敗れたが、鄭潔とのダブルスで2度目の4大大会決勝に勝ち進み、ビルヒニア・ルアノ・パスクアルスペイン)&パオラ・スアレスアルゼンチン)組を 6-3, 3-6, 6-2 で破り、中国のテニス選手として最初のウィンブルドン優勝者になった。

ウィンブルドン選手権の後、7月15日-16日にかけて女子テニス国別対抗戦・フェドカップの「ワールドグループ・プレーオフ」が中国の首都北京で開かれ、中国はドイツを「4勝1敗」で下して2007年度のワールドグループ出場権を獲得した。晏紫は最終第5試合で鄭潔とのダブルス戦に勝利を収め、中国にとって初めてのワールドグループ進出に大きく貢献した。 しかし2007年全豪オープンでは、晏紫と鄭潔は女子ダブルス準決勝で台湾ペアの詹詠然&荘佳容組に 3-6, 4-6 で敗れ、大会2連覇を逃した。

2008年8月、晏紫と鄭潔は地元開催の北京五輪で女子ダブルスの銅メダルを獲得した。準決勝でスペイン代表のビルヒニア・ルアノ・パスクアル&アナベル・メディナ・ガリゲス組に 4-6, 6-7 で敗れた2人は、準決勝敗退ペア2組による「銅メダル決定戦」でウクライナの姉妹ペア、アリョーナ・ボンダレンコ&カテリナ・ボンダレンコ組に 6-2, 6-2 のストレート勝ちを収めた。

2009年12月に晏紫は結婚した[1]。2011年5月のブリュッセル大会のシングルスで予選敗退した試合を最後に公式戦から遠ざかり、晏紫は2012年1月17日に長女を出産している[2]。2012年9月の広州国際女子オープンのダブルスから復帰していたが、2013年8月に地元の大会に出場したのが最後となり2016年に現役引退を発表した。

WTAツアー決勝進出結果

編集

シングルス: 1回 (1勝0敗)

編集
大会グレード
グランドスラム (0–0)
ティア I (0–0)
ティア II (0–0)
ティア III (1–0)
ティア IV & V (0–0)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス 対戦相手 スコア
優勝 1. 2005年9月26日   広州 ハード   ヌリア・リャゴステラ・ビベス 6–4, 4–0 途中棄権

ダブルス: 28回 (17勝11敗)

編集
大会グレード
2008年以前 2009年以後
グランドスラム (2–0)
WTAファイナルズ (0–0)
ティア I (2-1) プレミア・マンダトリー (0-0)
プレミア5 (0-0)
ティア II (2-2) プレミア (1-2)
ティア III (6-4) インターナショナル (1–0)
ティア IV & V (3-2)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
準優勝 1. 2003年6月14日   ウィーン クレー   鄭潔   李婷
  孫甜甜
3-6, 4-6
優勝 1. 2005年1月14日   ホバート ハード   鄭潔   アナベル・メディナ・ガリゲス
  ディナラ・サフィナ
6–4, 7–5
優勝 2. 2005年2月12日   ハイデラバード ハード   鄭潔   李婷
  孫甜甜
6–4, 6–1
準優勝 2. 2005年9月18日   バリ ハード   鄭潔   メガン・ショーネシー
  アンナ=レナ・グローネフェルト
3-6, 3-6
準優勝 3. 2005年9月25日   北京 ハード   鄭潔   マリア・ベント=カブチ
  ヌリア・リャゴステラ・ビベス
2-6, 4-6
優勝 3. 2006年1月28日   全豪オープン ハード   鄭潔   リサ・レイモンド
  サマンサ・ストーサー
2–6, 7–6(7), 6–3
準優勝 4. 2006年2月12日   パタヤ ハード   鄭潔   李婷
  孫甜甜
6-3, 1-6, 6-7(5)
優勝 4. 2006年5月14日   ベルリン クレー   鄭潔   エレーナ・デメンチェワ
  フラビア・ペンネッタ
6–2, 6–3
優勝 5. 2006年5月21日   ラバト クレー   鄭潔   アシュリー・ハークルロード
  ベサニー・マテック
6–1, 6–3
優勝 6. 2006年6月24日   スヘルトーヘンボス   鄭潔   アナ・イバノビッチ
  マリア・キリレンコ
3–6, 6–2, 6–2
優勝 7. 2006年7月8日   ウィンブルドン   鄭潔   ビルヒニア・ルアノ・パスクアル
  パオラ・スアレス
6–3, 3–6, 6–2
準優勝 5. 2006年8月13日   ストックホルム ハード   鄭潔   ヤルミラ・ガイドソバ
  エバ・ブリネロバ
6-0, 4-6, 2-6
優勝 8. 2006年8月26日   ニューヘイブン ハード   鄭潔   リサ・レイモンド
  サマンサ・ストーサー
6–4, 6–2
優勝 9. 2007年4月15日   チャールストン クレー   鄭潔   彭帥
  孫甜甜
7–5, 6–0
優勝 10. 2007年5月26日   ストラスブール クレー   鄭潔   アリシア・モリク
  孫甜甜
6–3, 6–4
優勝 11. 2007年9月30日   広州 ハード   彭帥   バニア・キング
  孫甜甜
6–3, 6–4
優勝 12. 2007年10月7日   東京 ハード   孫甜甜   荘佳容
  バニア・キング
1–6, 6–2, [10-6]
優勝 13. 2007年10月14日   バンコク ハード   孫甜甜   波形純理
  森田あゆみ
不戦勝
準優勝 6. 2008年1月5日   ゴールドコースト ハード   鄭潔   ディナラ・サフィナ
  アグネシュ・サバイ
1-6, 2-6
優勝 14. 2008年1月11日   シドニー ハード   鄭潔   タチアナ・ペレビニス
  タチアナ・ポウチェク
6–4, 7–6(5)
準優勝 7. 2008年3月1日   ドバイ ハード   鄭潔   カーラ・ブラック
  リーゼル・フーバー
5-7, 2-6
準優勝 8. 2008年3月23日   インディアンウェルズ ハード   鄭潔   ディナラ・サフィナ
  エレーナ・ベスニナ
1-6, 6-1, [8-10]
優勝 15. 2008年5月24日   ストラスブール クレー   タチアナ・ペレビニス   詹詠然
  荘佳容
6–4, 6–7(3), [10–6]
準優勝 9. 2008年9月21日   広州 ハード   孫甜甜   マリヤ・コリツェワ
  タチアナ・ポウチェク
3-6, 6-4, [8-10]
準優勝 10. 2009年5月23日   ワルシャワ クレー   鄭潔   ラケル・コップス=ジョーンズ
  ベサニー・マテック=サンズ
1-6, 1-6
優勝 16. 2009年8月9日   ロサンゼルス ハード   荘佳容   マリア・キリレンコ
  アグニエシュカ・ラドワンスカ
6–0, 4–6, [10–7]
優勝 17. 2010年4月11日   ポンテベドラビーチ クレー   ベサニー・マテック=サンズ   荘佳容
  彭帥
4–6, 6–4, [10–8]
準優勝 11. 2010年5月23日   ワルシャワ クレー   カーラ・ブラック   ビルヒニア・ルアノ・パスクアル
  メガン・ショーネシー
3–6, 4–6

4大大会シングルス成績

編集
略語の説明
 W   F  SF QF #R RR Q# LQ  A  Z# PO  G   S   B  NMS  P  NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

大会 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 通算成績
全豪オープン A LQ A 2R LQ 1R LQ 1–2
全仏オープン A A A 1R A 1R A 0–2
ウィンブルドン A LQ A 1R 1R 1R A 0–3
全米オープン LQ A LQ 1R 1R 1R A 0–3

脚注

編集

外部リンク

編集